【宇宙】わずか97光年先に「水の惑星」発見、地球型惑星探査に画期的な一歩

1 :ごまカンパチ ★:2024/02/03(土) 21:27:29.55 ID:8EydWGAx9.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/6514b33e91d152d6a8e894a07715a34b9317de1a
 60億年前に形成された太陽系外惑星を取り巻いている、水を豊富に含む大気をハッブル宇宙望遠鏡(HST)で検出したとする研究結果が発表された。
この系外惑星は、太陽系からわずか97光年の距離にある。

米航空宇宙局(NASA)によると、この系外惑星「GJ 9827d」は、直径が地球の約2倍で、太陽系の海王星と金星の両方と共通点がある。
大気中で水蒸気が検出された系外惑星としては、これまでで最も小さい。

■画期的な出来事
うお座の方向にあるGJ 9827dでの水の発見は、画期的な出来事だ。
今回の研究結果を発表した天文学者チームの1人で、独マックスプランク天文学研究所の太陽系外惑星大気物理学部門を統括するローラ・クライドバーグは、
プレスリリースで「これにより、真の地球型惑星の特徴の解明に、かつてないほど近づくことになる」と述べている。
今回の水蒸気の検出によって、銀河系内に存在する水が豊富な惑星に関する理解が飛躍的に前進するかもしれない。
惑星に水があるかどうかは、生命存在の可能性を判断するうえで極めて重要な要素となると考えられるからだ。

研究チームの1人で、カナダ・モントリオール大学のトロティエ太陽系外惑星研究所(iREx)のビョルン・ベネッケは
「水を豊富に含む大気を持つ惑星が太陽系外の恒星系に実際に存在する可能性があることを、
大気内での検出を通じて直接的に証明できるのは、今回が初めてだろう」と指摘している。
「これは、岩石惑星の大気の保有率と多様性の解明に向けた重要な一歩だ」。
今回の研究結果をまとめた論文は、The Astrophysical Journal Lettersに掲載された。

■高温多湿の惑星
GJ 9827dは主星の近くに位置しているため、金星と同じくらい高温で、かつ多湿の惑星である可能性がある。
だが、惑星大気の主成分が水なのか、それとも水素を多く含む希薄な大気なのかは、まだ判断がついていない。
GJ 9827dに関して問題となるのは、その年齢と主星との近さだ。
形成されてから60億年が経過しているため、主星からの強力な放射のせいで、当初から存在していた水素の大半を失っているはずだ。
「比較的小型の惑星を調査していると、ある時点で惑星上から水素がなくなり、二酸化炭素を主成分とする、
金星により近い大気を持つようになる転換期があるに違いない」とベネッケは説明している。

半分が水で半分が岩石の惑星である可能性も
■半分が水で半分が岩石
あるいは、別の可能性もある。
GJ 9827dは、水蒸気を含んだ、水素に富むエンベロープ(水素とヘリウムからなる外層ガス状領域)をいまだに保持している、
ミニネプチューン(スーパーアースより大きく、海王星型惑星より小さい系外惑星)の可能性があると考えられる。
もう1つの可能性としては、木星の衛星エウロパの気温を高くしたような天体かもしれない。
エウロパの氷殻の下には地球の2倍の水が存在している。
「GJ 9827dは、半分が水で半分が岩石の惑星かもしれない」とベネッケは指摘する。
「小さな岩石質の本体の上部には、大量の水蒸気があるだろう」。
もしGJ 9827dに水を豊富に含む大気が残っているとすれば、主星から遠く離れた場所で形成された後に、主星の近くまで移動したに違いない。

研究チームは最近、ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡(JWST)によるGJ 9827dの観測を実施したため、間もなくさらに多くのことが明らかになる見通しだ。
クライドバーグは「この観測データによって何が明らかになるのかをこの目で確認するのがとても待ち遠しい」と話している。
「これで水の惑星の問題をきっぱりと解決できればいいのだが」

★1:2024/02/02(金) 22:34:37.17
前スレ
【宇宙】わずか97光年先に「水の惑星」発見、地球型惑星探査に画期的な一歩 [ごまカンパチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1706880877/

4 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/03(土) 21:29:02.54 ID:8f/Xal/f0.net
イルカが攻めてくる?
9 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/03(土) 21:30:40.24 ID:siFa1/5d0.net
97年後には火星に人が立っているのだろうか
12 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/03(土) 21:31:49.10 ID:uO9AxKIa0.net
この手に触れ光97年
13 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/03(土) 21:32:08.12 ID:dZLhXuFc0.net
宇宙船で何年かかるんだそれ
14 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/03(土) 21:32:44.06 ID:sektRHwH0.net
>>13
今の科学力なら不可能
360 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/03(土) 23:48:08.72 ID:kyFvdSni0.net
>>13
宇宙船がもたない
18 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/03(土) 21:33:57.69 ID:csauflJu0.net
蒼く眠る水の星で~そっと
19 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/03(土) 21:35:59.90 ID:csFU9Eli0.net
高温多湿って高温が酷すぎるw
25 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/03(土) 21:38:18.37 ID:2x8aAWIm0.net
97万光年を僅かって⋯
27 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/03(土) 21:40:13.10 ID:yONaT7jj0.net
>>25
万じゃねぇw
40 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/03(土) 21:44:31.71 ID:vbXdCcKa0.net
>>25
人類が到達できる可能性がないってだけだろ
50億光年とか100億光年とも言われる宇宙のサイズに比べたら接しているようなもの
56 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/03(土) 21:53:18.79 ID:SYbqKdP60.net
>>40
確かに50億円とか100億円の話をしているとこに97円とか言われてもな
43 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/03(土) 21:45:54.11 ID:fjzF7d2l0.net
金星みたいな地獄の星なら少なくとも生命体はいないな
60 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/03(土) 21:55:06.73 ID:icWZSHgN0.net
やはり亜空間デスドライブやろ
68 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/03(土) 21:58:15.01 ID:aXFnNWhU0.net
星へ行く船
82 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/03(土) 22:02:54.25 ID:0WvAi8FG0.net
97光年はわずかじゃないよね
101 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/03(土) 22:10:12.95 ID:qd7Ag+UE0.net
水の星へ愛を
102 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/03(土) 22:10:38.26 ID:Qz80L7i00.net
しかし光ですら97年かかるんだからさぁ
109 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/03(土) 22:14:42.22 ID:y4sr4Gt80.net
あと1000年は地球の重力に魂を縛られるだろう
118 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/03(土) 22:17:20.51 ID:o7u0Cxkt0.net
むっちゃ近いな。飛行機なら一時間くらいか?
120 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/03(土) 22:18:14.54 ID:kA3iEH/Z0.net
>>118
これくらいのレベルの文明にバレたら詰むわ
196 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/03(土) 22:44:53.16 ID:mry/xYXo0.net
>>120
実際はバレてるんだけど優しく見守られてるんだよ
動物園の動物たちを攻撃しないのと同じ感覚で
128 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/03(土) 22:19:47.68 ID:5zxpVL+v0.net
すぐそこじゃん、何で今まで気が付かなかったの?
139 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/03(土) 22:22:15.57 ID:Inq7TEK/0.net
>>128
すぐそこと言っても広いビーチの砂の中から1mm程度のダイヤモンドを拾うレベルやと思うぞw
132 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/03(土) 22:20:54.32 ID:NS55YUbV0.net
アーガマに乗る時が来たか
なーにたった97光年だ
141 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/03(土) 22:23:00.03 ID:rXqfNhso0.net
巨大な隕石が地球直撃コースに入ってしまったら太陽の寿命が来るより先に終わりが来る

隕石を任意に動かす技術を持たなければこの先どの文明もいずれか詰む

158 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/03(土) 22:30:18.21 ID:vIXFScYZ0.net
宇宙の天然水みたいな
164 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/03(土) 22:33:39.60 ID:VfINIpwH0.net
移民団を結成しよう
181 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/03(土) 22:39:23.06 ID:AIBeA6GM0.net
インターステラーの最初の星みたいにすごい波があったら暮らせないだろ
197 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/03(土) 22:44:53.37 ID:/uCWFDHp0.net
人類の科学レベルが幼稚なだけだと思うが
銀河を散歩してるような生命体もいるだろ、きっと
205 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/03(土) 22:47:47.21 ID:pNIDulCI0.net
自転車で行くとどのくらいな距離なの?
209 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/03(土) 22:49:28.21 ID:dcPrkA9s0.net
わずか97光年だぞおめーら www
284 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/03(土) 23:17:19.33 ID:hPDiEIZx0.net
ボイジャー2号が20数年とんでも
0.0005光年だった現実
295 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/03(土) 23:22:47.98 ID:kc5BViLA0.net
いまだに何か燃やして噴射させてしか大気圏外に出られないってまあその方が良さそう
306 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/03(土) 23:26:32.99 ID:MSpm3EMZ0.net
浦島効果が云々
315 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/03(土) 23:28:22.95 ID:GOhQlsdw0.net
核融合ができてもカルダシェフ・スケールの1にも届かん太陽系以外の宇宙探査なんて予算の無駄ってはっきりわかる
火星と月に絞って予算出せばええねん
347 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/03(土) 23:42:22.83 ID:bEOuIEsX0.net
コンタクト方式しか可能性ないけど
意識の受信だからアタマイカレテルてことになるだろうね
357 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/03(土) 23:46:41.89 ID:HIsSCnLv0.net
>水の中の惑星まで泳いでく

>キミとボクと呼吸さえもつながって

>時と軌道つきぬけるよ
(「水の中の惑星」種ともこ)

答え出てるじゃん
時間を超えられるものって何よ?

358 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/03(土) 23:46:54.89 ID:5+QU4yma0.net
地球は太陽の周りを回り
太陽系は銀河系の中を回り
銀河系はさらに大きい集団の中を回り
その集団もさらに大きな集団の中を
・・・
我々が「宇宙」と呼ぶ存在もさらに大きな集団の中を回り
それが無限に続くのだろうね
366 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/03(土) 23:50:23.48 ID:zZj7jd5C0.net
>>358
その様を神が見てるんだろ
368 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/03(土) 23:51:11.42 ID:tOMXJx9S0.net
>>358
素粒子から見たら生物は宇宙だし
367 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/03(土) 23:50:56.30 ID:HIsSCnLv0.net
論理のなかでどうやって時間が生じるのか考えるんだ

左辺と右辺が同語反復のトートロジーにならないように

374 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/03(土) 23:58:16.50 ID:6TrZ3xyr0.net
わずかの使い方がおかしいだろ
375 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/03(土) 23:58:32.11 ID:CHnq6GOd0.net
テレポーテーションの分子再構築とかが実用化されない限りなんにもなんねえ距離
380 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/04(日) 00:03:39.78 ID:XJQOfYil0.net
大体水っぽいってだけで水とは限らないんだろ?
硫酸かもしれないじゃん
384 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/04(日) 00:05:20.00 ID:CnlUyk850.net
グッジョブ惑星
389 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/04(日) 00:07:51.53 ID:T1Q/pmct0.net
絶対たどり着けないんだからその星があってもなくても同じだろ

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1706963249