【労働】非正規雇用で働く人々の声「工場でひたすら同じ作業」「正社員との待遇差は歴然」

【労働】非正規雇用で働く人々の声「工場でひたすら同じ作業」「正社員との待遇差は歴然」
1 :ひぃぃ ★:2020/12/07(月) 22:22:23.26 ID:hLMbTE8T9.net
アルバイトや派遣社員、契約社員といった、雇用期間の定めのある契約で働く非正規雇用の人々。非正規は、短期間や短時間だけ働きたい場合はいいが、その分、正社員との待遇差を感じてしまうこともある。企業口コミサイト「キャリコネ」にも、非正規雇用で働く人々の声が寄せられている。(文:コティマム)

■「正社員がしないしんどい難しい仕事をさせられる」

 「工場で働いていたが、ひたすら同じ作業ばかりでした。違う作業もありましたが、品質、生産性に影響が出るため、なかなか配置転換しません。ちなみに非正規雇用者は、正社員がしないしんどい難しい仕事をさせられます。なかには、発狂しながら仕事をしている人がいました。班長に気に入られている契約社員の人は、正社員に登用しやすいポジションに配置されていました。私は、多分気に入られなかったので、しんどい、退職者が多い、ペアの人間に難があるそんなポジションに配置されていました」(建築・設備関連職/30代後半/男性/契約社員/年収300万円)

 「非正規雇用でも有給は発生する。ただ非正規の場合、有休を使い切ると無給休暇になるのが辛いところである」(物流サービス/20代後半/男性/契約社員/年収240万円)

 「メーカーなので祝日が出勤でした。その代わりGWや年末年始は連続の長期休暇となり、時給の非正規雇用者は収入のなさに泣きます」(人事/30代前半/派遣社員/年収200万円)

仕事内容や給料面で不満や不安を抱えている非正規雇用者が多い。非正規雇用者は単純作業を任されがちで仕事にやりがいを感じづらい。さらに時給制の派遣社員の場合は、長期休暇の際に給料が下がってしまう。非正規雇用の働き方は、プライベートとの両立はしやすいかもしれないが、将来的な不安はつきものかもしれない。

■定時であがりやすいので「プライベートと両立しやすい」という声も

時間の融通が利くため「非正規雇用は働きやすい」と感じている人もいる。

 「時間の融通は利きやすい。プライベートとの両立は取りやすい。非正規雇用は比較的定時であがれるので、子育てとの両立はしやすいと思う。定時勤務時間は決まっているが、早く出勤しても勤怠で押す時間は決められている」(カウンターセールス/40代後半/女性/契約社員/年収200万円)

子育てや介護などで長時間労働が難しい人々にとっては、定時で帰りやすい非正規雇用は便利な働き方だろう。

一方で、財務・会計関連職の契約社員の10代女性(年収300万円)は、「正社員と非正規雇用社員の仕事が明確に分かれている。非正規雇用社員は単純作業で、毎日同じことの繰り返し。考えなくてもいい仕事は全て非正社員任せで、仕事の面白みや広がりはなかった」と語る。

 「非正規雇用社員の正確な業務がないと正社員はやっていけないにもかかわらず、給与の差、待遇の差は歴然としていた。特に事務職は非正規雇用ばかりで、要となる単純業務をすべて担っていた」

正社員と非正規雇用の格差を感じている女性だが、正社員の大変さやプレッシャーも理解している。

 「正社員の営業職はノルマが課せられ、成績が順番に壁に張り出されていたので、そのターゲットの社員で成績が芳しくない人はあまり居心地がよくなかったのではないかと思う。一方で非正規雇用は、日々の休暇は比較的取りやすく有給休暇消化率は高いと思う」

非正規雇用も正社員もそれぞれメリット・デメリットがある。しかし、待遇面で格差があることは確かなので、どのような働き方が自分に合っているかをしっかり考える必要があるだろう。【参照元:キャリコネ】

2020年12月7日 13時0分 キャリコネニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/19340486/

画像

9 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 22:25:00.24 ID:ElKlCEoi0.net
北朝鮮と同じじゃねw
13 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 22:26:18.81 ID:bi5uJ6uK0.net
基本、言われたことだけやってればいいからな
創意工夫とは無縁な仕事
651 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 23:06:41.15 ID:c03iczPj0.net
>>13
創意工夫という名の身勝手は得意だぞ
73 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 22:31:41.71 ID:rLGi+tNJ0.net
正社員と大きな違いは「有期雇用」であることです。
労働契約期間は通常1年で更新され、契約期間が満了した時点で、契約を継続する場合も、継続終了する場合もあります。
74 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 22:31:44.61 ID:+oyRspe30.net
交代制勤務の仕事は無理だな
あれやるくらいなら死んだ…ナマポにお世話になる方がマシ
103 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 22:34:01.20 ID:FxaANP7o0.net
>>74
慣れればどうってことないけどな。
122 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 22:35:38.98 ID:zUHApOuP0.net
>>103
いや〜 昼夜2交代勤務は、寿命が縮むのが実感出来るレベルでヤバいぞ。
93 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 22:33:26.45 ID:rLGi+tNJ0.net
派遣社員とは、人材派遣会社と雇用契約を結び、他の企業に派遣される社員のことです。
実際に働く企業との雇用関係はなく、あくまで派遣会社と雇用関係にあります。

そのため、派遣先の実際に働く企業の社員ではないのです。

95 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 22:33:40.71 ID:WvT25Bro0.net
いやならやめればいいじゃん
101 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 22:33:59.98 ID:v8k9sF2A0.net
何当たり前のことを
119 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 22:35:30.74 ID:JykUvuLI0.net
別にええやんけ
仕事の為に生きてるわけじゃないんだから
生活が苦しくなければ趣味を楽しむなりあるじゃん
そんなに仕事したいんか?
138 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 22:37:18.44 ID:IbArjx1o0.net
ITや営業の仕事するよりは
工場、倉庫の仕事のほうがいいって人多くね?

単純労働無くなったら
彼らは困るだろう

158 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 22:38:22.18 ID:AQ8MXS0a0.net
安い、つまらない、危険、人間関係でイラつく、
仕事が不人気な仕事
207 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 22:41:33.88 ID:wJgB3m0b0.net
選挙に行かないからだよ
自民に白紙委任状を渡すから、人材派遣会社のやりたい放題な社会になった
353 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 22:50:04.45 ID:6ZzgRK6f0.net
>>207
民主だってなんもしてくれないよ結局
246 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 22:43:45.85 ID:Z0Hjwrml0.net
非正規で、時間の融通も全く効かず、残業代すらもろくに出ない、常勤講師が一番最悪やな・・
408 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 22:53:19.91 ID:BssurPn/0.net
本来殺して食うから
ソーシャルディスタンスなんてクマ(´(ェ)`)の世界では
当たり前だろ、お前らいい加減にしろと
神が感染症で警告
489 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 22:57:36.00 ID:aB4ngRiJ0.net
ごちゃごちゃ言ってないで勝手に選べよ
557 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 23:01:36.61 ID:EVsuZoV50.net
DSの被害者だな
15年前に声を上げてれば防げた
573 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 23:02:21.96 ID:/mbXyviF0.net
そのうち金持ち襲って飯を食う時代がくる
605 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 23:04:15.05 ID:7SHO4+Vf0.net
>>573
出来ないこと書くな恥ずかしくないのか?
そんな根性あったら正社員になれてる
607 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 23:04:19.50 ID:Pu7MlmVT0.net
>>573

日本に統治能力無しと見られたらメリケンに再占領されるよ?

581 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 23:03:00.25 ID:O89PKTSI0.net
10代女性(年収300万円) 恵まれてるやん   ビルメンは50代正規でもそんぐらいやで
601 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 23:04:00.69 ID:n4Z5dn6E0.net
当たり前でしょ
知識労働ができないくらい頭が悪いからそういう仕事をさせられてるんだって
不満なら今からでも努力すればいいじゃない
どうせ仕事終わった後は勉強もしないで遊んでるんでしょ
628 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 23:05:24.37 ID:OhwSwBBY0.net
カタコトの外人で務まる仕事の何がつらいんだよ
複雑な仕事したいなら営業でもやれや実質何でも屋だから
652 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 23:06:51.53 ID:/mbXyviF0.net
オラねずみ小僧になる!
668 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 23:07:46.20 ID:VAWCNsTu0.net
なんで日本って仕事がないの?
678 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 23:08:17.92 ID:xotqvIWm0.net
>>668
人手不足だからあるんじゃない?
今はコロナ
683 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 23:08:34.33 ID:zhgNRlJb0.net
>>668
外国に工場建てたり 移民を入れるから
697 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 23:09:26.01 ID:7SHO4+Vf0.net
>>668
いい加減な物ばかり作ってるから世界から相手にされない
748 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 23:11:53.16 ID:pLCweDeP0.net
嫌なら複雑な正社員の仕事に代われ
752 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 23:12:12.78 ID:kKxp37Be0.net
計算上、新卒は時給が2000円。
だから、時給1000円でも、社員の1/2の価値だ。
811 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 23:15:28.47 ID:iEYZhRfz0.net
世の中の仕事でマニュアル化されていない仕事の方が少ないんじゃない?
分業化して作業効率を上げて人雇うじゃん
819 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 23:16:05.36 ID:HJ/9k2NC0.net
じゃあさっさと正社員になれで終わりの話だな
定年過ぎたやつが愚痴るならともかく
現役世代で正社員ガーとか言ってるのは馬鹿でしかない
833 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 23:16:46.50 ID:AlaUWA3m0.net
大手倉庫で正社員で管理業務やってるが、派遣やパートがやる単純作業やってる方がよっぽど楽だっての。
酷い部署だと管理業務しながら実務作業もやらなきゃいけないところもあるからな。
一応平社員でも年収550ぐらいあるからそこまで不満はないけどね。上見ても仕方ないし。
848 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 23:17:57.42 ID:Yc4Ez9ul0.net
技術職だって同じことの繰り返しだよ。
内容が複雑になるだけで一緒。
同じことが繰り返せることが能力なんだから。
毎回まったく違うことをやるなら、経験なんていきない。
855 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 23:18:31.63 ID:n2yDccbH0.net
今なら派遣やりながらネットでユーチューブでもアフィでも転売でもしたりすりゃいいだろ
なんでも人任せかよお前ら
875 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 23:19:53.08 ID:muCMMrOk0.net
俺の夢はクルーズ船の船内で働くことなんだけどいつになったら実現するのだろう
906 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 23:21:50.41 ID:2Rl6PNG40.net
ぶっちゃけ非正規なんて、信用ゼロだからなぁ
安さだけが取り柄だし、当然重要な仕事なんかやらせる訳がない
931 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 23:23:10.25 ID:QUKgE4Lx0.net
金も要らなきゃ女も要らぬ
あたしゃもすこし背が欲しい
967 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 23:24:45.13 ID:quvpHTSy0.net
そら日本の教育がアドリブのできない上から命令効くだけの社員教育だもん。
お金の勉強なんて学校でやらない。
993 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 23:26:07.58 ID:o4aMFwl+0.net
まあなんだ、能力や意欲がある人は自然とそれに相応しいポジションに上がっていくものだと思う。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1607347343