ネット投票が実現しない理由…立ちはだかる公職選挙法改正 「基盤はできている。あとは政治次第」

1 :蚤の市 ★:2023/09/24(日) 06:43:39.96 ID:XzN7UU3q9.net
 投票箱を載せた車両が投票希望者の自宅前を巡回する「オンデマンド型移動投票所」の導入を決めた茨城県つくば市は当初、スマートフォンなどの端末を使ったインターネット投票の準備を進めていた。だが、課題だった公職選挙法改正のめどは立たず、国で導入の機運も高まっていない。ネット投票の実施が見送られる2024年の市長選、市議選以降も、つくば市での実現に向けた道筋は見えない。(山下洋史)
◆「立会人」が同席していないと…
 つくば市はネット投票の実現を目指し、2018年以降、公募事業の選定や中学の生徒会選挙などで毎年実証実験を重ねた。「スーパーシティ型国家戦略特区」の指定を受けた22年には、市民1万4000人を対象とした大規模な実証実験を実施。24年の市長選、市議選を念頭に、技術的な検証を予定通り進めてきた。
 一方、ネット投票を制度的に裏付けるための総務省との調整は進まなかった。公選法は、立会人が同席する投票所での投票を原則としている。立会人がいなくても投票ができるように法整備されない限り、市全域でのネット投票は困難だ。
◆「まず国政から、が筋道」
 市は、郵便投票の利用が想定される高齢者や障害者に対象を絞り、特区の取り組みとしてネット投票を認めるよう国側に働きかけた。郵便投票は既に立会人なしで実施しているためだ。しかし、対象を絞ってネット投票を解禁する場合でも公選法の改正が必要とされ、議論が進まなくなった。
 選挙制度に詳しい有識者からなる「選挙制度実務研究会」の小島勇人代表理事は「郵便投票は3回の署名が必要で、なりすましなどの不正防止に一定の担保がある。『郵便投票が立会人不在だから、ネット投票も』というのは無理があった。制度改正はまず国政から始め、地方に広げるのが筋道」と話す。
 ただ、国政でネット投票を実現しようという声は必ずしも広がっていない。総務省もネット投票を認める公選法改正について「(政府提出法案ではなく)議員立法で決めるべき」との立場だ。ネット投票実現に意欲的な自民党の平将明衆院議員はインターネット番組で「ネット投票の基盤はできている。あとは政治次第。特に自民党がどこまで頭を柔らかくできるか」と話した。
 つくば市は24年の選挙で、自宅前まで投票所が来る形を取ることにより、ネット投票の利点である「移動の簡便さ」を一部実現する。市の担当者は「ネット投票は先端技術の導入が目的ではなく、投票権の保障が狙い。投票所が移動することで、投票困難者も投票できる」と意義を強調する。
 一方で、ネット投票に関連する技術の活用は模索し続ける。市は自宅前に来た移動投票所に設置したタブレット端末で電子投票ができないか調整しているが、総務省は移動投票所に限定した電子投票には否定的だ。市の担当者は「ネット投票の研究は続ける。できるものから段階的に実現していく」としている。

東京新聞 2023年9月24日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/279349

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 06:45:48.95 ID:AA0ZxW560.net
いまでそ
11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 06:49:09.05 ID:CuyYP+zP0.net
公明党「いやー投票率が上がっちゃいますからねぇ…w( ^ω^ )」
21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 06:52:16.49 ID:4ZkbU+wj0.net
脅迫されて投票させらるのをどう防ぐんだろう
23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 06:52:43.25 ID:It2n2yZV0.net
その前に比例の大幅縮小だなあ〜
選挙制度の見直しからやれ

比例しか出ない志位和夫とか、問題ありすぎ

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 06:54:56.96 ID:t97LWuMF0.net
デジタル庁の河野は何もしないのか?
52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 06:57:55.98 ID:UdkHMjIn0.net
棄権票や白紙が最多なら該当者無しにしろ
棄権は委任って言うなら委任状を必須にしろ
53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 06:58:02.44 ID:4ZkbU+wj0.net
ネット投票だと誰に投票したか本人しかわからないように出来ないよね
199 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 07:32:29.62 ID:kRIBSx2W0.net
>>53
紙でもリレー方式でやるらしい
57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 06:59:26.41 ID:VUQTwOhb0.net
要するに組織票とか難しくなるから壺自民が邪魔してる
63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 07:01:33.75 ID:ssPUWmbX0.net
ぶっちゃけ選挙もマイナンバーカードで管理して欲しい、期日前投票とか記入めんどい
69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 07:03:37.87 ID:t97LWuMF0.net
>>63
管理はそれでいいとして
誰かに脅かされながら投票されられる事を防げないな
75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 07:05:15.10 ID:CpD3xFU20.net
北朝鮮に侵入されるのでは?
76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 07:05:26.33 ID:4ZkbU+wj0.net
脅迫されて投票するって出てくるわな
防ぐ方法があればネット投票だと投票率は上がるよね
78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 07:05:57.27 ID:S0p00cs10.net
サイバーセキュリティ大臣がUSBも知らない国じゃこの先50年は実現不可
79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 07:05:59.92 ID:EXGaEjUI0.net
現在の日本の「自著で名前を書いて投票する」というシステムは、不正投票を防止するという観点では世界てトップクラスに優れたシステムなのだ。
逆に電子投票に移行した国では、選挙のたびに不正投票の疑惑が持ち上がり混乱が起こっている。
変える必要など全くない。
80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 07:06:03.81 ID:vijzVFlz0.net
買収や脅されて目の前で投票させられる不正が横行しそう
82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 07:07:01.25 ID:+wNNjpS/0.net
投票したら5000円とかやれよ
83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 07:07:52.14 ID:llu5B0e00.net
>>82
金かかる上に結果が変わらないのでそれは純粋に無駄
85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 07:08:18.71 ID:ssPUWmbX0.net
>>82
オーストラリアは罰金あるから投票率99%超えるとかなんとか
90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 07:08:43.03 ID:upq1gb5h0.net
無党派層を減らしたいだろうなぁ自民党は
94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 07:10:07.13 ID:WZMeGR9D0.net
脆弱な国産システムだとトラブル多そう
109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 07:13:08.01 ID:+0Nvbt7l0.net
これできないんならデジタル庁なんてやめてまえw
116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 07:15:19.98 ID:Ws4Gy/j/0.net
メガネに殺される…マジで…
120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 07:16:19.76 ID:eAmfPDfd0.net
さっさとクタバレクズ日本
ドリル汚物みてーな何の意味もないクズが
バカなクソ群馬からでてくんだろ
さっさと変えろや
あんな真っ黒なクズいねーだろ
126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 07:17:31.25 ID:4ZkbU+wj0.net
弱みがある人も多いし、いろんな脅迫が起きるだろうな
誰に投票したかがわかるとダメなんだよ
130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 07:18:06.69 ID:A5xS0eWp0.net
導入した方がいいが、不正は防止しなきゃダメ
132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 07:19:06.46 ID:dqnyWAgw0.net
ガーシーが当選するくらいだから
ネットはダメだろう
136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 07:19:27.03 ID:jsfKavyA0.net
今の本人確認システムじゃあ二重投票見抜けなくて無理
151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 07:23:18.96 ID:4ZkbU+wj0.net
投票の秘密が守られない欠点があるからネット投票はダメだろう
158 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 07:24:51.13 ID:s7H6+04d0.net
>>151
なんで守られないのさw
紐付けなければよいだけ
受け付けの鯖と、投票の鯖は別
161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 07:25:06.62 ID:fnBioQoY0.net
>>151
再投票可能かつレシートフリーでやってる国があるよ
160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 07:25:00.91 ID:qOmrvbxm0.net
自公が主導権を握ってる内は実現しないけどね
195 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 07:32:04.59 ID:+xeQG6r60.net
投票率が上がったら困るんだろ
205 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 07:33:57.85 ID:aWRstd+40.net
選挙権のない支持者が多いパヨクは伸びない。
213 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 07:35:34.08 ID:4ZkbU+wj0.net
なりすまし投票は身分証明証を確認するようにすれば防げるよね
221 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 07:37:27.40 ID:ipA9rVef0.net
あんまり徹底してもキリがない
本人が投票に行っててもそれは他人に頼まれてるのかもしれないし
223 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 07:38:04.59 ID:eyOo95840.net
システム自体に不正が無くても監視下で有権者に特定の候補へ投票させるとか起こりそうだからお家投票までハードル下げるのは難しそう
それが明るみになっても再選挙とかやらないだろうし
251 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 07:43:32.89 ID:mgjz4uz80.net
創価信者「俺お前の家いくからその時投票してな、行く前に投票するなよ!」
256 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 07:44:15.86 ID:Ve1e1Jcu0.net
>>251
監視されながら投票することになるな
これはヤバい
277 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 07:47:56.87 ID:LNEtJ31Q0.net
ネットの時代っていうなら、毎回看板立てて選挙カーが時代に有ってない
278 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 07:48:13.55 ID:COve/y2z0.net
マイナンバーカードでネット投票できるようにしたら?
不正できない
紐づけが怖い人は使わないだろうし
286 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 07:49:22.59 ID:YaQRQ7Vy0.net
カルト統一自民が負けるからだろ!
294 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 07:50:23.23 ID:ni9+OCH10.net
個人の投票結果をマイナンバーに紐付けして集計すれば簡単にできる
298 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 07:51:24.87 ID:tZUemjAT0.net
国民管理はデジタル化しますが自分たちの選出をデジタル化などさせません
307 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 07:52:59.82 ID:s7H6+04d0.net
投票が困難なら、ネット投票で信任不信任する
毎月やって、得票率に応じて、議員の給料を決める

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1695505419