「江戸時代の日本人の識字率は世界イチ」という説は「嘘」だった

1 :@おっさん友の会 ★:2024/04/14(日) 01:28:39.97 ID:SF4WUzhC9.net
誰もが読み書きできるはずのこの日本で、どうしてわざわざ識字率などを調べるのか。そう感じる日本人は多いと思われる。記事のひとつで国立国語研究所准教授の野山広が言うように、日本では「読み書きができない人はほぼいないと長く信じられてきた」からだ。

 だが、野山も言うように、それは「共同幻想」である。

「日本人なら誰でも読み書きができるはず」という幻想は、極めて根強い。どのくらい根強いかというと、時間を遡り、歴史上の事実をも塗り替えたほどだ。

 江戸時代や明治時代の日本人の識字率は高かったとか、大半が読み書きできたとか、大胆なものでは識字率が世界一だったとかいう言説をよく目にする。たとえば「江戸文化歴史研究家」を名乗る作家の瀧島有はこう書いている。

「江戸後期、日本は『江戸の町の人口』の他に、もう一つ、世界トップクラスを誇ったものがあります。それは『庶民』の識字率。全国平均では約60%以上、江戸の町では約70%以上でした。江戸の町の『実際』は、おそらく約80%以上だろうと言われています」

こういった認識は半ば常識になっているが、結論を先に書けば、誤りである、もしくは著しく誇張されていることが研究によって明らかになっている。こういった俗論は主に1970年代以降、ロナルド・ドーアらによる寺子屋教育の過大評価などによって広まったらしいが、実はドーア本人は後にその見解を訂正している(『日本人のリテラシー』リチャード・ルビンジャー、柏書房など)。

●「新聞」を読めたのはたったの1.7%
 では、当時の日本人の読み書き能力はどのようなものだったのか。

 江戸時代末期の日本人の8割以上は農民だったため、「普通の日本人」の識字能力を知るためには、農民についてのデータが欠かせない。だが、多くの研究者も認めるように、江戸時代はもちろん明治時代に入っても、農民の識字率に関する資料は極めて少ない。

続きはYahooニュース 現代ビジネス
2024/04/13 7:33
https://news.yahoo.co.jp/articles/3b10fa45d675c3457c9a543d6fafe4eb0cd198d6

5 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/14(日) 01:31:27.95 ID:YotVNvg90.net
ネトウヨ怒りのレス
27 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/14(日) 01:42:15.52 ID:dmHX9X0F0.net
バカによるバカのためのバカ記事
「日本人」の識字率ってタイトルから入って
本文は「庶民」の識字率になって
言いたい根拠は長野の「一つのとある村」の識字率
65 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/14(日) 01:52:36.85 ID:QX2MDwfU0.net
>>27
当時の日本は圧倒的に農民が多いんだぞ
日本の識字率が農村のデータで測られるのは当たり前だろ
おまえには読めないかもしれんがwとりあえずソース記事とその続きを全部読んでみろ
538 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/14(日) 04:32:09.59 ID:YsQOiNGi0.net
>>65
産業革命以前はどこの国も似たようなもんだぞ
32 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/14(日) 01:44:13.74 ID:1ILpiDr00.net
大昔の識字率でしか他国にマウント取れない国
日本
46 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/14(日) 01:47:23.97 ID:zbEqcVqE0.net
世界比較で断トツで高いであってるよ
ヨーロッパのボンクラどもよりは全然マシなんだから
98 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/14(日) 01:58:45.78 ID:zbEqcVqE0.net
識字率なら中国は10%以下、朝鮮半島なんかほぼ0%だしな
日本が高すぎるんだよ
114 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/14(日) 02:03:10.54 ID:oBno3wRn0.net
じゃあ同じように他の国も低かったんじゃないのという当然の疑問が湧くわけで
125 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/14(日) 02:06:34.36 ID:9aS+ekvV0.net
チョンは息をするように嘘を吐く
144 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/14(日) 02:12:43.80 ID:jhTLAUKI0.net
五榜の掲示は読めない人が多いから、読んでくれる人がいた、
って聞いたような
185 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/14(日) 02:24:58.69 ID:sRpylJ840.net
江戸の識字率が高いのは史実だし、それが都市部のデータだってのも言われたし、長野の農村データが目新しいだけだと思うんだが
これで江戸時代の識字率が世界一を否定する論になるんか?
218 ::2024/04/14(日) 02:36:57.87 ID:WjQxHHrS0.net
あいうえお
227 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/14(日) 02:40:51.11 ID:vb/0tYu20.net
寺小屋って何教えてたかだな
農民にとって
紙は高級品
232 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/14(日) 02:41:23.40 ID:C2xrDEGV0.net
国民のレベルが低かったら明治維新後に取り入れた西洋文明について行けないよ
237 :警備員[Lv.28][苗]:0.00358533:2024/04/14(日) 02:43:56.47 ID:d5lHd2bZ0.net
ちなみに日露戦争でのロシア人捕虜の識字率は50%未満wwwwwwwwwww\(^o^)/
241 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/14(日) 02:44:19.12 ID:3p2PnH690.net
じゃあ世界一はどこなのよ
251 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/14(日) 02:49:00.46 ID:CRQt6tOE0.net
>>241
日本人の識字率世界一を否定したいなら世界一の国を挙げることが絶対必須条件だよな
現代の記者は論理的思考が不得意なんだろうな
270 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/14(日) 02:56:15.72 ID:ScJknoiv0.net
>>251
スウェーデンとかじゃね?
256 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/14(日) 02:50:18.75 ID:3k9kiqnU0.net
同心を知らないで武士映画作った松本
歴史書読みまくって首作ったたけし
263 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/14(日) 02:54:06.16 ID:3k9kiqnU0.net
高いレベルの人間からしたらこの程度も解らんのかと思うよな
274 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/14(日) 02:57:56.49 ID:/HBSrTY80.net
残りのバカウヨファンタジーもその内全部否定されるだろうな
303 :警備員[Lv.28][苗]:0.00358533:2024/04/14(日) 03:05:40.19 ID:d5lHd2bZ0.net
エロ文学小説は戦国時代の頃既にあったwww 書いてたのは女\(^o^)/
324 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/14(日) 03:12:49.76 ID:ZeYMy1WK0.net
普通の日本人?ネトウヨのことか
339 ::2024/04/14(日) 03:18:03.45 ID:KOUpp55L0.net
自分の名前に方言なんか関係ない
351 ::2024/04/14(日) 03:23:11.82 ID:KOUpp55L0.net
ちなみに自分の名前が書ける書けないの比率は
当時の就学率の推計値とほぼ一致する
356 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/14(日) 03:25:06.98 ID:rDFabzGj0.net
また嘘ついてたのか
400 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/14(日) 03:40:34.62 ID:CAbzFT4h0.net
そもそも当時の百性に識字の必要性があったかどうか
百性は米育てて国に納めればいいだけの存在だし、むしろ下手に識字率高い≒農民が賢いと反乱させられる恐れもあるし、国にとっては識字率低いほうが統制しやすかったのでは
401 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/14(日) 03:40:41.00 ID:37KZAO7u0.net
昔話読むと
だいたい地方出身者が京都や江戸に丁稚奉公に出されてそこで文字習って商売をして
郷里には絵で手紙書いてたり
坊さんとかに手紙を読んでもらってたりするもんな
419 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/14(日) 03:45:43.94 ID:31N0VAU50.net
江戸の瓦版で
文字読めないから、「読んでくれ」
みたいなのあるから
武士とか商人以外は、簡単な日常文程度だったのでは?
440 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/14(日) 03:53:27.56 ID:DprLu2x80.net
お経とかどうしてたんやろ
446 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/14(日) 03:55:35.57 ID:37KZAO7u0.net
江戸時代には三くだり半といって縦線を3本半書いて渡す離縁状がありました
453 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/14(日) 03:57:23.16 ID:bbBehqlt0.net
紙と書くものが発展してないと話にならない
和紙と筆はあったし
江戸には瓦版発展してたし

ヨーロッパはインクとペンだよな
携帯して持てたのか
高価なペン

460 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/14(日) 04:00:45.72 ID:37KZAO7u0.net
千年前は貴族が独占して遊んでいた文字をいまや庶民が自由に扱える
その発展を喜べば良いのであり過去の日本の識字率が低かろうがどうでも良くないか
ローマ・ギリシャ・モンゴル・スペインあたりが過去の栄光にすがるならわかるが…
465 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/14(日) 04:02:30.49 ID:SIU2shl70.net
農民は荷札とかあったから、字は読めたと思うよ
488 ::2024/04/14(日) 04:10:41.92 ID:KOUpp55L0.net
現代のネトウヨパヨチョンみたいにまともな教育を受けてないヤツラみたいな
比率の問題だからな

その比率がわからないのに高いも低いもないからな

497 ::2024/04/14(日) 04:15:30.97 ID:KOUpp55L0.net
まったく関係ない
ネトウヨが自分がとったわけでもないのに
ノーベル賞受賞した日本人がでるとホルホルするのと同じ

ネトウヨとノーベル賞受賞した日本人は日本人という共通点以外一切共通点はない
ノーベル賞受賞した日本人がいるからノーベル賞受賞した日本人がいるから
オレは日本人だから優秀と思い込む極端に頭悪いネトウヨと同じ

576 ::2024/04/14(日) 04:47:55.10 ID:KOUpp55L0.net
そもそもその江戸の識字率を推計できる資料はない(根拠がない)
推計もできないのに高いも低いもない

かりに江戸の識字率が高かったとしても
局所的な部分をきりとって
全体にするのがネトウヨの得意技だからな
>>497 ← このとおり

499 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/14(日) 04:15:51.78 ID:wjh2NShB0.net
今でも識字率が100%じゃないからな
田舎の高校だと小学生レペルの漢字が全く書けないどころか読めないの当たり前だったりする
俺の高校では小学生一年生の漢字から勉強してたわ
595 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/14(日) 04:55:29.62 ID:9YMZdlhk0.net
識字率=新聞読めるでもないと思うんだが
602 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/14(日) 04:57:26.83 ID:zxZRJ2uO0.net
>>595
実際、もっと低くても、読み書きができるとされるのが普通
識字率のボーダーはかなり低い
622 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/14(日) 05:05:40.48 ID:zc6LU5ED0.net
>>595
自分も最近の新聞読めないもんな
特に朝日とか毎日は頭が拒否して読めない
506 ::2024/04/14(日) 04:17:16.23 ID:KOUpp55L0.net
世界一という根拠もないのに世界一とかいうのはチョンコと似てる
なんでも半島起源を主張するチョンコとにてる
513 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/14(日) 04:19:51.83 ID:DQA/3lQH0.net
また歴史を修正したんかw
545 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/14(日) 04:36:27.55 ID:pw3nPlEw0.net
大体江戸時代の後半はすでに西洋化してるし
学校教育がなかったと思う方がおかしいんだよね
チョンマゲしてただけで事実上中身はもう欧化してたぞ
最後に格好だけ変えたのが明治
590 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/14(日) 04:54:18.56 ID:RGyoynwi0.net
データだらけの現代でも数字を切り取り自分の都合のいい解釈するのに江戸時代の事などわかるわけない
632 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/14(日) 05:09:27.42 ID:BoZbLXjT0.net
江戸時代の農民が一揆を起こす時に連判状というのを書いたんだが
農民が字が読めない書けないとしたらどういうことなんだろうか

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1713025719