【学歴】「学歴不問」の実態は? 日本社会の根深い“学歴差別”や“学歴コンプ”はこの先変わるのか?

1 :七波羅探題 ★:2021/06/15(火) 06:59:00.03 ID:r4S1LB7q9.net
All About6/14(月) 21:15配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/d41d64231de6bb238e40632596ba70d8e8a72f98

中途採用の現場で、学歴がどの程度参考にされているのか、あなたは気になるだろうか。この質問に対して、人によって答えは割れることが予想できる。その意見の違いは、本人が高学歴か、そうではないかによって生まれるのではなく、どのような価値基準で人物評価をしているか、それによって意見が割れるのではないだろうか。

たとえば、高学歴の象徴として東京大学の卒業生を思い浮かべた時、あなたは職場にいる同僚や部下、もしくは上司に対して、東大出身だから優秀であるという評価を下すだろうか。優秀な人物と出会った時、あとからあの人は東大出身らしいよと聞かされて、勉強で優秀だと仕事でも活躍するんだと納得する場合もあるのかもしれない。

一方、職場の同僚の出身大学など気にかけないという人も多いに違いない。実際、難関大学の出身者が仕事もできるとは限らない。そもそも大卒が、高卒や高専卒よりも仕事ができると思うことも、全くの偏見である。進学先の選択には成績の良さ以外にも、その時の家庭環境や本人の健康状態などが影響することも多く、難易度の高い大学に進学した学生は、裕福な家庭出身が多いという統計もある。

◆学生時代の専門性を会社はどの程度評価するのか
若いころから関心を持った機械工学を高専で早くから専門的に学んだ人、数字を扱うことが得意な自分の特徴を活かして商業高校で経理を専門的に勉強した人は、社会に出た時点で即戦力である可能性が高く、高校や高専で学んだ分野の仕事に就ける可能性も高い。

一方、大企業への「就社」を希望する傾向の強い日本の新卒学生の場合、大学で学習した専門分野を活かした「就職」を実現する学生は一部である。理系であっても、自分が研究室で学んだ専門教育とは無縁な就職先を選ぶ学生は少なからずいる。

欧米やアジアの大学生と比べて、日本の学生の大学院進学率が低いのは、専門教育を受けても、それが入社後に評価されないことが多いとの認識があるからではないだろうか。他に類を見ない新卒の就職に関する日本の慣行(4月に新入社員が一斉に入社するというような)を支えているのは、企業による学歴至上主義であるという意見もある。

大企業の多くは、結果的に有名大学出身学生の青田買いを繰り返し、大量採用をしている。ただそれは、学生時代の専門性を評価しているというよりは、「主体性を発揮して、良い学生時代を過ごしたか」「コミュニケーション能力が高いか」「自ら問題を解決できる論理的理解力があるか」など、人間性やバランス感覚、組織の中で働ける対人関係に優れた人物であるかを優先的に評価している。

社会人経験がほとんどない新卒の採用においては、地頭の良さと学歴との間に一定の相関関係があると考え、結果的に学歴を担保にした採用に落ち着いているのかもしれない。

◆社会に残る学歴差別は今後どうなるのか
そうはいうものの、学歴に対するコンプレックスを持つ人がいないわけではない。もっと勉強すればよかったという後悔は誰にでもある。本当は違う国立大学に行きたかった、MARCHではなく早慶に行きたかったというように、一見高学歴に見える人の間でも、学歴に満足しない人はいる。

特に、新卒の就職の際に学歴が足を引っ張って、人気の大企業には就職できなかったと考える人がいるかもしれない。有名大学出身者を取る傾向のある大企業への就職では、出身大学が不利に働いたケースはあるのだろう。しかし、それがその後の社会人生活でもずっと続くのかといえば、社会人として取り組んだ勉強次第では、常に昔の学歴が不利に働くというわけでもないのではないだろうか。

そうはいっても、日本はほかの国々と比べると、学歴差別が比較的多いのかもしれない。社会の同調圧力が強く、長時間労働の慣習が残り、昇給・昇進などの待遇も横並びで大差がない職場環境があるため、学歴で人より優越感を感じたり、逆に劣等感を持つ人が生まれやすい風土があるのかもしれない。

国籍や性別、年齢で採用差別をしてはいけないことは法律にも明記されているが、学歴で採用差別することに特に規定はない。企業の応募条件に、大卒以上であることと書かれているケースは多い。大学院卒でないと採用に至らない職種も、少なからずある。

では、社会に残る学歴差別は今後どうなるのだろうか。その際に、今後注目すべき二つのキーワードをここで紹介しておきたい。一つ目は「教育のグローバル化」、そしてもう一つは、「社会人の生涯学習」である。

(一部略)

8 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/15(火) 07:02:28.43 ID:+prh2dby0.net
学歴と言うより社会一般的な常識があるか無いかだけだと思うけど
57 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/15(火) 07:22:22.33 ID:nM2ZGhHS0.net
>>8
中途採用公務員だと、社会常識ではなく、役所常識に合わせられるかが重要だけどね。
中途採用にとっては、宗教団体に見えると思う。
13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/15(火) 07:05:09.36 ID:+prh2dby0.net
大手の社長とか初代は中卒だらけだろ
45 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/15(火) 07:18:11.95 ID:NN0Gy0620.net
>>13
時代背景と当時の進学率知ってて言ってる。
今の時代GAFAの創業者の出身高校もそうだし、
日本のIT系もそう。
ニトリとか確かに小売系とかは一流大学出てないのもいるけど総じて学歴と能力は比例する。
だって能力って知識が基盤として成り立つものだし。
235 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/15(火) 07:57:26.62 ID:ip/Ovw+g0.net
>>13
そいつらが学歴の高いのを雇って重用してんだよ
248 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/15(火) 07:59:46.88 ID:vjCsUSCZ0.net
>>13
昔だから中卒は多かった
36 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/15(火) 07:14:29.66 ID:kiKepUmP0.net
年齢>学歴>専門性>>>それ以外

採用条件がこんな感じだから20代でキャリアを形成できてないと詰む

79 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/15(火) 07:28:58.13 ID:7d+YsO7v0.net
採用の事は別として、大学=頭が良いと思っておけば会話の中ではそんなに相手を傷つける事もないと思う。
82 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/15(火) 07:30:02.24 ID:9rZBiR030.net
履歴書に学歴なんて書いたこと無いわ
職務経歴書なら書いたことあるけど
学歴は聞かれたら答えるだけ
履歴書って学歴を書くものじゃないからな
83 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/15(火) 07:30:23.12 ID:kiKepUmP0.net
SPIは地頭とどれだけ怠惰に過ごして来たかの証明になるからな
84 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/15(火) 07:30:31.19 ID:sy1eqK930.net
特に都内の私大が腐りすぎ。
AO、2-3科目専願、推薦、エスカレータ・・・
早々に理科数学古文すてて、
英語と歴史だけやって超難関大に受かってしまう。
108 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/15(火) 07:35:33.54 ID:ORg6kULS0.net
日本の高学歴者は優秀とは程遠い愚か者たち
何一つ満足にできない無能で学歴自慢に終始するだけの木偶。
115 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/15(火) 07:36:45.84 ID:pHn0RhZ50.net
馬鹿の問題って、井の中の蛙なんだよねw

馬鹿は馬鹿でも自分がバカだとわかってるならいいけど、

本物のバカは自分が優秀だと思っちゃうからw

140 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/15(火) 07:42:12.09 ID:aS8nIaHw0.net
サラリーマン=負け組
その他=勝ち組

日本はこうだぞ

150 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/15(火) 07:43:51.50 ID:kRBmpyjo0.net
バラモン左翼
157 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/15(火) 07:44:32.99 ID:0vTPzs920.net
帝京平成大学
187 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/15(火) 07:49:16.74 ID:rOspwn8UO.net
イルミナティの人肉ピラミッドはもうガタガタですよ
底辺には上級ガイジを支えるには重すぎるから、1日も早く見切りつけないと上から垂れてくる糞尿で廃人まで行くぞ(笑)
214 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/15(火) 07:53:25.36 ID:vXwuVkub0.net
低学歴は犯罪者

犯人は90%以上の確率で、
中卒もしくは高卒の低学歴

ソース
i.imgur.com/lDOfN6d.jpg

223 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/15(火) 07:55:29.17 ID:ByMrSSS00.net
日本社会の学歴コンプなんて他のアジア諸国から比べたら屁でもないぞ
中国でも台湾でも大卒でないと人間扱いされないから
229 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/15(火) 07:56:37.00 ID:b+T4zz6K0.net
日本人らしい本音と建て前だろ
年齢不問と同じ、真に受けて応募しても恥かくだけ

実際大手企業は職務経験豊富な即戦力以外は
高学歴と若い人しか採用しない

236 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/15(火) 07:57:31.27 ID:7vr82XT00.net
学歴とは学生時代の努力のバロメーターではあるが
仕事ができる基準とは別物だしな
241 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/15(火) 07:57:58.57 ID:8wLgJyxz0.net
学歴重視というのは、日本の教育システムが一定量の評価を得ていることの裏返しだと思うんだけどな
それに、学歴絶対視は現状してない企業の方が多い
ちゃんと高卒や中卒からの採用は維持されてる

変わる必要があるのかどうかから、各々で考えた方が良いかと思う

253 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/15(火) 08:00:59.00 ID:rOspwn8UO.net
>>241
元気のいい奴等を敵に回す政治体制は世界に存在しないから
大卒をイジメて高卒を優遇することはよくある
259 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/15(火) 08:02:08.46 ID:QHbNADwK0.net
企業にとって学閥は駄目だけど学歴は必要だろう。
どのような専門性を身につけているかの指標だから。
まあ学歴以上にどんな事を研究してきたとかの方が大事だろうけど。
282 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/15(火) 08:07:16.95 ID:Fr+TiDJO0.net
財閥系の三菱と三井も学歴に緩くなってきたよ
学歴主義の代表だった三菱地所はかつて旧帝一工早慶ばっかだったのに今やマーチもそこそこ採用している
三井不動産はその下の私大や駅弁国立も採用し始めた
三井グループは幅広い大学から採用する傾向がある
291 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/15(火) 08:08:27.03 ID:wANEEDcC0.net
たまに学生相手に一次面接受け持つ時があるけど、ちゃんと受け答えできるのはやはり偏差値高い学校だな。
わざと学歴見ずにあとから確認してもほぼそういう傾向。
335 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/15(火) 08:16:20.65 ID:cr9yggcx0.net
文系知恵遅れ学部なんか法律で禁止しろ
そんなもの大学じゃねえ
365 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/15(火) 08:19:51.76 ID:O0kwiksJ0.net
雇用形態がどうあれ、ほとんどの会社の採用基準は「アゴで使えるか、どうか」に尽きる。
一部の専門職を除いては能力や資格は関係ないとまで言わんが、無いよりマシという程度

「無能&従順」と「有能&野心的」の2人が応募者がいたら、ほとんどの会社は前者を選ぶ
「有能&従順」」のパターンがベストだが、そのような応募者はほぼいないからね

379 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/15(火) 08:20:45.99 ID:wiLiCNR10.net
あたかも日本だけおかしいみたいな書き方するよね
海外の方がずっと学歴社会だぞ
382 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/15(火) 08:21:04.10 ID:TG/dk+3P0.net
大学をまともに使っているやつは1割もいないのがな
常に勉強しろとは言わないが人脈作りやらをする場だろ
無駄な時間過ごして腐る奴が多い
403 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/15(火) 08:22:54.21 ID:YHRAqSdu0.net
学歴差別?学歴評価でしょ
417 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/15(火) 08:24:13.44 ID:yb0QsodW0.net
大卒の数は増えてるのに日本が落ちぶれてる理由は何故?無能だから?
445 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/15(火) 08:26:42.05 ID:KLAhw9cT0.net
>>417
少子化が効いてきてるんだろ
470 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/15(火) 08:29:11.78 ID:jhbzvgQP0.net
>>417
単純に競争がないからだよ
俺は団塊Jr氷河期だが俺の時代は上位25%しか大学に進学できなかった
偏差値が出るような全国模試なんて下位50%のバカ高校はそもそも受けて無かったしな
481 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/15(火) 08:30:15.72 ID:KLAhw9cT0.net
>>470
「現役で」
これが抜けてる
428 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/15(火) 08:25:00.63 ID:a8ovDQrw0.net
学歴社会の頂点に鎮座するのは医学部様。
学歴不要論者は、中卒オヤジの手かざしで病気治すんだよ。
すげえな。
446 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/15(火) 08:26:55.49 ID:HWvLedQg0.net
文系と私立無くして
大卒には数千万最初から渡せばいいだろ
むしろ学歴社会はかまわないから
能無しでもエスカレーターで入る私立と
なんの意味もない文系学部を無くせ
456 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/15(火) 08:27:47.83 ID:OvQrgFJy0.net
東大の学力はすごい

 けど金持ちはほかにでてくるように多目的と

458 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/15(火) 08:27:54.59 ID:GNhOU7dM0.net
小泉進次郎見ていると、少なくとも偏差値50無い奴に政治家をやる資格は与えてはならないな。
472 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/15(火) 08:29:14.72 ID:KLAhw9cT0.net
>>458
4代目にもなりゃどう転んだって人生イージーモードだもんな
459 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/15(火) 08:27:59.24 ID:EUZvgvsC0.net
頭がいいのは中卒職人さんになった人じゃろ
日本の町工場支えている
488 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/15(火) 08:31:01.17 ID:LxcnwZEf0.net
まあ、いい学生取りたかったら、親が大卒か親の職業まで気にした方がいい
(差別じゃなくて事実。もちろん絶対ではないけど確率として)
やっぱり、小さい子見てても、高卒やDQNの子供は、多動、奇声とか素行が悪いしょ
515 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/15(火) 08:34:06.26 ID:NylvRLIP0.net
高卒だから
高卒なのに

これは正しい評価であって、差別ではない
学歴は確かにその人の価値は評価出来ない
しかし社会システムとして見た場合、高卒はカタワと同じ

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1623707940