【宗教】伊勢神宮の宮司がエルサレムでお祓いの儀式執り行う ユダヤ教の研究者「ユダヤ教と神道は民族固有のものとして不可分である」

【宗教】伊勢神宮の宮司がエルサレムでお祓いの儀式執り行う ユダヤ教の研究者「ユダヤ教と神道は民族固有のものとして不可分である」
1樽悶 ★2019/04/14(日) 22:37:17.92ID:ajO0zCKH9

今年2月、国立ヘブライ大で神道の儀式を執り行う伊勢神宮の宮司

 私の勤める国立ヘブライ大学にはユダヤ教のシナゴーク(ユダヤ教会堂)があります。ユダヤ人学生が80%という大学だから当然といえば当然でしょう。ここに3月、伊勢神宮の宮司の三宅勝正さんがやってきてお祓いの儀式をやってくれました。

 大勢の学生や教職員が見守る中、宮司さん自らセッティングした神殿にお供えをしたあと神を呼ぶ儀式に入りました。一時間に及ぶ儀式はおそらくエルサレムでは初めて。周囲の人たちは興味深く見ていました。儀式の後には、皇學館大学の瓜田理子准教授による伊勢神宮に関する講義が行われました。

 私は昨年、諏訪大社で毎年4月に行われる儀式に参加したことがありますが、それと同じように宮司さんは手を左右に動かし、神様を呼びます。お神輿が大社のほうから幕屋に運ばれます。そして驚くのが、神殿への供え物。鹿の肉、鶏など。儀式を見たときに何百年も前に引き戻された感覚を覚えました。神道儀式を見たのは初めてだったのですが、まるで旧約聖書の世界に連れていかれた気がしたのです。

 確かにユダヤ教と神道は共通点があるといわれています。伊勢神宮の灯篭には「五芒星」が刻まれているとか、石川県にはモーゼの墓があるとされています。日本人とユダヤ人は同じ祖先であったという議論はずっと以前からあります。

 私が日本における宗教的儀式に魅かれるのは最初に京都に住んだ時以来です。京都に住んだ時の「マイルール」は毎週、寺社にひとつは行くことでした。有名どころではなく小さなあまり知られていない寺社ばかりを巡っていったのです。そこで私はイスラエルで感じたような親近感と違和感の両方を抱きました。2017年に私はユダヤ教の研究者たちを連れて日本に行き、出雲大社、伊勢神宮、高山、明治神宮を巡りました。

 その中の一人、メナハム・ブロンデヘン教授は、「神道とユダヤ教は民族の認定において特別なものである。ユダヤ教はユダヤ人の宗教であり、他の民族とは関係ないだろう。神道も日本民族のものである。ユダヤ教と神道は民族固有のものとして不可分である」。そう主張しています。

 さて、神道とユダヤ教の違いもあります。神社は共同体の周辺に位置していて、自然に囲まれ一人になれる環境にあります。シナゴーグは常に共同体の中心に置かれています。最も大きな違いは、日本の神様はたくさんいて、ユダヤ教は一神教ということです。ただ、イスラエルがカナンの地と呼ばれていた古代ユダヤの時代では、地域の神もユダヤ教として信仰の対象になっていたと思われます。

 また、はっきり違うのは、ユダヤ教は日々の生活において食べ物の戒律が厳しく、日に三回のお祈りが求められています。一方、神道は自発的なもので、戒律もゆるやかです。

 近代になって神道とユダヤ教はそれぞれの国で違う役割を演じました。19世紀から20世紀にかけて神道は、「国家神道」として大日本帝国の象徴となりました。今は平和国家としての日本のイメージに貢献しています。

 ユダヤ教は違う方向に進みました。過去2千年間、戦争はユダヤ教徒にとって最悪の事態を招いていました。ユダヤ人は世界中でバラバラに住み、戦争でたいへん被害を受けやすい民族でした。戦争が起こればいつなんどきでも命を守るために逃げなければならなかったからです。いまユダヤ教徒は一つの国に融合され、軍事的なイメージをもたらしています。

 宗教を考えるとき、私は一人の学者を思い出します。4年前に亡くなったヘブライ大のツバイ・ウエルブルホウキー教授という、世界的にも著名な宗教学者です。この言葉を遺しています。

「もしあなた方自身の宗教を理解したいのなら、ほかの宗教を調べて理解しなければならない」

○Nissim Otmazgin(ニシム・オトマズキン)/国立ヘブライ大学教授、同大東アジア学科学科長。トルーマン研究所所長。1996年、東洋言語学院(東京都)にて言語文化学を学ぶ。2000年エルサレム・ヘブライ大にて政治学および東アジア地域学を修了。07年京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科修了、博士号を取得。同年10月、アジア地域の社会文化に関する優秀な論文に送られる第6回井植記念「アジア太平洋研究賞」を受賞。12年エルサレム・ヘブライ大学学長賞を受賞。研究分野は「日本政治と外交関係」「アジアにおける日本の文化外交」など。京都をこよなく愛している。

4/14(日) 11:30配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190412-00000007-sasahi-int

2名無しさん@1周年2019/04/14(日) 22:40:10.96ID:kz7FCtLw0
日ユ同祖論
520名無しさん@1周年2019/04/15(月) 00:31:13.80ID:eZ52NA8A0
>>2
山本七平だっけ
ゴルゴ13=日ユ混血児 説もあったな
576名無しさん@1周年2019/04/15(月) 00:40:16.12ID:y6Gpwq+i0
>>2
満州事変以降、戦費をユダヤマネーから引き出す為のプロパガンダだっけ

昭和の戦争は明治維新の所為だ佐幕派は正義だったんだと言われるけど
やっぱり旧幕閥が薩長閥に取って代わった大正末期以降の方が、やってる事明らかに狂ってるわ

3名無しさん@1周年2019/04/14(日) 22:41:25.66ID:dBQOb3+A0
エルサレムに菊の御紋が有ったりするし
108名無しさん@1周年2019/04/14(日) 23:15:47.08ID:NVZt8wlE0
>>3
バビロニア統治時代だよ
205名無しさん@1周年2019/04/14(日) 23:36:11.39ID:xEeAECrDO
>>3 Jerusalem Japan なんか発音は違えど、頭文字がJ
で始まる人名や 国名は関係がないとも言えない気がするね
216名無しさん@1周年2019/04/14(日) 23:38:49.88ID:nB4QLrpv0
>>3
菊の御紋は、イギリスの首相官邸の玄関にもあるぞw

あれ、メソポタミア文明以来の世界に普遍的なデザインなんだよね。
本来は太陽のデザインなのだが、菊にされたり、孔雀の羽にされた例すらある(米国NBCのロゴ)。
あまりに人類のデザインとして歴史が古いから、見立てはなんでもあり。

84名無しさん@1周年2019/04/14(日) 23:08:32.59ID:yvpSUE6G0
ユダヤ人だからと言って、ユダヤ教を信じる必要はない。
日本人だからと言って、神道を信じる必要はない。
86名無しさん@1周年2019/04/14(日) 23:08:52.72ID:/02ZKs7A0
奈良時代にペルシャ人かいたのを知ったら、過去に何があったか何てもう何も信じられなくなったよ
88名無しさん@1周年2019/04/14(日) 23:10:14.58ID:AHkL383t0
>>86
奈良時代って中国だと唐の時代
めっちゃ国際都市
554名無しさん@1周年2019/04/15(月) 00:37:01.72ID:gjmBlgZ00
>>86
この頃からお雇い外国人って居たんだな
95名無しさん@1周年2019/04/14(日) 23:13:06.72ID:ClLYkl2t0
友人がユダヤ人の教えを語り始めたら
マルチ商法に洗脳されているので縁を切るべき
110名無しさん@1周年2019/04/14(日) 23:16:15.82ID:vml98VK70
ユダヤと日本にしかD2がないとかどんなトンデモ論だよ
ハプログループD分布もう一回見てこいよ
ついでにD2名称は変更されてる
233名無しさん@1周年2019/04/14(日) 23:43:22.37ID:HqKrbjpV0
248名無しさん@1周年2019/04/14(日) 23:46:56.87ID:HqKrbjpV0
アークというのは世界に1個しかないの

エチオピアにあるらしい

253名無しさん@1周年2019/04/14(日) 23:47:37.38ID:vvEkQ3ei0
国家神道は別に考えた方がいいよ。国家神道は山伏を廃業させたからね
だけど大昔にたった一度だけ国家神道が出て来ているんだね
だけど自分が大変に興味を持つのは古来の神道なんだよね。アミニズムから発生したけど、
その後の特に飛鳥時代が大変に興味深い
285名無しさん@1周年2019/04/14(日) 23:51:40.77ID:vvEkQ3ei0
しかも今は仲が悪いみたいだけどね、大陸で色々とあったんだろうけど、
イランのあの屋台と言うのは、伊勢神宮に立ち並ぶ屋台にも似ていると言うからね

日本と言うのは大分長い間鎖国しているから、何が大昔にあったんだろうとは思うんだよ
どこにも侵略されることなくユルリユルリとやってきているからね

ま、今は特アの猛威に晒されているけどね

313名無しさん@1周年2019/04/14(日) 23:56:02.33ID:6pDVu5DP0
色々とスゲーな
401名無しさん@1周年2019/04/15(月) 00:11:08.42ID:B2RLoeb/0
日朝同祖論の方がしっくりくるよな(´・ω・`)
508名無しさん@1周年2019/04/15(月) 00:30:00.79ID:e81YupPN0
日本のは、放射線測定とかで年代測定したらどうだ。
偽者ってばれるだろうなwww

っていうと、ペルシャとかから、年代物を買い集めるんだろうな。
日本に当時から本当に存在したという証拠はない・証明はできないからな。

シルクロード経由で集められたはずの年代物を、あわてて闇市で買い集めるんだろ?
きっと明治政府がやったんだろうな。

日本のは、DNA鑑定もしたらどうだ。

521名無しさん@1周年2019/04/15(月) 00:31:16.07ID:mdJK7+U+0
>>508
頭悪すぎて赤は
529名無しさん@1周年2019/04/15(月) 00:33:31.96ID:M9o/BlTh0
ニチユ同源論っすか
そういやどっかの観光地にキリストの墓とかあったな
545名無しさん@1周年2019/04/15(月) 00:36:07.68ID:BJ7FTPp80
まあ正倉院の宝物にペルシャ由来の物あるから。
人は行き来してたかはわからないが、
書物や伝聞通して知ることはあったと思うけどね。
569名無しさん@1周年2019/04/15(月) 00:38:45.10ID:4hlu0EiL0
だから日本特有の人質外交の結実やろう
だって今でも動くじゃん中学生とか、前衛くらいだったら平気で出てくる神経
574名無しさん@1周年2019/04/15(月) 00:39:58.70ID:iv9nQYFw0
湯田も代表が入れ替わるとまた激変しそうだな
しばらく静かになるんじゃねーの

んでまたこそこそ盗んで殴り合い始める
何回やってんだか

667名無しさん@1周年2019/04/15(月) 00:56:47.97ID:9ylOlAFq0
バドミントンでwikiいってみ
絵がまんま羽根突きやからwシャトルww

インドのパクるよりも更に前、古代中国や日本で遊んだ蹴鞠や羽根突きなんかも
そのままの名称使わんパクリ魔が欧米蛮族や

690名無しさん@1周年2019/04/15(月) 01:01:22.58ID:b2eWCen80
5芒星は違うだろ
723名無しさん@1周年2019/04/15(月) 01:08:06.92ID:eZ52NA8A0
東大寺のお水取りはゾロアスター教の儀式の名残 と聞くと感動するよね
731名無しさん@1周年2019/04/15(月) 01:09:38.62ID:4lS+JH68O
>>723
仏教で水を{あか}と呼ぶけどアクアだよね
743名無しさん@1周年2019/04/15(月) 01:11:27.47ID:mbdoPMZu0
>>723
東大寺の儀式は、空海がトップだった時の名残だから、わりと新しいぞ
空海が留学してた長安には、ゾロアスター教徒がいっぱい居た
(ついでに、ネストリウス派のキリスト教も流行してた)
748名無しさん@1周年2019/04/15(月) 01:12:43.62ID:dHn799mp0
ユダヤ人のおっさんのオナニー動画とか要る?
クラウトチャンがあったころ撮って好評だったけど

チリジリなってもう二年か…

904名無しさん@1周年2019/04/15(月) 01:47:27.55ID:JeiwgWZW0
元ソ連外交官が語る
「ロシア-ユダヤ闘争史」の全貌
http://inri.client.jp/hexagon/floorA4F_ha/a4fhb500.html

共産主義を発明し、ロシアを乗っ取ったのはユダヤの一派だよ。

925名無しさん@1周年2019/04/15(月) 01:52:06.50ID:smBryDUg0
宗教交流なんだろうが一神教のユダヤとなんて
神道に害しかないと思うんだけど
956名無しさん@1周年2019/04/15(月) 01:57:04.58ID:ywghApRC0
ユダヤとイスラムが仲良しになるまで関わって欲しくないね

巻き添えはごめんだ

引用元:http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555249037/