【能登半島地震】「新耐震基準」導入後に新築・改築でも半数の木造家屋が「全壊」に…石川・珠洲の現地調査

1 :ぐれ ★:2024/01/08(月) 00:05:27.03 ID:naFfXTp39.net
※2024/01/06 15:15
読売新聞

 石川県能登地方で1日に起きた最大震度7の地震で、木造家屋の被害が相次いだ同県 珠洲すず 市では、1981年の「新耐震基準」導入後に建てられたとみられる家屋が倒壊していたことが、金沢大などの現地調査で分かった。調査した村田晶・同大助教(地震防災工学)は「新基準を満たしていても、約3年間続く群発地震でダメージが蓄積し、倒壊に至った可能性がある」としている。

 現地調査は3日、特に被害が集中した同市正院町の一部の木造家屋(約100棟)を対象に行われた。40棟ほどが居住不可能な「全壊」で、そのうち半数が新耐震基準導入後に新築、もしくは改築されたとみられた。原形をとどめていない「倒壊」も約10棟あった。

続きは↓
https://www.yomiuri.co.jp/science/20240106-OYT1T50160/

16 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 00:11:22.87 ID:myKANlXM0.net
86年じゃない、81年だ、お詫びして訂正します

新耐震でも古いのは半世紀近く前なわけでそりゃ潰れるよねと

144 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 00:42:00.60 ID:xRBEZfdo0.net
地面が隆起したり陥没したらどんな耐震構造でも無理だし
宙に浮かせるしかない
152 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 00:44:35.85 ID:myKANlXM0.net
住む側からすれば半壊でも全壊でも、治して住み続ける気がないなら一緒なんだよな
返って中途半端に半壊だと保険が降りなかったり

避難する時間が稼げればそれ以上はあんまり気にしないでいいと思うよ

159 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 00:46:16.53 ID:y+YfFpMo0.net
レオパレス物件は大丈夫なの?
164 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 00:48:43.08 ID:QR88wq8Z0.net
2×4なら木造戸建て住宅に関しては耐震等級が必要なくなる
ミサワホームも強くて当たり前の工法
173 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 00:52:45.26 ID:D6qbXb4I0.net
tps://i.imgur.com/5lIbaQX.jpg
答え
199 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 00:59:09.93 ID:YMYtLMw90.net
最初の揺れには耐えても何度も地震が来ると持たない
能登半島は何度も地震が来ていたからどうしようもない
できることは群発地震のその地を離れることだけどそうはいかないからどうしようもない

自分は戸建ては避けて鉄筋コンクリートに住んでるけど震度7と震度6の群発地震がきたら耐えられるのかわからない

213 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 01:03:54.85 ID:xbiBao/o0.net
まあいくら耐震だなんだってやったところで自然の力には勝てんよ
235 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 01:09:54.36 ID:ndR1UDAk0.net
>>213
結局それなんだよなビルまで横倒しだし
東京、神奈川なんて震度6体験した事ないし恐ろしい被害でるわ
255 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 01:13:51.27 ID:PbCvHatO0.net
>>235
あのビルおかしくない?
276 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 01:21:40.49 ID:1AC6RbmR0.net
>>235
ビルトインガレージの3階建戸建、ピロティ付マンション
旧耐震基準の古家と古マンション。

これらは壮大にぶっ壊れるだろうねえ。

231 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 01:08:51.08 ID:tGySYme50.net
土地があるなら平屋がいいね
238 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 01:10:23.82 ID:P9J6xnpf0.net
>>231
子供がいると2階建てになっちゃうんだって
結局子供が出て行ってから後悔するんだけど
275 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 01:21:30.53 ID:fGmohitG0.net
耐震等級3じゃなきゃ1発来たらお仕舞いなんだよね
308 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 01:29:42.75 ID:yj++ftRI0.net
やはり鉄筋コンクリートが正義なのか
310 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 01:30:44.57 ID:aX+/X35q0.net
過去に大きな地震があっただけでなく多発地帯なので
瓦屋根放置ってどうなのよ?
422 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 02:04:20.66 ID:D7lMDvV60.net
震度7が一回なら何とかなるかもしれんけど
震度6以上が何度か来たら心が折れるし
家も折れる
432 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 02:07:18.79 ID:4svH4B+W0.net
熊本の時も一発目は耐えたけど二発目で倒れた家がかなりあったみたいだしな
503 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 02:19:27.39 ID:l01fh37q0.net
居間の四隅を角形鋼管にして木目板張ればいいやん
509 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 02:20:33.05 ID:ElvCffiM0.net
とりあえず、木造の住宅密集地に家を買う人、建てる人は、
震災時に消防車が数台そこに難なく到着できそうな場所かどうか考えた方がいい。
電信柱がいっぱいあったり、幹線道路よりも狭い住宅街の細い道しかなかったら、もうアウトと思った方がいい。
526 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 02:22:57.53 ID:gmg0DyRA0.net
RC造だと地震でダメージくらって建て替えないといけなくなっても
崩れて生き埋めになることはまずないだろうからな
初動で生き埋めエンドは防げる

その代わり平時は湿気がこもってしまうけど

529 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 02:23:03.51 ID:l01fh37q0.net
居間だけでも柱を鋼材にしておけば生存空間残るんだよ
594 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 02:33:29.18 ID:31KJqNRX0.net
住宅なら火災に対しては構造で大きく変わることはないって話だったような
断熱材がいまは大きく分けるような・・・・ 
624 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 02:37:46.88 ID:811iwJsj0.net
一生モノのものを古い古い言ってくるやつは反社なんで
自分の人生は捨ててるやつ
629 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 02:38:15.17 ID:31KJqNRX0.net
国と利権のにおいがプンプンすんだよなー
耐震基準 で耐震基準毎回厳しくして津波がドーンww もうね
634 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 02:39:12.28 ID:yF4Ze/U30.net
北風と太陽じゃないがレンガ職人がいなくなって瓦職人もいなくなりそう
伝統職扱いになるのかね
636 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 02:39:24.48 ID:Mondm/gB0.net
土砂崩れと津波、浸水はハザードマップで分かるし、この2つで被害合うやつは自業自得
地震も断層の場所は公開されてる

地盤は家の真下までは自分で調べなきゃ分からないが、だいたいの地域の傾向なら無料で見られるよ

644 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 02:41:23.79 ID:rZw8ZSeu0.net
>>636
>土砂崩れと津波、浸水で被害合うやつは自業自得

そうそう
確実に回避可能だよね

640 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 02:40:06.16 ID:31KJqNRX0.net
火災と津波きたらおわりのものに そんだけ違い言われてもねー
752 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 03:08:15.12 ID:YB06vUcH0.net
正直日本にどんな家建てても無駄な気がしてきた
771 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 03:12:51.89 ID:Fv09q+hD0.net
知ってた
金持ちの戸建てはRC住宅だもんな
778 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 03:14:22.35 ID:oC7GCYPZ0.net
>>771
せやね。忙しいし、高いけどこれでいいかみたいな感じで医者が買ってるイメージあるね
786 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 03:16:20.77 ID:4on/VjYw0.net
あんまり地震のない地域での壊滅的ダメージを見ると「ああ、あそこはあんまり地震起きないから備えが足りなかったんだろう」って思っちゃうけど
建築基準法って地域差あるの?
790 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 03:17:20.39 ID:ln9c3fVO0.net
木造一戸建ての建築現場を見てると震度7に耐えうるとは到底思えん作りだしな
まぁ新基準が全滅ではないだけ救いはある
859 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 03:37:14.31 ID:gTn5BXaH0.net
瓦重すぎ
979 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 04:20:54.42 ID:AISn3+uW0.net
2階建て禁止にして全部平屋にするしかねーな
994 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 04:30:21.05 ID:ABwnCDOu0.net
>>979
それはほんとにそう
どうせ歳取ったら階段の上り下りがキツくなって1階しか使わなくなってあげく下敷になって死ぬ
3世代で住むならともかく核家族化が進んだ時代に合ってない
943 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 04:00:22.91 ID:D0MvWuM60.net
新耐震基準満たしてたらまぁ地震保険も掛けてるだろうし
全壊の場合は火災保険の金額の50%は出るから
下手に半壊に留まるよりは自力再建の目処は立つでしょ

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1704639927