【車】日本はハイブリッドで世界をリードしていたのに、なぜEVでは遅れているのか―台湾メディア

1 :ボラえもん ★:2022/08/26(金) 20:57:28.51 ID:Po/qtShW9.net
21日、台湾・聯合新聞網は、台湾のネット上で「ハイブリッド車で世界をリードした日本が、
どうして電気自動車(EV)では遅れをとったのか」についての議論が繰り広げられたと報じた。

2022年8月21日、台湾メディアの聯合新聞網は、台湾のネット上で「ハイブリッド車で世界をリードした日本が、
どうして電気自動車(EV)では遅れをとったのか」についての議論が繰り広げられたと報じた。

記事は、あるネットユーザーがこのほど、台湾のネット掲示板PTTに
「ハイブリッド車は純EVに移行する際の過渡的産物で、日本は早い段階でこの技術を掌握していた。
それなら日本が世界一の電気自動車大国になっていてもおかしくなさそうだが、どうして今ではむしろ世界に遅れをとってしまったのか。
まさか、長年蓄積してきたハイブリッド技術が無駄になってしまったのか?」と疑問を書き込んだと紹介した。

そして、この疑問に対して他のユーザーからは「そもそも日本はEVを発展させるつもりがなかった」
「日本は将来EVが市場のあくまで一部を占める存在にしかならないと考え、早い時期から多様な発展の道を進み始めていたのだ」
「今や全世界で電力不足が生じているのだから、EV開発に専念しなかった日本は聡明だったと思う」
「化石燃料車の産業チェーンが非常に緻密で、EVに切り替えれば多くの人が失業することになるから」
「化石燃料車の方がもうかるからじゃないかな」など、日本が戦略的な判断の上であえてEV技術を発展させてこなかったという回答が寄せられたとした。

一方で、日本は確かにチャンスを逃したとの意見もあり、
「日本の多くの産業は昔ほど強くない。テレビとか携帯電話とかね」「投資をしなければ成果は得られない、ということ」
「日本が情勢をはっきり見極められていたら、半導体パネルや携帯電話だって他者の後塵(こうじん)を拝することはなかったと思う」
「日本はすでにスマートフォンで負けてるし」などのコメントも見られたと伝えている。

記事は、以前に専門家がこの件について議論を行った際には、日本国内がEVの全面普及に対し非常に慎重であること、
政府がEVや関連部品メーカーへの補助を積極的にしなかったこと、自動車メーカーが現在ハイブリッド車生産設備のリニューアルを進めており、
そこでEV生産プラットフォームの開発に取り組もうとすれば莫大(ばくだい)な資金を投じなければならなくなることなどが理由に上がっていたと紹介している。(翻訳・編集/川尻)
https://www.recordchina.co.jp/b899903-s25-c30-d0193.html

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 21:09:09.30 ID:lCILRe/n0.net
10年前EVでもi-MiEVやリーフで先行してたはずなのに完全に遅れたな
74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 21:17:50.40 ID:pqSrSy3N0.net
日本というかトヨタの話だよな
80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 21:19:30.30 ID:IA8ycTSL0.net
安倍と統一が日本経済ボロボロにした
105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 21:24:03.73 ID:UFUFQbaS0.net
様子見
153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 21:33:50.77 ID:72rUh+q50.net
ま、水素エンジン作っとけ
162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 21:35:32.93 ID:bRhuE2m30.net
どうせ税金かけてくるんだからEVなんかいらんわ
171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 21:38:03.44 ID:ChPiHp8D0.net
ハイブリッドは無駄がないので
231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 21:51:08.65 ID:WOL+xVda0.net
EVは儲からないから
332 :sage:2022/08/26(金) 22:15:24.11 ID:narfYRSj0.net
いや、マジな話
EVは、もう数年でガソリン車の航続距離を抜くよ
346 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 22:18:57.11 ID:EZmlZyhz0.net
>>332
リチウムイオン電池のエネルギー密度はガソリンの数百分の一しかない。EVにトレーラーサイズのバッテリーを牽引させればガソリン軽自動車の航続距離なら抜けるかもね
350 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 22:20:51.26 ID:joufuj6z0.net
そんなにクリーンにこだわるなら
一般車無くせばいいのに
408 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
情熱てのは重要だよね 日本は先に情熱を消費しちゃったんで今の世界の熱さに戸惑ってる えー今さらってね いくら先んじてても熱意がないんじゃ負けるよね
423 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
そもそも数年後に来るであろうバッテリー大量廃棄問題に対応出来るのかね?
それ以前にバッテリー資材の原料となる資源が足りないだろ。
どっちも喫緊の課題だろうに。
461 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
HVやPHVはBEVの上位互換で広義では電動者だからな
BEV信仰者は電気がどこから来てるのか知らないんだろう発電に火力を使ってるなら同じこと
トヨタの電動者比率は去年の世界販売HV250万、PHV11万、EV1万5千台数で5%増えて27%になってる
トヨタは電動者でもトップなのだよ
518 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
クリーディーゼルが砂上の楼閣だったからなぁ
なりふり構わずEVに逃げようとしてるだけでしょ
524 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ADSL入れたら、光回線の普及が遅れたのと同じようなもの。

中継技術ってのは二段階移行しないといけないが、そう簡単に新しいものに需要は移らない

今ので十分 この言葉とともにね

529 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
数十年後とかの話ならブラフ混じりと読んでもいいけど
2030年代とかもう直近だからな
規制は確定路線と諦めて現実を直視すべき時期だな
550 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
高飛びでも、高く飛ぶには呼吸と助走のタイミング合わせが重要だろ。
567 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 23:26:39.87 ID:MhNEFHUX0.net
最終的にはハイブリッドエンジンに帰ってくるよ
EVの普及はムリって欧州が示してくれたやん
597 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 23:36:19.68 ID:no3/+ikR0.net
謎のハイブリッド規制があるのに
欧州車はいろいろハイブリッド車のラインナ増えてきている

まぁメーカーは乗り気ではないよね

614 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 23:42:00.42 ID:uwtVYxe60.net
チャイナの工作員も入り込んでそうや
636 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 23:52:11.61 ID:tfrE1Qj10.net
EVってHVからすると技術的退化なんだよな
641 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 23:53:34.16 ID:eFs9+mSY0.net
>>636
それでもEV市場でシェアを取らねば、HVだけでは関税で締め出されることになる
668 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/27(土) 00:01:54.82 ID:NQoxWkRW0.net
自動運転だろ鍵は
クルマには詳しくないからよく知らんけど
プログラムではテスラには絶対に勝てんよ
プログラミングは才能が必要だからな
iPhoneみたいに設計とOSだけ作って
面倒臭い製造、組立ては外注すりゃいいんじゃねえのか?
701 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/27(土) 00:16:37.59 ID:/yYx2RoQ0.net
必ずどこの世界にも原発アレルギーが居る
特にオバハン。核のゴミがキーとか言うアホが居るので
原発の新規とか無理w
704 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/27(土) 00:17:32.69 ID:YA04Cdt10.net
>>701
ごみはどうすんの?
707 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/27(土) 00:18:39.82 ID:/yYx2RoQ0.net
>>704
核のゴミは、

1,再利用
2.海の底に沈める
3,宇宙の彼方へと飛ばす

の3つしかないなw

721 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/27(土) 00:27:02.29 ID:EnT1F2Mg0.net
EVの充電は5kwパネルがあれば十分

分散再エネこそ国防だよ

724 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/27(土) 00:29:10.34 ID:7kLdOrQl0.net
結局トヨタが勝つだろうな
EVも燃料電池も水素も開発してるし
738 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/27(土) 00:35:24.37 ID:OWrsKQLu0.net
HVはEVへのステップとしては考えてなかった
エンジン製造の技術的ハードルで参入防壁築こうとしてただけ
それを新興ベンチャーに突破された
798 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/27(土) 01:18:41.44 ID:fTt0nrDk0.net
本来バッテリーはコンデンサみたく一瞬で充電できると
都市伝説で聞いたことがある
801 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/27(土) 01:24:22.73 ID:OWrsKQLu0.net
大企業がイノベーションに向かないのは自分の腹を切って産み出す事になるから
現状の位置を維持したい妥協がHVという奇形を産んだ
874 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>801
HVがイノベーションではないと?w
イノベーションすぎて、追随できるメーカーが無いのが実態だ
880 :sage:[ここ壊れてます] .net
>>801
HVは奇形で食指が伸びんが、今のiストップにエコ点数評価するクルマも大概だわ
そこまで貧乏くさい運転を強要しないで貰いたいが、ガソリンがバカ高いから、もう終わりなんやろな
ガソリン車の最後は奇形エコカーを産んだ
エコカー乗っとる奴らは、EVに行く時代になったんやろ
812 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/27(土) 01:49:24.53 ID:EKkANYgG0.net
住んでいる地域で推し進めれば良いのでは?
新潟の大雪で1日以上高速道路上で身動き取れなくなったのは忘れたのか
ガス欠になった車はガソリン補給したら動いた
全部電気自動車だったら3倍の時間はかかっただろう
適材適所 それに電気自動車の電気はどこから来るのか考えよう
815 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/27(土) 01:54:39.77 ID:ct4a8iWv0.net
>>812
ガス車の中古や潜在中古が膨大な数あるので
全部がって前提は現実的に難しいと思う
825 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
EVが主流になろうと言う時、日本の電力事情が厳しかったのはあると思うよ
842 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/27(土) 02:55:13.43 ID:kHFuOuu30.net
さらに言うならEVが幻想であることをヨーロッパが認め始めちゃってる
まあ、それはいつものヨーロッパなんだけど
849 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/27(土) 03:39:10.03 ID:rQwQbB220.net
ハイブリッド作れるならevは作れますがな。
部品点数が大幅に少ないのに価格が高いのはバッテリーが高いだけで
930 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
EVは針小棒大にアピールしすぎ
平手友梨奈の記事とEVの記事はイタ過ぎて笑うw

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1661515048