【著述家】「日本人の給料が上がらない」のは、多くの人が安い報酬でも働いてしまうからです

1 :クロケット ★:2023/01/23(月) 09:23:26.98 ID:IJh6qa9x9.net
日本に帰ると必ず向かうのは回転寿司のスシローであり、わが家はスシローの常連でもあります。
子どもがボタンを押して注文するのをおもしろがるので行くわけですが、値段が驚くほど安いのも助かります。

なにせヨーロッパだと一皿八〇〇円はする握り寿司二貫が一二〇円から三九〇円です。
これを二〇二二年一一月の為替で計算すると、英ポンドだと一皿七二ペンスから二・三ポンドです。

つまり日本で食べたら六分の一から二分の一程度の値段でお寿司が食べられます。サイドメニューも一八〇円とか三〇〇円で、これまたありえない安さです。

デザートに至っては、ヨーロッパであればレストランで一品一〇〇〇円ほどするレベルのパフェが三三〇円です。
つまり三分の一の値段です。このような安さが、日本に外国人旅行者が押し寄せる理由の一因です。

このスシローと同じように、東京都心のホテルでも一泊八〇〇〇円とか一万円程度という格安のところがあります。
アメリカやヨーロッパの人たちは「本当にこの値段なのか? 予約サイトが壊れてるんじゃないの?」というほどです。

他の国であれば似たような立地なら二万円から四万円の宿泊料金だからです。

スシローの安さには徹底的な経営の合理化や仕入れの工夫がありますが、
やはりここまで安いのには「日本の消費者は値段が高いものにはお金を出せない」という事情があります。

つまり職場で十分な報酬を得られていない、ようするに給料が安い、ということが背景にあります。
このように物の値段がどんどん下がってしまうのは、企業が妥当な報酬を支払わないからです。

イギリスをはじめとするヨーロッパ、アメリカ、オセアニアの先進国は、働く人の給料が上がっているので物の値段も上昇します。
それが反映されるので、外食は日本より遥かに割高です。なぜ給料が上がるかというと、給料を上げなければ人が来ないし、期待に見合う働きをしてもらえないからです。

また労働組合がある場合や業界標準の報酬がある程度決まっている場合は、働く側が報酬を上げる交渉をしたり、標準以下では働きませんと抵抗したりします。

ところが日本ではこれが起きていません。多くの人が安い報酬でも働いてしまうからです。

https://gendai.media/articles/-/104641?page=4

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 09:36:40.31 ID:GAfRvBUa0.net
韓国のようにストしましょうってかw
156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 09:44:42.64 ID:BYIuqq+u0.net
雇用って形で社会に貢献してるから企業は税金安い訳で
貢献する気のない企業はタップリ税金取って当たり前です
157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 09:44:58.49 ID:aQt7JQL+0.net
日本国民全体でみると金が増え続けてる。分配がおかしいんだよ
177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 09:48:18.79 ID:bYf2gtgd0.net
ポイしやすくなるのはいいとしても
それなりの物を払わないとな
198 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 09:51:33.04 ID:XKJtNYyo0.net
>>177
数百払っても無能を雇い続けるコストを考えたら安い。
流動化を高めれば自ずと給料は上がるとは思うが、無能な頑張り屋さんたちが平等主義に固執するから無理だろうね。
あと、団塊残党とバブルあたりは責任取りたく無いし真っ先に自分らが無能とバレるから取り組まない。
178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 09:48:39.50 ID:KTrqIL3T0.net
安くで雇える無能土人働かせてる会社は
結局ダメになるな
183 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 09:49:16.66 ID:j+EsRbhd0.net
雇用の流動性が低いからな
185 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 09:49:42.37 ID:LJCH46vK0.net
NHKみたいな給与出せる組織が日本にどれだけあるんだよ
191 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 09:50:23.82 ID:5ip9Hkac0.net
国民皆保険で医療費が異次元に安いから給料が上がらないんだよ
もっと医療費を先進国並みに引き上げるべき
そうすれば仕方なく給料が上がる、物価も上がる
インフレになって過去の借金も目減りする
205 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 09:52:29.83 ID:bBr8ghGz0.net
>>191
欧州には医療費タダの国も珍しくないがな
219 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 09:53:37.17 ID:5ip9Hkac0.net
>>205
人口が違い過ぎるだろ、そんなところは東京都の人口よりも少ないようなところだろ
227 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 09:54:56.51 ID:rSSSB2Gr0.net
>>205
風邪や軽い病気だとずっと後回しだけどな
全額負担ならすぐ見てもらえるらしいが
日本は3割負担で平等に診てもらえる
221 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 09:53:43.87 ID:DUyLb0Ls0.net
文句言いつつ働き続ける人のほうが多いもんな
239 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 09:55:56.57 ID:dv6uk3O20.net
>>221
安くともアットワークな職場デス
238 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 09:55:55.63 ID:IuR0fc/n0.net
以上
ダイソーやまいばすでしか
買い物できない
哀れな貧民の主張でした
268 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 09:59:21.87 ID:H7sTxx9W0.net
労働者の方が立場弱いんだから企業の方に言えよ
293 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 10:02:45.06 ID:FdkbaxZM0.net
まったく違う
生み出す価値が低いから グローバルな基準での価値
例えば
ここ30年間で競合他社より5%高く売れる商品を日本企業はどれだけ創出したのか?
新しい価値を生み出せない→品質勝負(と誤魔化す)→品質で追いつかれる→同じ品質で【安い】と売り込む=賃金を削って品質を保つ→「それも限界!」コストプッシュで
353 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 10:08:57.83 ID:RmNxHC120.net
経営者「違う違う、解雇規制のせい
414 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 10:14:53.78 ID:TTbDNlWf0.net
働かないと生きていけないから
しかたがない。
422 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 10:15:55.99 ID:u1iWWaPc0.net
生活があるから低賃金で働くのは仕方がないとは思う
一番の原因は低賃金でも賃金以上に働くのが問題だと思う
日本社会の悪い癖でサービス業とかも対価以上のサービスが当たり前になってるでしょ
そういうのが癌
低賃金なら低賃金並みの働きでいい
453 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 10:18:13.51 ID:6uzQoT0S0.net
嫌でも従わないといけない雰囲気にするからな。
解雇できないと言いながらも辞めなきゃいけない状況に追いやられる。
476 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 10:21:03.77 ID:Veg0SKEX0.net
無理に働く日本人労働者に問題がある
493 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 10:23:10.82 ID:0GXsyT3G0.net
自分次第でしょ
日本の若者でも年収億がゴロゴロいる時代
日本のオッサンは見てるだけで行動力無さすぎ
547 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 10:26:27.54 ID:eNRMya5I0.net
まず働けよw
554 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 10:27:03.66 ID:pSzC1jnZ0.net
>>547
働いたら賃下げ圧力になるだろ
569 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 10:27:59.44 ID:6XLhOK9d0.net
低賃金でも働かざるを得ないようにさんざ政策やっといて
いまごろ何言ってるのか
580 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 10:29:34.13 ID:f2nPdGhp0.net
日本ってもう詰んでると思うわ
正社員は簡単にクビ切れないから給料上がらないといわれてるけど非正規も上げない
非正規があがれば正社員がバカらしくなって雇用の流動性も上がると思うけど
正社員は全てにおいて非正規より優遇されてなければならないと社会常識としてほとんどのひとが思ってる
609 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 10:33:40.79 ID:wWEUsSW60.net
>>580
せーのっ!で新卒一括採用なんてやってりゃなw
雇用流動化なんてできませんよ
役人と同じで年次が大事に成るでしょ
勤続年数とかもな

逐次通年採用が普通に成らないとねえ

625 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 10:35:47.95 ID:JrL1lQz80.net
>>580
バブル期に某自動車メーカーの期間工の賃金が正社員より上回ったことがあっていろいろと揉めたらしい
本来はレンタルカー1年借りるより車買って5年乗る方が安く済むのが普通なのにな
642 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 10:37:55.87 ID:dPKlKL1T0.net
>>625
企業の場合は違うぞ
買うと固定資産税を払う必要が有るが借りれば経費として節税できるから
672 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 10:41:43.73 ID:vGqAL/df0.net
失業率を上げる事だな
低賃金奴隷労働やらないこと
689 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 10:43:36.33 ID:bupHkpvW0.net
平成の偉人が「働いたら負け」って言ってたろ
694 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 10:43:58.49 ID:TM0Bm4w+0.net
政府自民党は経済を知っていて、
その大きな兵団は政府自民党に異常に付き従い非常に煩い

投票率が低い

ー 完 ー

799 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 10:53:48.48 ID:XducHqAg0.net
海外出羽守って儲かるんか。
まぁ、日本のマスコミには日本をディスる記事を売るのを生業にしてるところもあるか。
828 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 10:56:21.74 ID:8pWf1a4d0.net
別に個人的には良いが輸入に頼ってるから他の国がインフレすると途端に大衆の財政が圧迫するので離され過ぎても駄目だと思う
829 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 10:56:23.77 ID:6FL4LQ5q0.net
これはそう。

ストライキなんてのが聞かなくなったのは経営者側のコントロールが効いたため。

「嫌ならやめろ」

830 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 10:56:30.14 ID:vycix/l10.net
絶対的人員不足の保育士、介護職員がストライキおこしそうな記事
864 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 11:00:23.23 ID:g6PcG/q60.net
ブラック企業は合理的だから存在する。嫌がらせのためじゃない。好景気を実現して、ブラック企業が不合理な存在にすればいい。
905 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 11:04:24.06 ID:Od3LnU2m0.net
みんながみんな安い賃金で奴隷みたいに支配されるのび太みたいな情けない奴じゃないってことだな
907 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 11:04:25.96 ID:LfNZ+/a90.net
ストライキなんかするとパワハラで辞めさせるからみんなストライキしなくなったのかもわからんね
921 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 11:05:29.31 ID:+YSc8gNS0.net
代わりはいくらでもいる

もうこの言葉を通用しないが
ねっからの奴隷症の人は分からないだろうな
気の毒

939 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 11:06:42.64 ID:dvGChnZ10.net
そうはいっても今スシローが1皿400円にしたら、潰れるよね。
944 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 11:07:15.18 ID:kcsIe7h20.net
日本から見て一部の東南アジアやアフリカの貧しい後進国じゃ時給2000円は貰えないってわかるだろ。
質の低い農業や漁業しか産業がなくて、誰でもできる肉体労働してる連中がほとんどを占める国が
最先端企業を多数有する欧米と同じ収入が得られるわけがないって誰でもわかる。
日本は欧米に近い仕事してるって勘違いしてるだけで、誰でもできる肉体労働しかできない連中や
働くことすらできない老人の比率が高いんだから後進国まっしぐらってだけのこと。
985 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 11:10:15.50 ID:2JZUnn7V0.net
積極的にこの国を捨てよう
戦争しそうだし
999 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 11:11:47.16 ID:U5WzN7XM0.net
民主党政権時代が日本のピークでしたなあ

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1674433406