【ドローン】都内の複数箇所にドローンか 目撃の通報多数 警察が捜索
- 2019.05.03
1すらいむ ★2019/05/02(木) 21:56:03.83ID:C1+6RHIK9 都内の複数箇所にドローンか 目撃の通報多数 警察が捜索 2日夜8時半から9時すぎにかけて、東京 霞が関や港区、新宿区、練馬区など、都内の複数の場所で、ドローンのような物体が光を点滅させながら飛行しているという通報が相次いでいることが、捜査関係者への取材でわかりました。 都市部の人口密集地などでは、原則ドロ […]
1すらいむ ★2019/05/02(木) 21:56:03.83ID:C1+6RHIK9 都内の複数箇所にドローンか 目撃の通報多数 警察が捜索 2日夜8時半から9時すぎにかけて、東京 霞が関や港区、新宿区、練馬区など、都内の複数の場所で、ドローンのような物体が光を点滅させながら飛行しているという通報が相次いでいることが、捜査関係者への取材でわかりました。 都市部の人口密集地などでは、原則ドロ […]
1部屋ねこ ★2019/05/02(木) 19:58:05.36ID:IINkOKy69 韓国 ムン大統領 「互いに知恵を出し合うべき」 2019年5月2日 19時39分 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190502/k10011904101000.html 韓国のムン・ジェイン(文在寅)大統領は、日本との関係について、「根幹が揺らぐことのないよう、互いに知恵 […]
1すらいむ ★2019/05/02(木) 17:12:12.41ID:C1+6RHIK9 日本が歴史問題を政治利用と韓国大統領 【ソウル共同】韓国の文在寅大統領は2日、大統領府で元政府高官ら有識者と会合を開き、日韓関係改善に意欲を示す一方、日本が歴史問題を国内政治に利用しているとして「とても残念だ」と述べた。 共同通信 2019/5/2 17:09 https://this.kiji.is/49 […]
1やなぎ ★2019/05/02(木) 12:31:41.64ID:Kuh4AtZs9 5/2(木) 12:08配信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190502-00000048-kyodonews-int 【ソウル共同】韓国の元徴用工らが日本企業に損害賠償を求めている訴訟で、原告側が賠償に応じない日本企業の資産売却申請に踏み切ったことに関し、康京和外 […]
スポンサーリンク
1ガーディス ★2019/05/02(木) 10:41:28.34ID:fpf3E3uR9 「日本の象徴天皇制は自然消滅する」 ショッキングな表現でそう語っているのは改元の前夜に放送された「NHKスペシャル」に登場した古川貞二郎・元官房副長官だ。今のままでは象徴天皇制は存続し続けるかどうかわからないと警告する。番組を見ると、象徴天皇制で初めてとなる「生前退位・即位」という大きな出来事を前にして、 […]
1みなみ ★2019/05/02(木) 07:28:53.11ID:wIKLsrDR9 2013年、「和食」は日本人の伝統的な食文化としてユネスコの世界無形遺産に登録された。 近年は寿司をはじめとする和食はヘルシーで美味しいとして世界的に人気となっている。中国でも「居酒屋」が人気となっていて、生ものを食べる習慣のなかった中国人も徐々にではあるが寿司や刺身に触れる機会が増えているようで、その美味しさ […]
1みつを ★2019/05/02(木) 05:22:27.97ID:eARF4pA99 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190502/k10011903531000.html 原発廃炉 費用総額 少なくとも6兆7000億円に 2019年5月2日 4時05分各地の原発 8年前の福島第一原発の事故後、11基の原発で廃炉が決まり、日本の原子力は「廃炉の時代」を迎えて […]
1樽悶 ★2019/05/01(水) 23:20:52.53ID:2+aoDggQ9 ※夜の政治 MMTを勉強会で取り上げた安藤裕衆院議員 東京・永田町で現代貨幣理論(MMT)に注目が集まっている。日本のように自国通貨建て国債を発行している場合、債務不履行はあり得ないので財政赤字の拡大に問題はないという理論で、米国で論争が盛んになっている。日本でも国会の質疑や議員勉強会で取り上げられ、京都の国会 […]
1ニライカナイφ ★2019/05/01(水) 22:31:14.66ID:Tc69iCY49 ◆ 美人たちの知られざる苦労「髪を耳にかけただけでぶりっ子してると言われた」「好きでもない男ホイホイになる」 就職活動や会社の営業、パートナー選びなどで、美人は有利になると言われている。 本当であれば羨ましい限りだが、彼女らは彼女らなりに、整いすぎた容姿のせいで様々な悩みを抱えているという。 4月22日 […]
1rain ★2019/05/01(水) 19:33:11.78ID:jkW01Ovt9 【ニューヨーク時事】天皇陛下の即位は米国の報道でも大きく取り上げられ、複数のメディアが4月30日(日本時間5月1日)、女性・女系天皇を認めていない日本の皇室制度に絡めて報じた。 CNNテレビは、即位に伴う「剣璽(けんじ)等承継の儀」に女性皇族の参列が認められなかった一方、片山さつき地方創生担当相が出席したこと […]