【厚生労働省】<年金>「将来も本当にもらえるか?」に衝撃回答

1 :Egg ★:2021/03/27(土) 22:16:49.28 ID:adFf3Vin9.net
「年金、将来、自分たちも本当にもらえるのか?」という不安を現役世代からよく聞きますが、実際に制度としては、社会・経済の変化にあわせて改正されていくものです。どのような改正が行われるのでしょうか。直近のものから考察していきましょう。

これまでより「長い期間にわたり」働くようになる…
令和2年6月5日「年金制度の機能強化のための国民年金法等の一部を改正する法律」が公布されました(5月29日成立)。厚生労働省のホームページから、「改正の意義」をみていきましょう。

“今後の社会・経済の変化を展望すると、人手不足が進行するとともに、健康寿命が延伸し、中長期的には現役世代の人口の急速な減少が見込まれる中で、特に高齢者や女性の就業が進み、より多くの人がこれまでよりも長い期間にわたり多様な形で働くようになることが見込まれます。こうした社会・経済の変化を年金制度に反映し、長期化する高齢期の経済基盤の充実を図る必要があります。”『厚生労働省ホームページ』より

「多くの人がこれまでよりも長い期間にわたり」「働くようになる」と、はっきりと記述されています。これにより年金の受給開始時期が遅くなったのかと言えば、必ずしもそうではありません。では、どのように変わったのでしょうか。

“高齢期の就労の拡大等を踏まえ、高齢者が自身の就労状況等に合わせて年金受給の方法を選択できるよう、繰下げ制度について、より柔軟で使いやすいものとするための見直しを行います。現行制度では、60歳から70歳まで自分で選択可能となっている年金受給開始時期について、その上限を75歳に引き上げます。繰下げ増額率は1月あたり、プラス0.7%(最大プラス84%)となります。

この制度改正は、令和4年4月から適用され、令和4年4月1日以降に70歳に到達する方(昭和27年4月2日以降に生まれた方)が対象です。なお、現在65歳からとなっている年金支給開始年齢の引上げは行いません。”『厚生労働省ホームページ』より

「なお、現在65歳からとなっている年金支給開始年齢の引上げは行いません」と太字で記されているように、今回の改正で受給開始が遅くなるというものではありません。あくまで個人の意思で、受給開始を遅らせる選択をした場合には、その分、得をするという制度になっています。平均寿命が伸びているとはいえ、自身の寿命がどれくらいであるかは誰にもわかりませんから(定期的に健康診断を受診することである程度ははかれるかもしれませんが)、受給開始時期を遅らせるかどうかは、悩ましいところではないでしょうか

年金制度が破綻している…ことは「全くありません」

改正に関しての同ホームページのQ&Aでは、記事冒頭に記した「年金、将来、自分たちも本当にもらえるのか?」という不安について明確に回答していました。

“Q.少子高齢化が進行すると、若い世代の年金額は減ってしまうのではないでしょうか?

A.年金制度は、5年に一度、健康診断のような形で行う「公的年金の財政検証」によって100年先までの見通しを検証しており、令和元年の財政検証では、若い世代が将来受け取る年金は、経済成長と労働参加が進むケースでは、引き続き、将来の時点で働いている人々の賃金の50%を上回る見込みです。年金制度が破綻している、若い世代は年金を受け取れない、といったことは全くありません。”

回答にある「公的年金の財政検証」は2019年(令和元年)に行われています。「2019(令和元)年財政検証結果のポイント」より前提となったデータをみると、前回との比較(中位推計)において、出生率は1.35(2060年)から1.44(2065年)に向上、平均寿命は男性84.19歳・女性90.93歳(2060年)から男性84.95歳・女性91.35歳(2065年)は伸長、高齢化率は40.4%(2065年)から38.4%(2065年)に低下となっています。

平均寿命は伸長としているものの、出生率の向上、高齢化率の低下が前提とされており、翌年に公布された「年金制度の機能強化のための国民年金法等の一部を改正する法律」が少子高齢化による現役世代の減少を前提としていたことと照らし合わせると、違和感を覚える人もいるかもしれません。

また、前回との比較において、労働参加は就業率58.4%(2030年)から60.9%(2040年)に進展、と強調されていることも、コロナ禍を経験した現在からみると、前提が変わってくるのではないかと、気がかりではあります。

「公的年金の財政検証」は5年に一度実施されているので、コロナ禍を経て、次回の前提はまた変わってくるでしょう。踏まえて、また改正がされる可能性もありますが、状況を鑑みると、受給年齢の引上げは大いにありそうです。

2021年3月26日 10時15分
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/19923627/

10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/27(土) 22:18:54.67 ID:++cfBGeY0.net
もらえるといえばもらえるけど
もらえないといえばもらえないかもしれない
もらえると言えるけどもらえないとも言えない
20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/27(土) 22:21:32.94 ID:3ONORkNM0.net
貯蓄や投資してるわけでなく納めたお金を垂れ流しで受給者に渡してるんだから少子化してる以上払った金額以上に貰えるなんてことはありえない
296 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/27(土) 22:59:15.90 ID:25CmXFZJ0.net
>>20
投資してるよ。東証一部上場企業の実に半数の大株主が、年金機構と日銀だ。
そして株価が大暴落するから「年金支払いに必要な額を得る為に売る」のは無理と思われている。
この記事もその前提で書かれている。
21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/27(土) 22:22:18.07 ID:otQR8dZG0.net
俺老後に積んでたゲームをプレイするんだ

数十年後

今も働いてるしハードは既に壊れた

26 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/27(土) 22:25:09.96 ID:1ewbllSy0.net
日本人の一生はハキリアリの一生と同じ。
働くだけ働かされ、用済みになったら捨てられる運命。
28 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/27(土) 22:25:24.00 ID:6yHUpa0b0.net
自分で貯金するから、今まで巻き上げた分、利子付きで全部返して!
37 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/27(土) 22:26:44.53 ID:TnXJgmaU0.net
>>28
これな
つーか払ってなかった分を将来大金稼げても払えない意味がわからない
33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/27(土) 22:26:07.66 ID:ARIVV9rt0.net
大人は質問に答えたりしない
70 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/27(土) 22:31:47.35 ID:+VGSr6EO0.net
最悪なのが64歳の時に突然70歳からの支給に切り替わること
81 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/27(土) 22:34:09.96 ID:8FfUzSrr0.net
国家として終わってる
87 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/27(土) 22:35:43.47 ID:IMWjFbSu0.net
子供の居ない奴に年金を満額支給する必要はない
満額の20%でいい
108 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/27(土) 22:38:22.08 ID:QGvlGUNs0.net
破綻するっていう考えが間違ってる
破綻しないよう支給開始の年齢引き上げるだけだから
どの年代に生まれた人が何歳から貰えるのかが問題
109 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/27(土) 22:38:23.01 ID:Iq6xjMKA0.net
無策の東京一極集中を続けて行くと、マクロ経済スライドで年金は6万円代から2万円代まで落ち続ける試算になっているぞ
140 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/27(土) 22:43:50.08 ID:9NMVI8VW0.net
だから何度も言ってるようにETFで日銀が株買えんなら
国民の社会保障費を国庫負担することも可能だろ。
工夫すればいいだけ。
146 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/27(土) 22:44:30.67 ID:Kwd+rN7f0.net
これからは80歳まで年金支払って85歳からようやく年金もらえる時代
162 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/27(土) 22:45:46.90 ID:hBZZ9Gwc0.net
50代のネラーには年金の話題は刺さるな
俺は40前半だから中学生の娘を見るだけで楽しいw
健康も問題ないし今のところ
165 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/27(土) 22:46:18.70 ID:k5tFMAoE0.net
80歳から支給とかだろw 死んでるがなw
185 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/27(土) 22:47:37.39 ID:tR8/wPsf0.net
それでもまだ自民党ですか?
271 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/27(土) 22:56:30.04 ID:ObIDZjfH0.net
>>185
じゃあお前は立憲、社民、共産のどれに政権取らせたいの?
まさか自民党離脱したチンピラの吹き溜まり維新や、貧困ビジネス新撰組に政権取らせたいの?
後先考えず批判するとこなんか蓮舫そっくりだから立憲推しかw
194 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/27(土) 22:48:35.93 ID:rqiSVtP60.net
上級は信じられないほどの富を独り占めにしてる
一般国民が貧しさを感じるのは全て上級が汚い手段を使って一般国民の財布に手を突っ込んで金を盗んでるからだ
とにかく上級はクズで話しても無駄だから家族ごとぶち殺せ
216 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/27(土) 22:50:24.22 ID:++cfBGeY0.net
>>194
四国や東北の田舎に住めば格差を見なくてすみそうだけど
東京でかくさを見るとか
205 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/27(土) 22:49:22.95 ID:mfTQVs/V0.net
年金制度を考えた当時の官僚達はこの制度が失敗するとしても
それは何十年も先の話だからと無責任なことを言ってたと
何かの番組で見たわ
209 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/27(土) 22:49:39.03 ID:CX4WCi9L0.net
産めよ増やせよで人が余りまくり
氷河期世代の40〜50代
220 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/27(土) 22:50:42.73 ID:Sh67ges+0.net
今の団塊世代が掛け金少なくて大きなリターンがあった世代でこれからは年々掛け金が高くてリターンか少なくなって行く時代
少子化なんて何十年も前からわかってたけど何も対策してこなかったから
それどころ今でも日本は人口が多すぎるから半分くらいでちょうど良いなんて言う世襲のポエマーが大臣やってるし
246 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/27(土) 22:53:44.31 ID:TX3VAMOt0.net
問題は医療費なんだからここ上げるしかねえんだがな
とりあえず老人の憩いの会がコロナで減ったのはいいことだよ
247 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/27(土) 22:53:50.95 ID:+bVILSPS0.net
社畜の給料からごっそり天引きされている
厚生年金は、自分が年を取ったときにもらえる積み立て金じゃないからね。

それらは、今、旅行に行きまくったり、
高級老人ホームの入会金や家賃で
年金を湯水のように使っている年寄りに支給されてるから。

292 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/27(土) 22:59:04.39 ID:Kn97wttH0.net
>>247
そうなのよねw
若者世代が学費もなく貧困に喘いでいるのに年金生活者が遊び惚けているというのがまず異常なのよw

さすがに今の日本はおかしいと感じてる人は沢山いるのだけど、
多数決民主主義の限界で政治ではどうすることもできない。

つまり、この問題を解決するのは政治ではなさそうだということだろうな。

257 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/27(土) 22:54:47.32 ID:WwdfEUXA0.net
もうおしまいだよ
258 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/27(土) 22:55:08.51 ID:p/N9yyyk0.net
貰えることは貰えるよ

生活保護の方がいい暮らしができるけどね

261 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/27(土) 22:55:23.78 ID:Z1kR3DwC0.net
流石に年金は当てにしてないわ、臨時収入程度に考えとかないと老後無理でしょ
265 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/27(土) 22:55:46.12 ID:m0Q6wD8Q0.net
年金は元とれるん?元とれたらとれたで、システムとして破綻してる気もするけど。
273 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/27(土) 22:56:46.27 ID:I8EBTOJY0.net
現行の年金制度は一旦精算して積み立て方式に改めろ
285 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/27(土) 22:58:07.97 ID:gEhszuur0.net
少子化スパイラルで現役世代が爺婆を支えるという仕組み自体が破綻してる
289 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/27(土) 22:58:43.49 ID:8Xx6EspS0.net
100%所得控除される年金税を納付せずに、所得税と地方税を余分に収めて、

将来の年金受給額を自ら減らすって、馬鹿過ぎるな。

最低納付期間分収めてない奴は、障害者年金も対象外だ。

294 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/27(土) 22:59:10.20 ID:Q5gt18TN0.net
子供を2人以上育てた人間しか貰えないようにすべきだろ
そうしないと破綻するだろ
295 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/27(土) 22:59:14.71 ID:OlOVXJ470.net
世の女性達に子供を産んで頂かなければ、自分達の年金は無い
子供を4人以上産んだ女性には月50万円くらい渡そう
生活保護を受けながら育てた場合には、その分を天引き

子供を産んだ数、又は子供を扶養家族として育てた年数×人数で年金を決めよう
全額税金で賄えばいい

316 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/27(土) 23:01:02.29 ID:GdsAzkBc0.net
まず待機児童問題やコロナ問題で、いま問題になって詰んでいる地域の過密を取り除く、これをしないともらえる年金は2万円代まで落ちていく

コロナ不況のあとに世界的な地価下落があり、5年から10年で世界がきな臭くなってくる
そのときに、将来的に確実に動乱する香港と台湾から、治安を乱さない現役世代をすべて受け入れるスペースを東京大阪に作れるかどうかで、未来の年金額は全て決まってきてしまう

東京の過密を取り除かないと、まあ年金額は2万円台はかたい、今の6万円は維持できない

327 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/27(土) 23:02:21.24 ID:rIC1lMvd0.net
遺産がたっぷりあるんで無問題
332 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/27(土) 23:03:00.13 ID:Zean4x9G0.net
大卒後アメリカの企業に就職したが、日本企業の臨機応変力の無さには呆れたな
日本のトップ企業でこの有り様だからね
屋上屋を重ねるだけ
日本の大企業はアメリカの中小企業よりも柔軟性がない
342 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/27(土) 23:03:48.88 ID:KtiC4Wlg0.net
年金なんか宛てにしてる奴いるのか?
ずっと前から年金なんかあてにならない言われてたやん
344 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/27(土) 23:04:00.81 ID:vwkQkTxi0.net
いい加減なクソ厚労省だぞ
もらえるわけないですよ
さっさと厚労と環境は民営化して
安定から引きずりおろしてやりましょうや!ウヒャヒャ
346 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/27(土) 23:04:11.84 ID:plj7wMpZ0.net
我々がジジババになる頃には年金は80歳以上から、なんてことになりそうだなあ
355 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/27(土) 23:05:02.21 ID:Yhu4bZxP0.net
100年安心年金制度だから100年後も安心だろ政府が

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1616851009