【社会】 「なんでこんなん作ったの?」安藤忠雄・設計の本棚、子どもたちのツッコミが的確すぎる

1 :朝一から閉店までφ ★:2022/03/30(水) 02:57:19.50 ID:37iTyLAu9.net
2022.3.29 Author: 昼間たかし

「なんでこんなん作ったの?」「(本を)どうやって取るの?」

これは3月25日にオープンした「こども本の森 神戸」にある本棚を見た、子どもたちの感想だ。この子どもたちの素直な言葉をNHKニュースが報じると、ネットでは大きな反響が起こった。(取材・文:昼間たかし)

子どもたちが話題にしていたのは、この施設の目玉、高さ約9メートルにも及ぶ壁一面の「本棚」について。「こども本の森 神戸」の公式サイトによると、
本棚の5段目より上は展示本で免震対策がされているという。ようは単なる装飾だということなのだが、それだと子どもたちが「なんのために作ったの」と疑問に思うのは当然だろう。

SNSでは見栄え重視の図書館に批判的な声が根強い。今回も安藤忠雄の施設設計に、辛辣な指摘が相次いで出ていた。
https://news.careerconnection.jp/news/social/133152/

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/30(水) 03:03:14.11 ID:eK/TptHg0.net
元ボクサー
16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/30(水) 03:05:18.70 ID:LBjXajdf0.net
子供のくせに夢がない
28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/30(水) 03:09:13.73 ID:jnXq0KgM0.net
子供の想像力が低下してる
こんな発想じゃ奴隷にしかなれない
773 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/30(水) 05:41:41.59 ID:Mai+FiW80.net
>>28
いや、疑問も抱かずに受け入れる方が問題あると思うが?
そもそも芸術を理解できるのは「芸術を学んだ者」だけだろ。
普遍性など無いわ。
41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/30(水) 03:14:16.41 ID:M52gEYyO0.net
自分の名声だけ、利用者のことなんか頭にない
549 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/30(水) 04:52:38.37 ID:r5YZeWbH0.net
>>41
ホントこれな
作った後の掃除やらメンテやらについても何にも考えてない見た目だけのバカ建築
47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/30(水) 03:16:28.79 ID:FA50VKYj0.net
高いところの本が取れない→利用者が読めないと無意味
しかも高いところの本は飾り本専用→おいおい
ほかにも光が入りすぎて本を傷めるおそれがあるとかの問題も

前衛的すぎて本末転倒

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/30(水) 03:17:42.44 ID:uesGUa4t0.net
ff5の古代図書館みたいなの作ろうや
354 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/30(水) 04:05:43.69 ID:bQBrP2sf0.net
>>51
いいねー トリックアート風ダンジョン
5の倍数の年齢の人は来館できません
69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/30(水) 03:21:16.98 ID:YSZFcJYX0.net
もっとオシャレなのかと思ったら無印みたいな感じだったwww
78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/30(水) 03:21:49.24 ID:kpO/eGrE0.net
「なんでこんなの作ったの?」

という子供の感想を聞いて、

「そのとおり、酷い図書館だ」

と思ったやつは子育てしたことないんだろうな(笑)

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/30(水) 03:25:08.33 ID:Bg8BYFhJ0.net
無駄に歩かされるだけの渋谷駅。
設計者は安藤忠雄。
最悪ですわ。
133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/30(水) 03:29:10.03 ID:GuIFENU/0.net
子供「求めている物は機能美なんだが」
136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/30(水) 03:29:55.56 ID:7I2SPUv00.net
ビブリオフィリア的に本に直射日光が当たる図書館とかありえない
167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/30(水) 03:34:50.58 ID:3PmzIdGM0.net
ソイツ自慢のアート
街中スプレーで落書きする奴と同じ
185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/30(水) 03:37:05.90 ID:tGHsG1Aw0.net
まぁ本なんてどこぞの人間のオナニーだ
そらを見て共感したい不安な奴が見て安心するだけのもの
要らぬ長物だ
204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/30(水) 03:39:30.11 ID:S7yomM8K0.net
ちゃんとした図書館ならしっかり誂えられた壁一面本棚はアリだが
こんな無駄に仕切っただけの安普請でしかも子供用はアホとしか
210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/30(水) 03:39:51.52 ID:Pu7YDShE0.net
突っ張り棒が不要だから
むしろ倒れないような気もするが
212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/30(水) 03:40:19.64 ID:Bm7I7Qlw0.net
なんということでしょう!
225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/30(水) 03:42:12.24 ID:O7MAW5KW0.net
公共施設はやはり地味でも実用本位で堅実な設計にするべきだわな。
蠅向けの施設にムダ金つくべきではない。
301 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/30(水) 03:55:24.06 ID:qd2pQ9u00.net
中銀カプセルタワービルは4月に解体工事
350 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/30(水) 04:04:54.36 ID:jlPRIkNi0.net
>>301
あれはメンテナンスのことを考えてないという批判に対して、
建築家がひねくり出した答えではあるんだが、まあ結局
ぶっ壊して新しいの建てた方が安くて手っ取り早いし、
そっちのほうが建築の新陳代謝だったというオチ。
365 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/30(水) 04:07:26.15 ID:crQU5Ya90.net
>>350
壊さないで移築する方向だよ
こういうバカって必死に芸術品として保存しようとする人たちのことを理解できない発達障害なんだろうね
303 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/30(水) 03:55:37.98 ID:+HxU1yeh0.net
他にもあったような 見栄え重視のガラス張りで、本がみんな日焼けして
357 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/30(水) 04:05:48.55 ID:E40lyarA0.net
自分の芸術のために作りましたなら叩くほどでもない失笑程度の話
でもこどものために作りましたって言われたらそりゃ突っ込み入るわ
371 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/30(水) 04:08:50.82 ID:UCpk9qhL0.net
写真ではインパクトあるけど中の人にとっては空虚で居心地悪いと思うで
413 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/30(水) 04:17:38.35 ID:NO4pd9gX0.net
贅沢な空間で気持ち良さそうやな
高い所はロボット使って取れるように進歩したら使えばいいよね
440 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/30(水) 04:22:44.29 ID:LZ41Ib+G0.net
建築家さまは建築のための建築や施主のための建築ではなく自分のエゴを表現するための存在、実に厄介
451 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/30(水) 04:26:29.65 ID:uxsgOIBR0.net
本棚も躯体の一部で柱と同じ
本棚ではなくて建物そのもの
486 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/30(水) 04:36:57.87 ID:ZUxI8Vjh0.net
在日朝鮮人に創作能力などあるはずがない
666 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/30(水) 05:21:01.70 ID:AJCP2v9r0.net
>>486
安藤忠雄も駆け出しはかなりパクリから始まっていると聞いた。
今はオリジナル感あるかというと、正直微妙
495 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/30(水) 04:39:32.31 ID:J08qtzcf0.net
寧ろ取り出しやすい高さの数レーンを
手軽にぐるぐる回せて大量の本を収納できるし見て取り出すこともできる、
みたいなタイプの方が、今は実用性も芸術性も高いと認められる気がする
(実際、それを作る方が遥かに難易度が高いし)
521 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/30(水) 04:45:57.93 ID:IKGhKgFW0.net
2メートルくらいの位置にある本に興味を持って、強引に取ろうとして落下事故だろ?
考えなくたってわかる
523 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/30(水) 04:46:13.59 ID:BH5W/1dm0.net
階段用意して普通に本置けばいいんじゃね
542 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/30(水) 04:51:04.78 ID:aFzvvVm70.net
地震で本棚が倒れるのを防ぐためだし、格子は地震に強い
556 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/30(水) 04:54:52.13 ID:irZvkBBT0.net
埼玉だかの、「ヨアソビ」が初めに紅白で使ったところも叩けよ

なんでこっちばっかり叩くんだよ

579 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/30(水) 05:03:17.43 ID:9gfxzbCv0.net
本をオブジェにした空間ってだけで、図書館には向いてない作り
582 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/30(水) 05:04:20.28 ID:RYt/xdxP0.net
競売かけて幾らになるか。芸術もいいが、それが価値だ。
585 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/30(水) 05:06:01.34 ID:K3WylAA20.net
こういうディスプレイならすり鉢状にして本棚の上を通路にするべきだろ
598 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/30(水) 05:08:46.38 ID:BcBFBlI10.net
バカの極み
621 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/30(水) 05:13:20.71 ID:UgmEhpfz0.net
コンクリの安藤忠雄
木材の隈研吾

まあ分かりやすく目立った方が有利

漫画と一緒。個性的な絵とインパクトで目立つ方が覚えてもらえてヒットしやすい

それだけw

634 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/30(水) 05:15:20.84 ID:Cgy9FerQ0.net
日本人、要件定義ヘタクソだよね。
抽象ができないの
699 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/30(水) 05:27:35.11 ID:ax+srSTG0.net
建物は多いが入れるのは一部ってRPGを連想する
叩くほどじゃないんじゃない?
いいじゃないかオサレに注力した図書館

ソース記事も読んだが批判ありきのイチャモンに感じたわ

712 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/30(水) 05:30:50.63 ID:/57QRQc40.net
アホの極みだな
寄贈だけど運営はほぼ税金だろ

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1648576639