みどりの窓口廃止に「公共交通機関として終わってる」 SNSで批判が起きる理由を専門家に聞いた

1 :蚤の市 ★:2024/03/21(木) 16:14:53.06 ID:+Nqh4pDP9.net
 JR東日本はチケットレス化、モバイル化を推進するとして、「みどりの窓口」の閉鎖を各地で進めている。現在約220カ所ある窓口は、新幹線や特急の停車駅など利用が多い場所を除き、2025年までに140カ所ほどに縮小する計画。窓口を閉鎖した駅には、代替として「話せる指定席券売機」を設置している。JR東日本長野支社は「みどりの窓口とほぼ同等の機能」と説明。しかし、SNS上では窓口閉鎖に対して「利用客軽視」、「公共交通機関として終わってる」などと否定的な意見が投稿され続けている。有人窓口の廃止に不安や疑問を感じる人がこれほど多いのはなぜなのか。専門家に理由を分析してもらった。 (中島瑞穗)

 まずは「話せる指定席券売機」の性能について理解しておきたい。操作に不慣れな人はオペレーターを呼び出し、声による案内を受けながら操作できることが特徴だ。オペレーターは、利用者が操作する画面を遠隔で見ながら説明。学生割引や障害者割引、通勤や通学の定期券もオペレーターを呼び出せば購入できる。話せる指定席券売機とみどりの窓口の間には、切符を購入するという機能に大きな違いはないようだ。

 しかし、SNSではみどりの窓口閉鎖に否定的な意見が多い。2024年3月には、みどりの窓口の対応に63人が待っていることが分かる写真と「周辺駅のみどりの窓口を全て潰した末路がこれ」というコメントがXに投稿され、3月18日までに約2万3千の「いいね」が付いた。この投稿には「公共交通なのに、公共性を蔑ろにしてる」といったコメントも寄せられた。

 多くの人が券売機よりも有人窓口を使いたがっているようだ。交通経済・経営の民間シンクタンク「一般財団法人交通経済研究所」(東京)が以前行った調査では、券売機よりも有人窓口を使いたい理由として、以下の3点が挙がった。

・有人窓口は、係員が自分にとって必要なことや要望を聞き出し、必要な操作を全て行うために楽である。

・自分1人で券売機を利用するときには知らなかった切符の利用条件やお得な情報などを教えてもらえる。

・券売機の使い方が分からないと長時間占有してしまい、後ろに並んでいる人を待たせることになる。そのことにプレッシャーや恥ずかしさを感じる。

 同研究所は、券売機をあまり利用したことがない人は「話せる指定席券売機のオペレーターが、対面の係員と同じように対応してくれるイメージがしにくい」と指摘。さらに、「人の姿が見える有人窓口は、困ったときに駆け込める最後の砦という安心感がある」という。

 東京理科大社会基盤工学科の寺部慎太郎教授(交通計画)は、オペレーターについて「顔が見えないことに加え、機械に向かって話すことに違和感がある人も多い」とみる。また、「慣れていなければ機械操作に時間がかかるため、有人窓口の方が速やかに切符を買える。そういう人にとっては機械の利点が損なわれてしまう」とも指摘した。

 有人窓口から話せる指定席券売機への円滑な移行について、寺部教授は「時間をかけないと難しい」と話す。駅をあまり利用しない人の場合は、最寄りの駅のみどりの窓口が廃止になったことを知らない可能性もあるとし、「JRが丁寧にきちんと説明し続けなければいけない」。交通経済研究所は「話せる指定席券売機が社会に浸透し、当たり前になるには、利用者がうまく機械を使いこなし、その利便性や快適性を認識する成功体験を積み重ねることが重要だ」とする。

 読者の中には「もうすぐ最寄りの駅でみどりの窓口が廃止になる」という人もいるだろう。話せる指定席券売機が近隣の駅に導入された人もいるかもしれない。鉄道の旅が好きな記者にとって、みどりの窓口はちょっと複雑な切符の購入に欠かせない存在だ。閉鎖や縮小は寂しいが、最寄りの駅に話せる指定席券売機が設置されたら使わざるを得ない。何か操作に困ったときはオペレーターに積極的に話しかけ、少しずつ操作に慣れていきたいと思う。

信濃毎日新聞 2024/03/21 08:00
https://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2024031900953

13 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/21(木) 16:18:32.93 ID:7HLwOvEy0.net
みどりの窓口廃止してもいいからどんな特殊なルートでもネットで買えるようにしてくれ
283 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/21(木) 17:00:47.43 ID:wIQFZXmy0.net
>>13
よくないって
有人廃止とかデジタル化というのは、「クローズドクエスション」と有無を言わせぬ強制、
つまり権威主義、権力の暴走みたいなものだよ
NHKも昨年唐突にBSプレミアを廃止したり、JRも各駅を廃止したりと雇用者の
賃金アップを大義にしてサービスを打ち切りながら増税や値上げをしたり、
そんな風潮になっている。UAゼンセンのカスハラ宣伝もこの流れの一つだな。
労組が、雇用主や権力と戦わずに客や消費者や中高年男性を痛めつける。
お前らは束になって何やってんだよ
16 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/21(木) 16:19:11.67 ID:rY7yOIA80.net
券売機普段も並んでて、盆暮れ正月になると駅舎からはみ出るんだが
みどりの窓口は外国人専用で、慣れないジジババがタッチパネルの前でもたついてる
春休みでまた修羅場になる(‘A`)
38 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/21(木) 16:24:30.20 ID:GgPRBkFo0.net
結構な遠方に行く時に「~まで~経由で予算重視で」とか
ふわっとした事言っただけで中のお兄さんが素晴らしい端末
さばきで「どぞ」って切符出してくれるのがすげえ好きだった。
44 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/21(木) 16:24:58.14 ID:l3Iqs7B60.net
みどりの窓口で座席取ってもらった思い出
職人芸だわあれ
48 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/21(木) 16:25:15.63 ID:o/PzNCnq0.net
スゲー無愛想な窓口もあったから
今の方が良い
51 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/21(木) 16:25:32.88 ID:RFoee1uS0.net
えきねっとや券売機での発券に制限をがちがちに書けるくせに
窓口を廃止するゴミ企業。
いろいろできる指定席券売機を1駅に1つしか設置しないみたいな
頭のおかしなことをして、行列作って、切符受け取るまで1時間待ち、
当然指定の列車はとっくに行っちゃうみたいなことが起きているのに
改善すらしないキチガイ企業。
64 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/21(木) 16:27:47.03 ID:rMlsEXUL0.net
駅員はさ列車来ても立ってねえし怠け過ぎなんだよ
67 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/21(木) 16:28:09.27 ID:dhpvfTN60.net
えきねっとが酷すぎて使いたいルートが選べないとかあるしなぁ
69 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/21(木) 16:28:41.40 ID:+T2jjlZ30.net
みどりの窓口閉鎖で人員削減、結果低所得層に落とされて、より社会全体に金が回らなくなるわけだ。
71 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/21(木) 16:28:59.56 ID:nnthcdqS0.net
新幹線の券売機で障害者割引の切符は買えないのに🥺
77 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/21(木) 16:29:39.44 ID:SOSbJ8v50.net
券売機ガラガラなのに窓口に長々と並んでる連中って何が目的なの?
90 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/21(木) 16:32:14.77 ID:ESyJ5EjC0.net
>>77
機械を扱える自信がないのか
人のぬくもり(嘲 が欲しいのか知らんが
アホなんだろ結局
143 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/21(木) 16:39:34.61 ID:5bSzXPG00.net
>>77
世の中の6人に1人は偏差値40以下
237 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/21(木) 16:56:13.29 ID:MXB7Khm30.net
>>77
窓口でクレームっぽいこと言うだけ
303 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/21(木) 17:03:06.26 ID:5bSzXPG00.net
>>237
窓口減らす理由ってそれもあるかもな
老人からのカスハラ
98 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/21(木) 16:33:35.79 ID:o/PzNCnq0.net
スマートEXとかe5489とかサイバーステーションとか分かれてるけど
将来は一本化するんかな
112 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/21(木) 16:35:48.47 ID:wXJHzZng0.net
えきねっとと多機能券売機で全ての事が出来るならみどりの窓口なくしてもいいけど出来ないことが多すぎる。

JR他社内で終わる特急券はえきねっとで買えないし。
結局時間をかけてみどりの窓口に行く羽目になる。

114 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/21(木) 16:35:54.92 ID:Y7JPIKD80.net
人口減少の弊害もこんな感じなんだろね
必要なものは積極的に利用したり買ってかないと優先順位が下がってしまう
118 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/21(木) 16:36:27.78 ID:iUe5u5JH0.net
知障は無くなると困るわな
132 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/21(木) 16:38:18.89 ID:Q99XzCUG0.net
日本国有鉄道じゃないからな
当然といえば当然
138 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/21(木) 16:39:19.94 ID:YtY5tVU30.net
駅員すらいない駅あるもんな
交通カードが使えない時とかどうすんだ
174 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/21(木) 16:44:12.20 ID:BYsDElzq0.net
電車なんて20年は乗ってないものな 車移動で
サラリ−マン中心に物事考えすぎなのよ
子供の通学定期作るので初めてICとか知ったわ
179 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/21(木) 16:44:37.10 ID:ugM9HnOw0.net
ネットで予約しても結局駅の販売機で
切符を出力せんといかんのはなんとかならんのかね
あれのせいでクッソ並ぶんだが
180 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/21(木) 16:44:54.31 ID:4Z3L9p2M0.net
浮いたお金は上層部が抜くんでしょ

自民公明維新に投票し続ける限り日本の劣化はト止まらないよ

187 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/21(木) 16:46:43.94 ID:zvjZVcPn0.net
スマホから予約などできること多いけど
そこまでたどり着くのは
わかりづらいことが多い
217 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/21(木) 16:52:18.69 ID:kJtpBCjC0.net
新幹線のチケット買えないじゃないか!
って思ったら自動券売機の方は残るのか
246 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/21(木) 16:57:14.39 ID:+XRomvnK0.net
JRは公共交通機関の自覚なんかないで?
269 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/21(木) 16:59:11.31 ID:SRTaky/Z0.net
時刻表もそうだが態々スマホを取り出して見なければならない。
それが面倒くさい。
最近は駅に時計もロクに設置されてないし
271 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/21(木) 16:59:49.45 ID:7Ec7thOt0.net
駅ネットくそだな
EX予約は楽チンだかな
284 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/21(木) 17:00:56.14 ID:6xAsiAiv0.net
>>271
俺のとこは予約しても切符を受け取れる駅じゃないから困るな。
無人駅だらけのクソ田舎
316 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/21(木) 17:04:31.25 ID:lNzznuFt0.net
>>271
アプリいいんだけど休日の朝繋がらなくて結局切符買ったわ
それ以来予約入れるのは絶対前日までにしてる
304 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/21(木) 17:03:13.30 ID:Nx9MPEj70.net
実家の駅は大きな駅じゃないのにみどりの窓口が残ってて勝った気持ちになった
335 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/21(木) 17:06:38.42 ID:qngNomzt0.net
話せる券売機にオペレーター置けるなら、地元に精通した駅員置いた方が話が早いんだけどそういうことがわからないんだね。
363 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/21(木) 17:09:22.56 ID:3iUySqGH0.net
中曽根は地域によって国鉄「分割」だなんて
馬鹿だったよね
中心の東海道新幹線が一番ドル箱になるに決まってる
新幹線の黒字で赤字路線を補填しないでどうするの???

中曽根首相は、馬鹿だったよね(^^♪

404 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/21(木) 17:14:25.08 ID:3qwEmRHX0.net
えきねっとで予約しても、みどりの窓口や指定席券売機で受け取りが必要な切符が多い、、
408 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/21(木) 17:15:07.23 ID:5fXCfARD0.net
>>404
そんなんあるか?
418 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/21(木) 17:16:07.87 ID:1Fo6Olaz0.net
>>408
つい最近出たキュンパスがそれ
423 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/21(木) 17:16:32.31 ID:v276Vw5G0.net
>>408
あるで
ネットでクレカ決済してるのに、発券の際に券売機にクレカ突っ込まないといけない
409 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/21(木) 17:15:09.08 ID:FxMhyJun0.net
人口減少してる亡国なんだから当たり前だろ
413 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/21(木) 17:15:31.42 ID:aljJJ3Fl0.net
猫の駅長さんだけは置いておいてくれ!
422 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/21(木) 17:16:24.64 ID:djZ5PFjM0.net
しょっちゅう混雑してて利用客が気になる
435 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/21(木) 17:17:48.54 ID:m6Bs4c4d0.net
まあ公共交通機関と言っても民間企業だし
国鉄解体に賛成したんだから受け入れないとね
全国一律のサービスを求めるのは酷だよ
437 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/21(木) 17:18:09.35 ID:mJgTQrdo0.net
有人窓口対応で手数料とればいいのに
461 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/21(木) 17:20:40.11 ID:j7lu+vhw0.net
電車って儲からないのかね
リストラリストラばっかでさ
やっぱ過疎路線の維持が相当きついのかな
471 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/21(木) 17:22:04.11 ID:2EEHSlcd0.net
>>461
そりゃそうだよ本来なら赤字で潰れてもおかしくないものだけど東日本などは東京一極集中にぶら下がれるからね

JR北海道が本来の姿なんだけどね鉄道なんて

514 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/21(木) 17:27:03.19 ID:Lz7JTYjS0.net
>>471
JR東は観光と不動産屋だから北海道狙ってるんだぞ
ライバルは羽田空港と言ってるぐらいだから
そうじゃなかったらアルファエックスなんかやらない
北海道新幹線と言いながら車両作るのは東だ
466 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/21(木) 17:21:19.60 ID:SQoXFreY0.net
対人で買いたいだけなら旅行会社とかで手間賃払って買え
そのコストをその他多数の利用者が負担してる

窓口は窓口でないと出来ないことに特化で良い

469 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/21(木) 17:21:30.45 ID:Ija/QCV00.net
エクスプレスで買ったJR東海→JR東日本で新幹線を乗り継ごうと思うと
東京駅構内の改札口が面倒臭いーー

そういえばJR九州の、ネットで予約→窓口や券売機で紙チケット発券必須ってのは
改善されたのかな?

472 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/21(木) 17:22:04.15 ID:ih02EgP10.net
モバイルやチケットレスとか便利なのにな
使いこなせない情弱が喚いてるだけ
482 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/21(木) 17:22:54.14 ID:SwCuOw9J0.net
世の中スマホとQRコードがあればなんでもできるって聞いたぞ
504 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/21(木) 17:25:41.63 ID:fFj8br380.net
前に並んでいたお客が自分で決められずにあーでもないこーでもないと
拉致のあかないことで話し込んで長く待たされた思い出
つまり、窓口があっても老人が占有して機能しないって事

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1711005293