子どもたちの国語力が危ない『ごんぎつね』が読めない衝撃

1 :守護地頭 ★:2023/10/28(土) 07:25:29.34 ID:q4LVxsTe9.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/d75536161a5f8abd110e87d82fd9cbb1ec952772

〝「ごんぎつね」の読めない小学生たち〟で話題になった石井光太さんのベストセラー「ルポ誰が国語力を殺すのか」(文藝春秋)。子どもたちの国語力、いわゆる〝読解力〟が低下している状況をリアルに伝えてくれる。国語はすべての教科の土台であり、物事のポイントをつかむ読解力は社会で一番役立つ能力といっても過言ではない。その国語を巡り今、何が起きているのか。

言葉の裏に隠された意味 〝行間が読めない〟
 読解力は「文章を読んで理解する能力」だが、字面が読めても言葉の裏に隠された意味や、感情を理解できない、いわゆる〝行間が読めない〟などが指摘されている。

 冒頭の「ごんぎつね」は小学校教科書の定番だが、この〝ごんぎつねの読めない小学生たち〟が現在の国語力を端的に表しているかもしれない。

 物語を忘れてしまった読者のために、簡単にあらすじを説明しておこう。

 いたずら好きで、人に迷惑ばかりかけている小ギツネのごんは、あるとき、兵十が捕ったウナギや魚をいたずらで逃がす。しばらくして兵十の母親が亡くなった。実はそのウナギは兵十が病気の母のために用意していたものだった。それを知ったごんは後悔し、償いに兵十に贈り物を届けるようになる。しかし、家に忍び込んで来たごんを見て、「またいたずらしに来たな」と兵十は銃で撃ち殺してしまう。兵十がごんに近寄ると、そこには栗が置いてあった。「ごん、お前だったのか」。これまでの贈り物はごんのおわびの気持ちだったことに気づく…と、こんな流れだ。

「鍋で遺体を消毒」子どもの答えに驚き
 「ルポ誰が国語力を殺すのか」の著者である石井さんは、東京都内の小学4年生の授業を見て、子どもたちが「ごんぎつね」をとんでもない読み方をしていることに衝撃を受けている。

 母親の葬儀の準備で「大きな鍋で何かがぐずぐず煮えていた」というくだりがある。これはもちろん、葬儀の参列者に兵十が食べ物をふるまう準備している描写と読み取れる。

 ところが、教師が「鍋で何を煮ているのか」と尋ねると、「死んだお母さんを鍋に入れて消毒している」「昔は墓がなかったので、死んだ人を燃やす代わりにお湯で煮て骨にしている」などと複数名の子が真面目に答えていた─という。

 文部科学省は、近年の日本社会で人の心などが荒廃している理由について、人間として持つべき感性・情緒を理解する力の欠如を指摘している。情緒力とは「他人の痛みを自分の痛みとして感じる力」「美的感性」「懐かしさ」「家族愛」「郷土愛」「名誉や恥」といったもので、いわば人間の土台となる教養や価値観、感性につながるものだ。

 ここまでの話で、現在の〝読解力低下〟の状況が読者にもイメージできたのではないだろうか。

読解力はなぜ低下したのか
 それではなぜ、子どもたちの読解力は低化しているのか。よく言われるのが、親子3世代で一つ屋根の下に暮らし、近所との関わりも強かった昔に比べ、今は親子だけの核家族が主流となったうえに、近所づきあいも減り、子どもを取り巻く言語教育環境が弱まっている─という点だ。

 近畿・首都圏で学習塾を運営する開成教育グループで上席専門研究員を務める藤山正彦さんはこの点について「確かにその影響もあるだろうが、明らかなのは国語の授業時間が大きく減っていることだ」と指摘する。

 藤山さんが言うように、この50年で小中学校の国語の時間数は大きく減った。小学6年は1968(昭和43)年に245時間だったが、新学習指導要領が始まった2020年には175時間と約3割減。中学3年は1969年の175時間から、2021年に105時間と約4割減になっている。「数学や理科の時間を増やした分、国語が割りを食った形だ」と続ける。

国語はすべての教科の土台
 藤山さんが心配するのは、国語の〝読解力〟がすべての教科に影響を及ぼす点だ。国語は算数・数学や英語、理科などと並び、単なる5教科の一つと捉える人が多いかもしれないが、「国語力はすべての科目の根であり、その土台の上に他教科があると言っていい。それぐらい大事だ」と強調する。

10/26(木) 10:27配信

6 :ポンコツラーメン:2023/10/28(土) 07:27:16.69 ID:M1qzt6XY0.net
えっ、吉岡里帆でしょ?
8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/28(土) 07:27:56.15 ID:6bqYAkik0.net
そろそろ違う作品にしろよ
30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/28(土) 07:31:30.85 ID:b0tQVSZc0.net
ろくに叱らない親もどきが増えた結果だろ
35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/28(土) 07:32:06.04 ID:XaRPQrdC0.net
鍋で何を似てるのかなんて質問する方がおかしいわ
そこは物語的にまったく重要ではない
56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/28(土) 07:35:11.40 ID:8IuUQ5lk0.net
>>35
たしかに。普通に食べ物としか思わないけどわざわざ問題にするくらいだから特別な何かを煮ているのかと深読みしてしまうかも
101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/28(土) 07:40:03.65 ID:JGfBgM2R0.net
>>35
今回みたいに分からない子がいるんだから質問するのが正しい教育
間違えていたら教えればいい
54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/28(土) 07:34:35.29 ID:u833zwOc0.net
落語を授業に取り入れよう
787 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/28(土) 08:51:35.29 ID:yaE9DYqY0.net
>>54
名案
笑点を番組の最初から見るようになってから国語の成績が伸びた
68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/28(土) 07:36:16.41 ID:EFQu+WzO0.net
「葬儀で喪主が料理をつくりふるまう」とか小学生の読解力の範疇なのか?
前提知識がないと読解もできなくないか?
220 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/28(土) 07:54:31.43 ID:RXIaGPyg0.net
https://youtu.be/_2eCnFSsaq8?si=kWM1h3GLjR7CZLR1
この頃か
225 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/28(土) 07:55:00.93 ID:i+XyZPCd0.net
>>220
いい時代だったな
231 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/28(土) 07:55:13.45 ID:4WBUCnu90.net
>>220
懐かしい
232 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/28(土) 07:55:25.06 ID:HEBfHv0p0.net
>>220
この世代だわ
236 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/28(土) 07:55:37.61 ID:WGCLKYLe0.net
既に親が行間読めないからね
更に教師も読めない
悪化するしかない
260 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/28(土) 07:57:38.28 ID:rWOzP70i0.net
マイホームヒーローの読みすぎだろ
290 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/28(土) 08:00:56.46 ID:tc5Wpttq0.net
言葉の通り受け取って行間が読めないのは発達障害だろ
本来は支援学級に入れるべきだが親が嫌がるからな
346 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/28(土) 08:07:27.40 ID:m7WkTSwm0.net
そんなもんだ
363 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/28(土) 08:08:56.11 ID:gUU/DSao0.net
それわかる
話し言葉をそのまま文章にしてる
TEAMSとかで凄い思う
ビジネス文章とか無理そう
377 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/28(土) 08:10:36.78 ID:XNsjeBQm0.net
小学生の低学年の頃にアルプス少女ハイジを初めて読んだ感想が、ハイジはモテモテでいいなっていうズレた感想だったけど、大きくなれば内容ももっと理解出来るようになってくるから気にしなくて良いと思う
記事の内容だと、ただ子どもに知識がないだけに思えるし、遺体を鍋で煮ることは今も昔も無いとそこで子ども達は学べるんだから別にいいじゃん
悲観的になるんじゃなくて、知る機会を子ども達に与えられたと前向きに捉えて、子どもに正しい知識や想像力を身につけさせていけるように大人がすればいいだけ
こんな事も分からないなんて!なんて、まだ知識の少ない子どもに対して、大人の寛容性がないって言ってるようなものだと思うんだけど
382 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/28(土) 08:11:02.21 ID:9bYLdfT60.net
むしろ自由な発想でいいじゃないか。

小学生なんてそんなもんだよ。

431 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/28(土) 08:16:05.96 ID:IFgmpnKy0.net
ぎ…ぎょうま?
436 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/28(土) 08:17:02.12 ID:POOaWho90.net
まあ、親も親だからな
477 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/28(土) 08:20:12.24 ID:C+1ewTCf0.net
こういう解答する奴は昔からいたし、今に始まったことじゃない
問題あるとしたら、死体を鍋で煮たら骨になると思ってるところだな
488 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/28(土) 08:21:20.16 ID:6EBSnEzJ0.net
人類の大半はバカなのでなんとか理解できるのはせいぜいが四則演算まで
速さとか割合とか確率になるともはや意味が理解出来なくてパターンマッチングで答えだけ出してる
こういうのは数理だけの問題だと思われているが大人同士ですら平気で噛み合わない会話をしてる事を考えると国語でも似たようなもんだと思ってる
492 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/28(土) 08:21:42.59 ID:Ui4GxeP00.net
老人って若い奴らが物事を知らないと
バカにするよな
538 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/28(土) 08:25:27.45 ID:UZ9mPr4g0.net
ごんぎつねは、ふりがな付きなら4歳で読める。
というか、ふりがな付いたら大抵のものは読めるが。

ただ、いわし屋、兵十、とあまり難しい漢字は使っていない。

兵十が神さまにお礼を言うがいいと言われて、ごんがつまらないなと感じるのも、4歳なら楽勝で分かる。

547 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/28(土) 08:26:46.81 ID:UufGpAD90.net
これから外国人が増えたら暗黙の文化的背景の共有なんてこんなレベルでなく維持できなくなっていくぞ
566 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/28(土) 08:28:35.84 ID:CSByvJNc0.net
読解力が不足している生徒は50年前にも当たり前のようにいた
とくに今の子供がそうならデータをもとに言わないと
こんな一例だけ取り上げていまの子供はー、とやっても説得力が無い
582 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/28(土) 08:30:14.61 ID:JRJXuv210.net
>>566
老害を見たら賢いとか到底思えない
594 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/28(土) 08:31:07.81 ID:uBa7sb2q0.net
一気に猟奇的童話に早変わり
ホラー映画に在りそうなシチュ
656 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/28(土) 08:39:28.80 ID:O0qnWx840.net
多様性とかいう無秩序が奨励される時代なんだからどんな答えも正解として認めないないと差別になるんじゃないですかね
661 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/28(土) 08:39:50.67 ID:76XiIMQj0.net
古代人の非科学話なんて知らんがな
673 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/28(土) 08:40:59.33 ID:XN9YxoTd0.net
小4A「今度、石井光太とかいう作家が取材に来るので変な受け答えして困惑させようぜー」
小4B「面白い、乗った」

こんな感じだろw

678 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/28(土) 08:42:00.25 ID:VExN/46y0.net
こんなの昔からでしょ
一定数いたよ
711 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/28(土) 08:44:43.10 ID:VQdLqbZW0.net
>>678
最初はふざけてこういう発言をしたと思ったが、4人グループで出した答えがこれらしい
679 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/28(土) 08:42:05.40 ID:SUmW7SJ50.net
ババア鍋って
カチカチ山かよ
680 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/28(土) 08:42:05.78 ID:p0h19Utn0.net
エリート塩食わして引き締めなアカン
719 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/28(土) 08:45:17.55 ID:6XSVKu+p0.net
オレは ここの板にカキコをするときに

あえてこのように行間を開けてカキコをしてきた

だが残念ながら この行間を開けることに対して 嫌悪を抱いている 連中が前からいたようだ

おそらく 朝鮮人だと思うけどよwwwwww

734 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/28(土) 08:46:55.51 ID:BYdJZzh20.net
うるせえ、スーホの白い馬読ませるぞコラ

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1698445529