【映画館離れ】映画館に「1900円」あなたは払えるか。配信時代の値上げがもたらすもの

1記憶たどり。 ★2019/05/11(土) 17:27:00.49ID:OZ1RbEJ49
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190511-00000005-jct-bus_all

映画料金の値上げが、相次いで発表されている。映画会社系列のシネコン(シネマコンプレックス)大手3社が、
横並びで一般入場料を最大1900円にする。

東宝系のTOHOシネマズと、松竹系の松竹マルチプレックスシアターズ、東映系のティ・ジョイは2019年6月1日に、
あわせて価格を改定。動画配信サービスが普及した昨今、この値上げがどんな影響を及ぼすのだろうか。

■「もう気楽に観に行ける娯楽じゃない」?

TOHOシネマズは全国66施設で、一般料金を1800円から1900円へ値上げし、シニアやレディースデイなどの
割引料金も100円引き上げる。松竹マルチプレックスシアターズも、MOVIXなど直営25劇場で価格を改定。
一般料金が1900円になるのは、新宿ピカデリーと丸の内ピカデリーの都内2館のみだが、それ以外でも割引料金は
100円ずつ値上げする。ティ・ジョイは直営12館と、他社と共同運営の6館で、割引料金が100円上がるほか、
新宿バルト9では一般料金が1900円になる。

3社とも料金改定の理由として、アルバイト人件費を中心とした運営コストと、設備投資への負担増を挙げている。
コストカットなど、企業努力を行った末の決断として、利用者に理解を求めているが、ツイッターでは、

「やっぱパソコンで見たほうがええ」
「もう気楽に観に行ける娯楽じゃない」
「映画も余裕ある人だけの楽しみになっていくのだろうか」

といった声が多い。加えて、安価で楽しめるレンタルDVD・BDやネット配信を待つ人々が増え、今まで以上に
「映画館離れ」が進むのでは、といった見方もある。

一般入場料金は、時代に応じて変化してきたが、現在の価格に落ち着いたのは、バブル崩壊後の1993年ごろ。
いまでは郊外に大型のシネコンがあるのは珍しくないが、そのはしりと言えるワーナー・マイカル・シネマズ海老名
(現:イオンシネマ海老名、神奈川県海老名市)が誕生したのも、同じく93年だった。

■視聴スタイルは大きく変化

それから四半世紀にわたって、「映画は1800円」で定着してきたが、その間に景気は徐々に回復。
東京都の最低賃金は、この25年で620円から985円(2018年10月)にまで高まったことを考えると、
運営会社が「人件費」を値上げの理由としたのも、わからなくはない。

一方で、人々のコンテンツとの接し方が変わったのも事実だ。ブロードバンド回線の普及によって、
レンタルビデオ店に行かなくても、自宅のテレビやパソコンからVOD(ビデオ・オン・デマンド)で楽しめるようになった。
モバイル通信も高速化して、スマートフォンやタブレットでも、ストレスなく映画に触れられる。

ソフト面でも、NetflixやHulu、Amazonプライムビデオなどのサブスクリプション(月額課金で使い放題になるサービス)
が登場したことで、視聴体験を「買う」感覚は薄れつつある。いち早く大画面で楽しむか、ちょっと待ってでも家での気軽さを取るか。
大手3社の値上げによって、より視聴スタイルが二分されていきそうななか、映画館はもっと付加価値をアピールしていく必要がありそうだ。

13名無しさん@1周年2019/05/11(土) 17:29:49.11ID:YTdHvACQ0
バイトの給料なんかボッタくってる食い物で賄えそうだけど無理なの?
16名無しさん@1周年2019/05/11(土) 17:30:17.66ID:LbB8U7YK0
ポップコーン結構響くのになんであんなもの売るんだよ
151名無しさん@1周年2019/05/11(土) 17:41:43.57ID:y/i6XsGa0
>>16
上映中に静まり返った中でカシャカシャ音出しながら食える奴のメンタルもすげえぞw
170名無しさん@1周年2019/05/11(土) 17:43:04.08ID:aqcoW67U0
>>16
掃除が楽だって聞いたな
昔アイスクリーム売ってたけど掃除が大変だったらしい
254名無しさん@1周年2019/05/11(土) 17:46:38.70ID:H2B+DCeA0
>>16
すげえ気ぃつかって
静かな時は手を止めて、大音量になった瞬間わしゃしゃしゃーって食ってる
けどごめんね
20名無しさん@1周年2019/05/11(土) 17:30:35.73ID:7I1/qFb70
プロジェクターじゃなく巨大なディスプレイで見させろ
51名無しさん@1周年2019/05/11(土) 17:34:23.63ID:sNFgYlAq0
今どき皆それなりのテレビを持ってるだろ
映画館まで観に行くとか朝鮮人かよ
81名無しさん@1周年2019/05/11(土) 17:36:48.06ID:Gh+qKfBu0
ネット配信で見た方がいいじゃん。

映画館だと、途中でトイレいけないし、スナック食べられないし。

91名無しさん@1周年2019/05/11(土) 17:37:32.83ID:n4ontuON0
べつにええ
98名無しさん@1周年2019/05/11(土) 17:38:16.90ID:UrPa5d+R0
俺なんか女の子にフェラーリさせながらの鑑賞だから安いもんだよね。
112名無しさん@1周年2019/05/11(土) 17:39:15.12ID:w0+68oDb0
>>98
迷惑なアホだねぇ
144名無しさん@1周年2019/05/11(土) 17:41:22.49ID:lFSyDBRR0
老人割引も値上げかや?
168名無しさん@1周年2019/05/11(土) 17:43:00.51ID:+xcD/04A0
月3000円払えば沢山見れるけど、映画館は設備が違うからな
200名無しさん@1周年2019/05/11(土) 17:43:59.18ID:7I1/qFb70
>>168
割と作れるよ
50インチTV複数枚をマルチビジョンにしてもいいし
188名無しさん@1周年2019/05/11(土) 17:43:44.54ID:VX1st/EZ0
女性様が雰囲気が大切言うからしかたないんじゃないだろか
214名無しさん@1周年2019/05/11(土) 17:44:42.22ID:p2mnfrwb0
グローバル商品だから仕方ない
でも日本だけ突出して高いんだよなぁ
218名無しさん@1周年2019/05/11(土) 17:45:01.53ID:G/6FQIbS0
月2-3回行くから値段は気にしないな
あとは席の位置とか混み具合かな
もう少し劇場映えする映画を仕入れてもらいたいけどね
233名無しさん@1周年2019/05/11(土) 17:45:53.23ID:7ygPj09L0
行ったら行ったで、
この前のタレントの中川翔子みたいなトラブルにあう可能性もあるしなぁ・・・。
239名無しさん@1周年2019/05/11(土) 17:46:08.24ID:Ul6u0LqH0
多分おまえらみたいなのは相手していないんだろう
電車代も勿体ないって思っている連中だからな
278名無しさん@1周年2019/05/11(土) 17:48:08.48ID:O/irz0vF0
配信では楽しめないなんかoptionは必要だろうな
3Dや4D以外の物販戦術を絡めるべき
292名無しさん@1周年2019/05/11(土) 17:48:52.27ID:eivqF6+TO
初音ミクのライヴを各地の映画館で同時中継してライヴだからか料金が3000円くらいとか。
302名無しさん@1周年2019/05/11(土) 17:49:28.84ID:6fzfYn6z0
昔は1800円でも見ると言う人が多かった
今は1000円くらいでないと見ないと言う人が多い
物価の価値が下がってるんだよな
日本は経済成長していないってことだ
323名無しさん@1周年2019/05/11(土) 17:50:53.69ID:PszMeFWV0
>>302
物価の高騰に庶民の収入が追い付かないだけ
387名無しさん@1周年2019/05/11(土) 17:54:53.61ID:xa8PQ8Ss0
薬師丸ひろ子と原田知世の2本立て
うる星やつらと吉川晃司の2本立て
良い時代でした
422名無しさん@1周年2019/05/11(土) 17:57:14.19ID:I2bitZ4L0
キングダムとか1400円ぐらいまでなら観に行ってたかも。
452名無しさん@1周年2019/05/11(土) 17:58:30.68ID:yT3CW7XF0
夜中にバックトゥザ・フューチャー三本連続上映とか行ったわw
457名無しさん@1周年2019/05/11(土) 17:58:41.44ID:GJrBnJnm0
レディスデーずるいぞ!と思ってたら
メンズデーもあったりする
少ないが
484名無しさん@1周年2019/05/11(土) 17:59:53.42ID:G/6FQIbS0
>>457
よく行くと無駄に込むメンズデーやレディースデーがうざくなる
505名無しさん@1周年2019/05/11(土) 18:01:12.78ID:HrTerC6Y0
>>457
俺が逝く映画館は、男女関係なく、朝イチの上映なら1300円
461名無しさん@1周年2019/05/11(土) 17:58:53.49ID:iy+5fvNf0
値段下げたところで集客数が増える訳でもないし
儲けが増えるなら2000円にしても問題ないと思う

観たい映画はレンタル落ちの500円で買えば十分だし

471名無しさん@1周年2019/05/11(土) 17:59:10.55ID:Rt6PCUtC0
談合
476名無しさん@1周年2019/05/11(土) 17:59:23.48ID:yiZxW/Yu0
家で録りためた映画でさえ
なかなか見る気がおきずそのままになってるのに
そうそう映画館に足運ばないな
504名無しさん@1周年2019/05/11(土) 18:01:08.03ID:YsF23JER0
もう10年以上行ってないしこれから先も行く気ない
588名無しさん@1周年2019/05/11(土) 18:04:54.93ID:N8dUaUJz0
今はVRがあるからネットで見れれば一番なんだが
591名無しさん@1周年2019/05/11(土) 18:04:57.79ID:uY7sjotP0
尺が長いか短いかで料金に差を付けるのはありかな
3時間の作品と1時間の作品が同じ値段なのは変でしょ
602名無しさん@1周年2019/05/11(土) 18:05:55.18ID:Go/Rkh3N0
学生の時行ってた映画館500円で二本立て観れたような記憶があるんだが
661名無しさん@1周年2019/05/11(土) 18:09:27.23ID:ory9Oopf0
あんな空気の悪い所で2時間半も拘束して1900円、
電車・飲食代を含めれば5000円越え、もはや上級国民にしか見る事が出来ない

引用元:http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557563220/