【食】売れすぎのストロング系チューハイは規制すべきか?

【食】売れすぎのストロング系チューハイは規制すべきか?
1首都圏の虎 ★2020/01/09(木) 10:58:25.48ID:ypakug0L9
「『危険ドラッグ』として規制した方がよいのではないか。半ば本気でそう思うことがよくあります」

 2019年12月31日19時、SNS(交流サイト)のフェイスブックに、こんなコメントが投稿され、新年早々ネット上で話題になっている。アルコール度数が高い、いわゆる「ストロング系」のチューハイが、アルコール依存を助長し、健康を害したり、暴力行為などのトラブルの原因となったりしているとの指摘だ。コメントが投稿されたのは、NHK紅白歌合戦の放送直前。晩酌をしながらテレビの前に陣取っていた人も多かったはずだ。

 ストロング系チューハイは、ビールや発泡酒よりも安く、多くの商品でアルコール度数が一般的なビールの2倍近い9%と、「安く酔える」ことが人気を博し、販売量が急増した。

 その一方で、求めやすい価格に加え、味を調え飲みやすくしているために、大量のアルコールを簡単に摂取できてしまうことが、かねて問題視されてきた。今回の投稿の主は、国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所の松本俊彦・薬物依存研究部部長。アルコール依存対策の最前線に立つ影響力のある人物の投稿とあって、改めて注目を浴びた。

 松本氏は次のように指摘する。「結局あれは『お酒』というよりも、単に人工甘味料を加えたエチルアルコール=薬物なのです。そして、ジュースのような飲みやすさのせいで、ふだんお酒を飲まない人や、『自分は飲めない』と思い込んでいる人でもグイグイいけます。そうした人たちが、ビールの倍近い濃度のアルコールをビール並みかそれ以上の早いペースで摂取すればどうなるのか。ただでさえ人類最古にして最悪の薬物といわれているアルコールですが、その害を最大限に引き出す危険な摂取法です」

 サントリースピリッツが19年3月に発表した調査リポートでは、缶チューハイなど「RTD(レディ・トゥ・ドリンク)」と呼ばれる商品の数量ベースの市場規模は、19年まで12年連続の拡大を見込む。18年まで14年連続で市場が縮小したビール類とは対照的だ。中でも、アルコール度数が7%以上の商品は、過去10年でおよそ4倍に拡大し、市場の半数近くを占めるまでになった。

 生産年齢人口の減少に伴い、国内の酒類市場は縮小傾向が続く。若い世代を中心に、ビールのような苦みの強い飲料よりも、甘いサワー系の飲料を好む人も増えている。

 さらに、長引く低成長の影響を酒類業界はもろに受けてきた。業務用市場では、ビールなどを原価すれすれの価格で提供する格安居酒屋がしのぎを削るほか、日本フードサービス協会の調査では国内の「パブレストラン・居酒屋」業態の全店売上高は18年まで10年連続で前年割れとなった。節約志向が強まり、「家飲み」のニーズが拡大していることが背景にある。19年10月の消費増税がそれに拍車をかけている。安く酔えるストロング系チューハイは、こうして固くなった消費者の財布のひもをほどく切り札だった。

日本特有の酒税体系も、メーカーをストロング系チューハイへと駆り立てる。松本氏もこう指摘する。「公衆衛生的アプローチを考えれば、本来、酒税は含有されるアルコール度数の上昇に伴って傾斜すべきです。それなのに、『税収ありき』の国の二転三転する方針にメーカーが追い詰められて、確実におかしな事態を引き起こしています」

 日本の酒税は、「その他の発泡性酒類」に該当する「第3のビール」や缶チューハイは、350ml当たり28円。同77円のビールや同47円の発泡酒に比べて格段に安い。酒税法の改正によって、これらの税率は20年10月から段階的に変更され、26年には税額が同55円に一本化されるが、それまでは、アルコール度数が高いストロング系チューハイが、ビールより低税率で飲める状況が続く。

 長引く低成長、生産年齢人口の減少、日本特有の酒税、この三重苦が生んだ「あだ花」の側面を持つ商品が、いまやRTD市場の中核に位置する。「家計にやさしい商品」とみなす肯定派と倫理面で問題があるとする否定派とが、どこでバランスをとるのか、市場動向を注視する必要がある。

 今世界では、WHO(世界保健機関)を中心にアルコール規制強化の流れが加速しており、日本も対応を迫られている。エシカル消費の流れが本格化する中で、アルコール市場が健全に発展する方策を真剣に議論することが求められている。

連載「令和時代の消費マーケティング・新潮流」では、吉岡陽記者がますます多様になる個人消費の実態や企業のマーケティング戦略を深掘りします。連載をフォローして、最新記事をお読みください。

1/9(木) 7:00配信
日経ビジネス
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200109-63374487-business-life

32名無しさん@1周年2020/01/09(木) 11:05:33.53ID:FOL07Z7a0
ほろよいストロング発売されたら規制していい
46名無しさん@1周年2020/01/09(木) 11:07:22.35ID:OtB/vlCg0
最近はチューハイやハイボールがもう水より安いからな
コンビニの棚もそれ系でぎっしり
それだけ需要があるんだろう
419名無しさん@1周年2020/01/09(木) 11:35:22.22ID:qhr3CIO70
>>46
ビールは苦いから飲まない=酒は飲まないって
女連中がビールは無理だけど寒中杯は美味しくて酔えるってことで一気に普及したんじゃね?
多分キリンの氷結ぐらいから一気にチューハイ系が増えた
426名無しさん@1周年2020/01/09(木) 11:36:17.70ID:hQXkhAtY0
>>46
さすがに水よりは高い。水なら同じ値段で2リットル入ってるよw
63名無しさん@1周年2020/01/09(木) 11:08:53.75ID:44BsxCrd0
国税が目をつけました
120名無しさん@1周年2020/01/09(木) 11:13:28.53ID:u+qf+TnE0
飲みやすいからしゃーない
日本酒とかウイスキーとかは癖が強すぎるもの
130名無しさん@1周年2020/01/09(木) 11:14:31.80ID:vg/36zIV0
居酒屋や市販のハイボールは
薄すぎて飲めば飲むほど酔いが覚めてくる
152名無しさん@1周年2020/01/09(木) 11:16:15.83ID:WIHxMHo20
ストロングゼロ
SUNTORY
東海と表記したポスター
あっ察し
156名無しさん@1周年2020/01/09(木) 11:16:33.73ID:masKRXI30
お酒に任せておさわりに走る奴
191名無しさん@1周年2020/01/09(木) 11:19:22.38ID:PgB50d4o0
アメリカなんて失敗国家の話はどうでもいいんだよ
殺人発生率が日本の20倍以上あるような新興国なんだから

問題は毎年殺人発生率が減ってる日本で
無駄に規制を増やす必要があんのか?って話

204名無しさん@1周年2020/01/09(木) 11:20:25.64ID:WjAW4oKk0
ほんと10年後が怖い。社会問題になってから規制がかかりそうだね。
223名無しさん@1周年2020/01/09(木) 11:21:53.28ID:TxtvOoiX0
>>204
2010年代はタバコの税金を上げまくったから
2020年代は酒税ガンガン上げるでしょ
ストロング系に限らないと思うよ
236名無しさん@1周年2020/01/09(木) 11:22:52.54ID:E64VvnOj0
>>204
アル中じたいは減ってると思うぞ
アルコール消費量じたい落ちてるし、目に見えてアル中って少なくなった
昔は、アル中が昼間徘徊してたから
女のアル中は増えてるけどな
でも、昔からキッチンドリンカーはいたし
288名無しさん@1周年2020/01/09(木) 11:26:27.76ID:pMhINI3R0
>>236
そう言えば、最近そんなのは見ないな
おかしな奴は増えたが、規制しろって騒ぐ奴な
214名無しさん@1周年2020/01/09(木) 11:21:18.67ID:Q8nMQodg0
君らしらん?
ここの お酒板 楽しい話題で満載だよ
249名無しさん@1周年2020/01/09(木) 11:23:48.98ID:RmN90HMO0
常習者はこれ単体で飲むのか
食事やツマミとの相性悪くて無理や
276名無しさん@1周年2020/01/09(木) 11:25:34.20ID:DWvuc5vm0
そんなに売れてんの
283名無しさん@1周年2020/01/09(木) 11:26:11.37ID:p5OeE7bu0
意味不明だし規制するという発想自体が謎
売れるものから税金を取れというのならわかる
でもそれは税金を取る側の発想
358名無しさん@1周年2020/01/09(木) 11:31:19.69ID:2pDFp+hG0
>>283
居酒屋水商売が売れないんやろなぁ
338名無しさん@1周年2020/01/09(木) 11:29:53.18ID:7AmYX/010
ストロングをジュースで割って飲んでるわ
350名無しさん@1周年2020/01/09(木) 11:30:33.93ID:C1bLgYnj0
こういうスレ見ると酒飲めない体でほんとよかったって思うわ
361名無しさん@1周年2020/01/09(木) 11:31:23.90ID:E8xHiU720
ビールとか日本酒、ワインのほうが中々酔えないくせに量が増えると酔いが残って二日酔いになるんだよな
ストゼロ500なら1本で酔えるし次の日にも残りにくくて重宝してるんだけどね
379名無しさん@1周年2020/01/09(木) 11:32:26.03ID:QKrS0c/c0
飲む福祉なんだよなぁ…
https://i.imgur.com/XX4KE9n.jpg
395名無しさん@1周年2020/01/09(木) 11:33:49.13ID:UYpD/c2W0
これに限らず飲酒は
脳細胞が壊れるだろ

痴呆化一直線
アル中で仕事のできる奴は居ない

397名無しさん@1周年2020/01/09(木) 11:34:00.48ID:XY1w9prM0
この前も六本木のコンビニでストロングはどれだって、(商品の)ストロングの缶を持って店員に大声で絡んでいるアル中見たわ
437名無しさん@1周年2020/01/09(木) 11:37:06.54ID:JL90L+if0
買わなきゃいいだけ
475名無しさん@1周年2020/01/09(木) 11:39:43.06ID:flY8C1x20
酒自体が旨いとは思えんからこういうのに嵌まらなくて済むから助かる
488名無しさん@1周年2020/01/09(木) 11:40:44.84ID:m/H2nE2C0
昔ワンカップ飲んでたべろべろ爺とか、アル中が
今ほぼ全員これ飲んでる

そういうことだろ

560名無しさん@1周年2020/01/09(木) 11:43:56.04ID:M6mCDF0G0
焼酎のワンカップに手を出さない内は大丈夫
589名無しさん@1周年2020/01/09(木) 11:45:53.37ID:EiGo70nq0
>>560
摂取量はワンカップ飲んでるのとだいたい一緒だよ
しかもワンカップより安いだろ
562名無しさん@1周年2020/01/09(木) 11:44:03.19ID:XXatn9HJ0
力だめし出来るみたいな名前やめろや

イキリの小僧が飲酒の泥沼にハマりやすいだろうが

イキリはスピリタスをペロッと舐めて怯えてるくらいがちょうどいい

610名無しさん@1周年2020/01/09(木) 11:46:46.67ID:LVBOKK+H0
>>562
何そのイキリ小僧がハマるとかいうマリファナ厨みたいな言い方(´・ω・`)
やはりアルコールは合法だけど合法ドラッグやったんや…
アルコール自体はドラッグとしてはハードドラッグに分類されるけどね
合法なだけで
675名無しさん@1周年2020/01/09(木) 11:51:24.52ID:XXatn9HJ0
>>610
俺は飲酒を時間をかけた自冊だと思ってる
他の薬物と比較して、壊れるのが遅いか早いかの違いしかない
イキリの子供は買いやすいストロング系の影響で寿命縮めてると思うわ
572名無しさん@1周年2020/01/09(木) 11:44:48.89ID:XXatn9HJ0
*血中濃度
587名無しさん@1周年2020/01/09(木) 11:45:47.69ID:XOs4NmLk0
大麻の百倍害があることは確かだ
597名無しさん@1周年2020/01/09(木) 11:46:06.42ID:e6o9C6zG0
コンビニアルコールなんて怖くて飲めんわ
アルコールなにつかってんだろ
604名無しさん@1周年2020/01/09(木) 11:46:24.08ID:1jyvAQHk0
飲酒のしすぎで回復不能な脳のダメージ負った人間が身近にいれば
アルコールを敵視したくなる

なんでこんな猛毒が簡単に買えてしまうのか

617名無しさん@1周年2020/01/09(木) 11:47:34.05ID:S4jR00t30
こないだ久々にキリンのやつ飲んだらうまくなってやんの
以前はもっとアルコールの薬品的な苦みが残って嫌だったのに
かなり改善されて飲みやすくなってる
これは適度に不味くしないといけないんじゃないかと思った
618名無しさん@1周年2020/01/09(木) 11:47:35.28ID:sWrnKSuU0
もちろんメーカーは何も悪くないんだが、
酒量のコントロールもできんアホのために多額の社会保障費が掛かるのは問題ではある。
620名無しさん@1周年2020/01/09(木) 11:47:50.79ID:FtyDFbK00
酔うだけなら
無水エタノール飲んどくと良い
690名無しさん@1周年2020/01/09(木) 11:52:03.59ID:La7COoDX0
禁止されたら特権階級が襲撃されるまともな世の中になるかもな
700名無しさん@1周年2020/01/09(木) 11:52:54.04ID:VUaK9Knd0
飲酒運転で色々厳しくなってた筈が、ことこの辺の商品に対してはルーズな印象
コカ・コーラ迄参入とかそんなの本国じゃ絶対しないだろ?
704名無しさん@1周年2020/01/09(木) 11:53:07.57ID:iCglg7Bo0
どう考えても大麻の方が安全
745名無しさん@1周年2020/01/09(木) 11:55:55.65ID:UHruh+Qt0
アル中大量生産飲料だろ
マジで冗談抜きで大麻とかシャブの方がマシだぞ
764名無しさん@1周年2020/01/09(木) 11:56:53.75ID:A6f2uDJC0
売れすぎてるのなら規制すべき

飲まないしw
806名無しさん@1周年2020/01/09(木) 11:59:25.57ID:La7COoDX0
若者はビール離れはしたがアルコールからは離れてないんだよな
819名無しさん@1周年2020/01/09(木) 12:00:12.43ID:o4vn6Kuh0
ビール高いよな
835名無しさん@1周年2020/01/09(木) 12:00:57.01ID:gOI6renZ0
酎ハイって何のアルコールなんだろう?
必ず頭が痛くなる。

引用元:http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578535105/