非正規雇用の活用を30年前に提言したら…「今ほど増えるとは」 労組側「やっぱりこうなった」

1 :蚤の市 ★:2023/02/27(月) 08:09:37.77 ID:gj37hMVD9.net
 非正規労働者が増えるきっかけになったといわれる報告書を1995年にまとめた日経連(現経団連)元常務理事の成瀬健生さん(89)が、本紙のインタビューに対し、雇われて働く人の4割近くを非正規が占める現状に「今ほど増えるとは思わなかった」と証言した。約30年の時を経て日本の賃金停滞へとつながっており、非正規の急増に歯止めをかけなかった経営者に対し「人間を育てることを忘れてしまった」と警鐘を鳴らした。(畑間香織、渥美龍太)
 報告書名は「新時代の日本的経営」。経営で三つの雇用の形を組み合わせることを提言した。このうち契約社員や派遣ら非正規を「雇用柔軟型」と名付け、企業が人件費を抑えるために活用する方向性を示した。
 新時代の日本的経営 終身雇用や年功賃金を中心とする日本的雇用の見直しを求める提言。急激な円高や不況を受け、人件費を抑えるのを目的に3種類の雇用を組み合わせる「雇用ポートフォリオ」の導入を企業に促した。正社員に当たる「長期蓄積能力活用型」、専門能力を生かす「高度専門能力活用型」に加え、現在の非正規労働者に当たる「雇用柔軟型」を設定。企業が非正規を増やす方向性を示したとされる。

 当時、日本は先進国が協調してドル高を是正する「プラザ合意」(85年)を機に円高が急伸、その後のバブル崩壊で不況に陥った。成瀬さんは報告書の作成について「円高で賃金が上がり過ぎたから下げるしかなかった。このままでは企業がつぶれるという緊急避難の意図があり、内容が経営者に利用されるのは仕方がない」と説明した。
 公表後、非正規は増え続けた。95年は1001万人と雇用者の20.9%だったが、2022年には2101万人と36.9%に。同期間に正規は191万人減り、非正規は1100万人増と倍増した。報告書作成時の非正規は高齢者や主婦、学生らで「増えても雇用者の20?25%」と考えた。今のように非正規が家計の柱となる働き方を想定しておらず、「今ほど増えるとは思わなかった」と振り返る。

 報告書はもともと、正規の賃金を2?3割下げることを意図したが「はっきりとは書けなかった」と明かす。結果として「正規の賃金はほぼ横ばいだが、企業は非正規を増やして(全体の)平均賃金としては下がった」と分析。21年実績でみると、非正規の賃金は正規より3割以上低い。
 景気が好転すれば、経営者が非正規を正規として雇用する「復元」が起きるとも思っていた。しかし「経営者は(08年の)リーマン・ショック後に生き残ることしか考えなくなった。(13年からの)アベノミクスの金融緩和などで利益が増えても復元しようとはしなかった」と嘆く。

 「私が日経連でお付き合いした経営者はもっと人間を大事にしていた。今はお金だけためて人間を育てることを忘れてしまった」との実感がある。今年の春闘は物価急騰を受け、非正規も含めた賃上げ機運が経営者の間でも高まっている。「人間が大事、従業員が大事だという感覚を思い出してほしい」と願う。
◆賃金上がらないのは労使の共犯
 新時代の日本的経営をまとめた成瀬健生さんの話 景気が良くなった時、労働組合が非正規を正規に戻すようにもっと頑張ってほしいと思っていた。しかし、(非正規が増えることで正規が賃金水準を保ってきたため)連合は正規の賃金を下げる犠牲を払ってまで「非正規を何とかしろ」と経営側に言えなかったのではないか。労組を必要としている非正規の組織化もできていない。
 賃上げについては、労組は(1970年代の)オイルショックの時にインフレを沈静化させるために、経営への要求を抑えた。労組内に「経済成長しなければ賃金は上がらない」という考え方が残り、おとなしくなりすぎてしまった。賃金が上がらなくなったのは、経営側との共犯だと思う。
 なるせ・たけお 国際基督教大卒、1957年東京都民銀行に入行。63年に日本経営者団体連盟(現経団連)に入職した。調査部長を経て88年から2000年まで常務理事。報告書「新時代の日本的経営」を中心メンバーとして取りまとめた。

◆「懸念が現実に」元連合会長の高木剛さん
 「新時代の日本的経営」を労働組合はどう受け止め、対応したのか。発表時は産業別労組ゼンセン同盟(現UAゼンセン)の書記長で、後に連合会長に就いた高木剛さん(79)は「非正規が増える懸念が現実になってしまった」と振り返る。(渥美龍太、畑間香織)
 ?発表時の印象は。
 第一に思ったのは、これは「非正規のススメ」だと。これから非正規が増えるから、どう組合員にするかを真剣に考えないといかんと思った。製造業への派遣労働の解禁(2004年)に向けた引き金を引いた。(以下ソースで)

東京新聞 2023年2月27日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/233389

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/27(月) 08:11:15.55 ID:Hu1kOvpI0.net
非正規に可愛がってる娘を喜んで嫁に出す親はいないわな
7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/27(月) 08:15:36.27 ID:8fFhShCt0.net
竹中さんはいまだに反省無し
8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/27(月) 08:15:36.90 ID:aO0UkCsM0.net
簡単な仕事も正規にしないと
何もかも崩壊
社会も家庭も酷い

世の中これから壊れていくよ

アメリカの80年代がやってくる

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/27(月) 08:16:09.92 ID:kzPvtZjA0.net
い ま さ ら
10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/27(月) 08:16:31.25 ID:w8XEVjQH0.net
人は本当に育てなくなった

今の60代や50代が引退したら途上国並の
技術しか残らない

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/27(月) 08:29:30.82 ID:CEyLKLFO0.net
>>10
そうだね、工場の事故で派遣の人が被害にあっているのを聞くたびに、そう思う。
41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/27(月) 08:31:13.50 ID:4NiQ3rDy0.net
>>10
中国に技術指導される日が近いねwww
42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/27(月) 08:31:35.70 ID:CqyUQI7E0.net
>>10
> 人は本当に育てなくなった
>

他所が育てて使える奴だけ雇うんだよ、ハズレ社員を抱えなくても済むからな

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/27(月) 08:36:36.45 ID:s1U0vlzn0.net
>>42
そして日本人は誰もいなくなりましたとさ(笑)
守銭奴経営者なんか実習ベトコンに強殺されちまえ(笑)
13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/27(月) 08:17:39.16 ID:h3AElkTJ0.net
もう無理でしょこの国
反省どころか更に非正規より移民移民だし
14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/27(月) 08:17:43.59 ID:95uGytCr0.net
いくら人が大事って言っても
ない袖はふれんのよ
16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/27(月) 08:18:03.37 ID:/qEa0Iz60.net
ケケ中はまた足繁く官邸に通ってるだろ
17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/27(月) 08:21:58.26 ID:qrINBAtU0.net
陳謝
18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/27(月) 08:22:05.34 ID:QQeODhe+0.net
もう15年前には日本の滅亡は決定している
今更ジタバタしても遅い
20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/27(月) 08:23:09.55 ID:CE+yZXe30.net
今は大卒全入時代だから無駄に人件費も増える
21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/27(月) 08:24:22.18 ID:CrmnLe2+0.net
自己保身の言い逃れがいかにも経済団体の患部
報告書での雇用柔軟型の割合が現状実態の4割よりずっと多かったのを覚えてるぞ
たしか7~8割くらいじゃなかったか
22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/27(月) 08:24:39.25 ID:M3SBrDmB0.net
週5でフルタイムで奴隷労働させながら

有給と賞与をカットして正社員の半額の労働力を購入している雇用主

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/27(月) 08:25:55.96 ID:Y+iX3COX0.net
時給だけで正社員以上にコキ使えるんだから最強にコスパいいよな非正規奴隷(笑)
25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/27(月) 08:25:59.89 ID:41VKGYwo0.net
貧富の差と景気後退と犯罪増加と国力低下が今より早くなったと思う
愛社精神が非正規には宿らないし、正規は常に慌ただしいし
海外から奴隷調達はその場しのぎでしかなく、待遇格差で自ら苦しめるだけだし
38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/27(月) 08:29:57.76 ID:T9t1Amn20.net
>>25
その海外奴隷にすら逃げ出し始めてるかんなw
27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/27(月) 08:27:13.59 ID:2hVAKn2p0.net
今、「お賃金が上がっていない。😰」みたいな弱音が見られるものの、国民の間で、「転職しやすいようにすればよいのではないか。🤔」「主婦がパートで働けるようになり、働くママが増えればよいのではないか。🤔」「高齢者も意欲があれば活躍できるようになればよいのではないか。🤔」みたいな新しい提案にたいする期待が、高まっているものとみられる。🤔
28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/27(月) 08:27:20.23 ID:hIPhSgF70.net
代わりは幾らでも居ます
29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/27(月) 08:27:34.82 ID:u3JNep5d0.net
非正規雇用率は社会システムごまかし率
4割もあるなら社会システムが破綻してる
31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/27(月) 08:28:20.47 ID:T9t1Amn20.net
今頃、贖罪でこんなハズじゃなかっと
もう手遅れだろ人口多かった氷河期層はもう物理的に子作り不可、そして更に高齢化は進む 今40代半ば辺りの氷河期が20年後になった時が見物だな そしてコイツらはもういない頃だ
32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/27(月) 08:28:24.69 ID:45FMA/hb0.net
こいつら本当にカスだよな
何の責任も取らない
末端にはすぐ責任を取らせるくせにな
35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/27(月) 08:29:38.96 ID:4NiQ3rDy0.net
右肩上がりの経済成長は無いと、経済成長を放棄した30年、当然の結果でwww
36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/27(月) 08:29:44.93 ID:UVZIu2980.net
残る道はアメリカのように正社員を自由にカットしていい制度にするしかないよ
43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/27(月) 08:31:42.41 ID:Q/idlqkN0.net
李平蔵
日経新聞
経団連

コイツら

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/27(月) 08:32:14.51 ID:D72LJKAv0.net
>>43
自民の広報誌
44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/27(月) 08:31:52.83 ID:1VqOnEDN0.net
最低賃金でいくらても奴隷を集めれるからわざわざコスパ悪い正規を雇う理由がない
非正規にはボーナスも払わなくていいし
48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/27(月) 08:33:05.40 ID:FwNlDo1R0.net
これ死ぬ前に言っておこうみたいな感じなのか
もっと早く言わないとなあ
寿命伸びてるんだから
53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/27(月) 08:34:07.44 ID:T9t1Amn20.net
>>48
これな、今更になってこんなハズじゃなかったとなw
77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/27(月) 08:40:55.99 ID:Xk7lBkGQ0.net
>>48
早く言ったら命狙われちゃうやん
57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/27(月) 08:34:53.52 ID:avGbOToq0.net
俺たちは仕方なかった
今の経団連が悪いだと
よくもまあいけしゃあしゃあと
58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/27(月) 08:35:24.62 ID:AHzUmVdY0.net
俺は悪くない まで読んだ
59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/27(月) 08:36:18.01 ID:DYwwoRD10.net
国民を90歳まで長期間奴隷化できるように貯金する余裕を作らせずわざと非正規化を促進
63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/27(月) 08:37:32.47 ID:1Vrdi09E0.net
2005年頃にトレーラー運転手を時給労働の非正規に替えだして驚いたわ
労と使という立場ではっきり線が引かれたと思ったね
65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/27(月) 08:37:47.74 ID:KHLHiQfQ0.net
何年も前から言われてたけど
金持ちをターゲットにした強盗が増えるよと言われてたが
そうなったね
66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/27(月) 08:37:57.90 ID:QBx/LVmT0.net
Fラン大学出て
大卒だから現場作業なんかやりません!って言う奴らばっかり
こういう奴らが派遣事務で非正規で人生失敗してる
67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/27(月) 08:37:59.43 ID:hOG45qvI0.net
もう30年前に日本は限界を迎えていた
今は延命措置してる状態
とっくに弱いところから崩れ始めてる
70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/27(月) 08:39:03.92 ID:Xk7lBkGQ0.net
戦犯は80代なんだよなー
氷河期始まるころ団塊はまだ意思決定できる地位になかった
72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/27(月) 08:40:09.95 ID:R2GZtoXR0.net
でも移民推進してますよね
73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/27(月) 08:40:16.63 ID:kJ8uPwRo0.net
アウトソーシングブームで一番酷いのが、総務のアウトソーシングだわ
総務は会社の腎臓だよ、アウトソーシングは会社が人工透析やるようなもんだ
81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/27(月) 08:42:15.71 ID:OrBimAj10.net
>>73
その考えはまちがっていて。
実際はむしろ肝臓だよ
75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/27(月) 08:40:38.93 ID:TqJ46Dm/0.net
雇用の流動性が低いのに非正規を増やしたらこうなるに決まってる
非正規を増やすのではなく正規を解雇しやすくすべきだった
78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/27(月) 08:40:56.97 ID:DaVjoqrH0.net
時給1000円で8時間なら365日働いても290万が限界
79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/27(月) 08:42:04.30 ID:H5Rwzj8c0.net
衰退は日本人の自己責任甘え努力不足の結果だよ
82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/27(月) 08:42:18.59 ID:XioCyqKc0.net
育てるも何も教わる気がないから
やりたいようにやらせろ
出来なきゃ「辞める」だから
83 :名無しさん@13周年:2023/02/27(月) 10:22:38.07 ID:xYacP3kSk
中抜きして別会社に仕事をまわすか人を送りつける仕事が1番儲かる
育てる側も育てられる側どちらも真面目にやる気にならんわな

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1677452977