【ネット】「ジンギスカンの料理名変えて」 モンゴル出身教授の主張で物議 「チンギス・ハンはモンゴル人にとっての天皇陛下」

【ネット】「ジンギスカンの料理名変えて」 モンゴル出身教授の主張で物議 「チンギス・ハンはモンゴル人にとっての天皇陛下」
1アンドロメダ ★2019/08/22(木) 02:06:31.80ID:MCSJZqgp9
都内にも多くあるジンギスカン専門店。
実はいま、この「ジンギスカン」という料理名に物言いがついている。

きっかけとなったのは、ニューズウィーク日本版に掲載された『キム・カーダシアンの「キモノ」に怒った日本人よ、ジンギスカンの料理名を変えて』という記事。
書いたのは、中国・内モンゴル自治区出身で静岡大学の楊海英教授で、「モンゴル人にとってのチンギス・ハンは日本人にとっての天皇家と同じであり、料理の名前にしてはいけない神聖な存在」と指摘し物議を呼んだ。

AbemaTV『けやきヒルズ』の取材に対して楊教授は「80年代後半、90年代も日本にいるモンゴル人の間では話題になって、『なんであの料理がジンギスカンなんだ』と。ジンギスカンという名称にみんな抵抗を覚えていた。日本文化なのにジンギスカン(チンギス・ハン)という名称をつけている。一方で、外国の下着だろうと衣装メーカーだろうと、『着物』を使うとなると、日本ではこの前、過敏というか大きな反響があった」と答えた。

今年6月、アメリカのタレント、キム・カーダシアンさんが発表した補正下着ブランド「Kimono」。
これの商標登録を目指したことで、日本からは「文化の盗用だ」と反発が起きた。
13万人以上の反対を表明する署名が集まるなど批判が殺到し、カーダシアンさんはブランド名を変える決断に至った。

楊教授は、「Kimono」を文化の盗用だと主張した日本人がジンギスカンを料理名として使い続けるのは“ダブルスタンダード”だと主張しているのだ。
「日本各地で食べているジンギスカンという料理はモンゴル料理にない」。

日本人がジンギスカンを料理名として呼び始めたのは、明治後期から大正の間だと言われている。
羊肉料理の歴史に詳しい高石啓一氏は「鷲沢与四二と井上一葉という2人が、『正陽楼』というお肉屋さんで食べて、『ジンギスカン』という名前にしようと(決めた)」と話す。

新聞社の北京特派員だった鷲沢と北京在住の井上の2人が、正陽楼で食べたのが「カオヤンロウ」という羊肉料理。
モンゴルでも食べられていたことから、英雄チンギス・ハンの名前で独自に呼び始めたそうだ。
その後、中国在住の日本人の間でジンギスカンの名が浸透し、日本でも羊肉を焼いた料理として広められたと言われている。

このモンゴルには関係ない料理の名前について、モンゴル人の中には受け入れられないという人もいる。
番組が日本にいるモンゴル人の方々に「ジンギスカンについてどうおもうか」と質問したところ、「最初に思ったのは失礼だと。王様の名前が料理の名前だったから。(似た名前には)正直してほしくない」「年をとっている人は『チンギス・ハンの名前を料理に使うな』とか怒ったりする人もいた」
「モンゴル人の神様みたいな存在」「モンゴルの人にとって、お父さんみたいな夢のような存在。チンギス・ハンはモンゴルの人たちのために色々やっているし、お父さんみたいな人です」と否定的な声が多くあがった。

モンゴル人にとって、神様であり父や先祖のような存在であるチンギス・ハン。
日本とモンゴルの両文化を知る楊教授は、日本人が悪意を持っているわけではないことはわかっているとしながらも、「それでも料理として使われるというのには自分の祖先、自分の神様が“食われている”“消費されている”という印象は避けられない。
来年オリンピックがあるので、国際化が一層進むと思うし、これをきっかけに見直したほうがいいんじゃないかと思った」と述べた。

楊教授が指摘した“ダブルスタンダード”について、記事を掲載したニューズウィーク日本版の長岡義博編集長は「私個人としては、キム・カーダシアンさんが『Kimono』という言葉を使ったことはそれほど嫌ではない。それは彼女から日本文化へのリスペクトを感じたからだ。商標権というお金が絡んだので問題になったのだと思う」とした上で、「ジンギスカンを食べる時にチンギス・ハンを思い浮かべる人はほとんどいないだろう。
モンゴルの人に突然指摘されて違和感を覚える日本人もいるかもしれないが、我々は自分たちがふだん何気なく使っている言葉を『嫌だ』と感じる外国人がいることに思いを馳せないといけない」との見方を示した。
(AbemaTV/『けやきヒルズ』より)

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190821-00010018-abema-soci

11名無しさん@1周年2019/08/22(木) 02:09:45.20ID:p6y2EbtK0
たしかに大ハーンとジンギスカンは結びつかないな
16名無しさん@1周年2019/08/22(木) 02:10:24.63ID:A3LwrASo0
報復か、みっともない
61名無しさん@1周年2019/08/22(木) 02:17:09.57ID:TwVFE3eu0
エビ
フライ飯
65名無しさん@1周年2019/08/22(木) 02:17:44.42ID:qK5Zkv2U0
タイではティラピアに仁魚って名前がついてるけど
親近感があるわ
68名無しさん@1周年2019/08/22(木) 02:18:30.59ID:9RV67bIH0
ジン!ジン!ジンギスカ〜ン♪
77名無しさん@1周年2019/08/22(木) 02:19:30.26ID:ooQmrCr+0
マーボ豆腐のマーボはヤンマーのマーボじゃないのと一緒w 覚えとけ蒙古症野郎
86名無しさん@1周年2019/08/22(木) 02:20:33.83ID:xb07UigI0
無性に食べたくなってきた
87名無しさん@1周年2019/08/22(木) 02:20:53.96ID:kP0/uyOg0
別に天皇陛下は偉業を残してないし
90名無しさん@1周年2019/08/22(木) 02:21:32.84ID:7MIYRldo0
ミカドって名前、そんなに珍しくないよな?
知らんけど
102名無しさん@1周年2019/08/22(木) 02:22:41.36ID:3oM5eLx30
>>90
英語圏でのポッキーの名前やね
110名無しさん@1周年2019/08/22(木) 02:23:48.14ID:398tytga0
トルコ風呂みたいなもんだろ。改名すりゃいいじゃん。朝昇竜とか。
111戦争と朝日新聞が嫌いです2019/08/22(木) 02:23:59.39ID:PFpfQtRS0
お前が恐いのはキンペーだろ
114名無しさん@1周年2019/08/22(木) 02:24:47.74ID:Idd1iCK40
チンギスハーンって部類としては成り上がりの将軍クラスだよね
それとも天皇や法王みたいに宗教掛かった神聖な部分があるのかな?
130名無しさん@1周年2019/08/22(木) 02:26:08.64ID:oKMOHEjo0
コエテクに蒼き狼と白き牝鹿をリメイクしてもらわないとだな
137名無しさん@1周年2019/08/22(木) 02:27:03.32ID:BHM+Omld0
つーか、ミカドっていうポッキーもどきあったよな
158名無しさん@1周年2019/08/22(木) 02:29:29.71ID:4b2kAQxo0
>>137
もどきでなく、ポッキーを外国で売るときにはミカドって名前になってる
176名無しさん@1周年2019/08/22(木) 02:31:22.54ID:BHM+Omld0
>>158
グリコは反日!!
143名無しさん@1周年2019/08/22(木) 02:27:40.27ID:E9m+5/+60
ジンギスカンて誰かが商標登録してるわけじゃないんだろ
法律でこの料理はジンギスカンですと決まってるわけでもないから
何もできないな
153名無しさん@1周年2019/08/22(木) 02:29:00.53ID:2eklMpFP0
じゃチンギスハンでいいよ 
モンゴルではそう呼ばないんだろ 
191名無しさん@1周年2019/08/22(木) 02:33:06.76ID:1JQ32JQE0
kimonoの話とは全然関係ない
198名無しさん@1周年2019/08/22(木) 02:33:46.70ID:OLrA0gxP0
変えたらいい。
ラム焼き肉でわかるじゃん
214名無しさん@1周年2019/08/22(木) 02:35:21.25ID:rkz3ih7v0
別に食べ物の名前を変えるくらいいと思うが、食文化の一つでもあるし
一教授の考えでなくモンゴル全体の総意をまとめてくれ。
この人は変えてほしい、この人は変えてほしくない、この人はどうでもいいじゃ困る
216名無しさん@1周年2019/08/22(木) 02:35:24.70ID:sKmfTEP30
もしかしてキラー・カーンもダメなのか
218名無しさん@1周年2019/08/22(木) 02:35:40.91ID:XnWN3LNX0
中国出身のラーメンマンがモンゴルマンになるのはいいのかよと
225名無しさん@1周年2019/08/22(木) 02:36:32.72ID:iswTSzdi0
トルコ風呂の次はスチームセンター
その後ソープランドになった。
232名無しさん@1周年2019/08/22(木) 02:36:59.68ID:oZcvJtRP0
トルコ風呂のときは、変えたほうがイイかと思ったけど。
ま、「ジンギスカン食べる」が、「天皇食べる」といわれと言う意味にとられるなら。
249名無しさん@1周年2019/08/22(木) 02:38:12.04ID:Ny3HtKGE0
キモノに過剰反応したのはアメリカ人だろ?
日本人は文化の盗用何それ状態だったのに作り話すんなや
254名無しさん@1周年2019/08/22(木) 02:39:29.80ID:WQxEpniu0
>>249
アメにいるチョンだろどーせ
声だけデカいからバレバレw
294名無しさん@1周年2019/08/22(木) 02:43:46.76ID:l09s7cz/0
四島鍋でいいだろ
馬鹿でもつくれそうな料理の名前なんざ
道民以外どうでもいいのが本音
296名無しさん@1周年2019/08/22(木) 02:43:51.47ID:9exLu82f0
変えればいい
302名無しさん@1周年2019/08/22(木) 02:44:32.75ID:eaIqlvxP0
ようつべ流れてるけど、ジンギスカンってバンド名なんかな?
330名無しさん@1周年2019/08/22(木) 02:46:43.23ID:7a76W6FV0
>>302
曲名
306名無しさん@1周年2019/08/22(木) 02:44:55.93ID:gQyFAWCp0
でもやっぱりこれは料理そのもののこと考えたら胸板むね
326名無しさん@1周年2019/08/22(木) 02:46:21.44ID:8+Iegbq60
ナポリタンもナポリの人から変えて欲しいという要望あったらしいな。
329名無しさん@1周年2019/08/22(木) 02:46:40.72ID:rzP8m1mf0
だんだん変えていけばいいよ
「カオヤンロウ」って中国語か、それでいいならそうすればいいし
店で出してるのからだんだんそうしていけば?家でやってるのはなかなか変わらないかもだが。北海道のことなんでよーわからん
335名無しさん@1周年2019/08/22(木) 02:47:04.49ID:yVcvI1Qh0
鍋勢が多くて驚いた
どーゆー事?
378名無しさん@1周年2019/08/22(木) 02:51:26.00ID:aVzf9JJg0
謎教授じゃなくて
モンゴルから要請があったら変えりゃいいんじゃないの。
388名無しさん@1周年2019/08/22(木) 02:52:30.13ID:pxW7tzfr0
キモノだって料理名だったらスルーされてたんじゃないの
同じ着るものだから問題になっただけで
410名無しさん@1周年2019/08/22(木) 02:54:31.53ID:aEquEHQg0
こんなんまで言い出したら世界中で同じような問題出てきそうw
kimonoは商標登録までしようとしたから問題になっただけだろ。
441名無しさん@1周年2019/08/22(木) 02:58:01.41ID:Y3FBl3GR0
>>410
それな
420名無しさん@1周年2019/08/22(木) 02:55:39.09ID:S3jFDl7t0
外国でステーキやフライに「山田太郎」て付いてたら嫌じゃん
423戦争と朝日新聞が嫌いです2019/08/22(木) 02:55:50.09ID:PFpfQtRS0
オリバーカーンにしよう
427名無しさん@1周年2019/08/22(木) 02:56:05.96ID:uTkpETEL0
じゃあテムジンで
だけじゃないテムジン
428名無しさん@1周年2019/08/22(木) 02:56:06.64ID:ivAIYQyo0
フィンランドの東郷ビールに東郷を飲むとは何事かとクレームをつけるようなもんで
あまり説得力ないね
451名無しさん@1周年2019/08/22(木) 02:59:11.92ID:Ev3qiDZm0
信玄餅
456名無しさん@1周年2019/08/22(木) 02:59:39.76ID:Bl9qbXy00
なんちゃってモンゴル人の中国人教授の個人的見解だから無視してOK

引用元:http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1566407191/