【習慣】「お辞儀ハンコ」日本にはびこる謎のビジネスマナー

1みなみ ★2019/02/23(土) 23:29:13.51ID:4OIlnbaI9
2/23(土) 19:45配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190223-00009780-toushin-life

社会人になると、仕事のやり方だけでなく、礼儀やマナーなど、学ぶことも多いですね。しかし、そうして覚える日本のビジネスマナーの中には必要性に疑問を感じる「謎マナー」も多く、たびたび話題となっています。

たとえばみなさんは「お辞儀ハンコ」というマナーをご存じですか?  あるきっかけで、このマナーがネット上で大きな反響を呼んでいるのです。
.

ことの発端

「お辞儀ハンコ」とは、稟議書など社内で複数人の承認が必要な書類に押印する際、「部下が上司にお辞儀をしている」ように「左斜めに傾けて」ハンコを押すという、金融業界など一部で重んじられているビジネスマナーです。

今回の発端となったのは、2月20日の午前4時半にTwitterに投下された次のようなツイートです。

「たった今、「請求書の判子がお辞儀していないのは失礼だ」っていうカンカンに怒った電話がかかってきて、
請求書のリテイクっていうよくわからない状況に接しているんですけど、ここは本当に文明社会ですか?  いま四時半ゾ? ? ?」

このツイートは1万7000RT(リツイート)されるほど反響を呼びました。また、文面にも書いてありますが、一般的にはどう考えても睡眠中の時間である「午前4時半」に電話をかけてくるほうがよほど迷惑であり、
「謎マナー」をふりかざす人に限って気遣いが足りないという皮肉さを物語っているともいえるでしょう。

以下ソース

2名無しさん@1周年2019/02/23(土) 23:30:35.65ID:C+aqsvog0
直接文句言えない腰抜け
233名無しさん@1周年2019/02/24(日) 00:13:35.40ID:bXK9jH3Q0
>>2
無職かよ
32名無しさん@1周年2019/02/23(土) 23:39:53.31ID:8aUEm+nY0
請書とか受領書のハンコなんてめんどくさいから下の100均で買ってきて勝手にバンバン押しちゃってるけどな
あんなスタンプ押す意味あんの?
81名無しさん@1周年2019/02/23(土) 23:48:15.16ID:hMss0CZ00
>>32
空手形でなんの効力もない妄想伝票の話だろww
なんでもいーんでね?
760名無しさん@1周年2019/02/24(日) 01:45:02.84ID:631uD43a0
>>32
判子自体社印や実印でもない限り誰でも押せるんだからな
判子自体無意味
109名無しさん@1周年2019/02/23(土) 23:53:53.15ID:Xkumfikq0
江戸時代の与力が判子を捺す時の心得が由来なんだよ
きっと
142名無しさん@1周年2019/02/24(日) 00:00:01.86ID:v+hC04RI0
俺がマナー講師になったらぜひハンコはさかさまに押して
「このハンコは特別な意味があるのであえて逆さに押すことで相手に敬意を払う」
みたいなこじつけつけて流行らせてみたい
181名無しさん@1周年2019/02/24(日) 00:05:11.07ID:H99VJ/4a0
江戸しぐさ
209名無しさん@1周年2019/02/24(日) 00:10:01.40ID:0cnt43Ja0
これデッチ上げじゃねえの?
こんなの回りで見たことないわ
253名無しさん@1周年2019/02/24(日) 00:15:16.08ID:7mqqsd5O0
>>209
結局は仕事もしてないのに「生産性ガー!」と言わせたり、ジャップ連呼厨の溜飲を下げるためのネタ記事だから
241名無しさん@1周年2019/02/24(日) 00:14:20.06ID:frRmi8Ym0
こんなマヌケなことをやってる間に、中韓や東南アジアにどんどん追い抜かれていく日本・・・
323名無しさん@1周年2019/02/24(日) 00:22:48.15ID:T0dJxZa70
部下のほうからやめるわけにはいかんっていうのはわかる
要するに、こういうのもういいからって言えない上司(上層部)がバカなんだよ

くだらねって誰一人思わないものなのかね
不思議でしょうがないわ

331名無しさん@1周年2019/02/24(日) 00:23:44.25ID:v+hC04RI0
>>323
今でもスーツ+ネクタイ着用なの多いけどこういうのを疑問に思わないと変わらんわな
社是とかの復唱もイミフ
354名無しさん@1周年2019/02/24(日) 00:27:01.41ID:xw7hWbLa0
下らな過ぎて笑えない
そりゃ日本が衰退するわけだ
377名無しさん@1周年2019/02/24(日) 00:29:54.88ID:pch0kwlC0
つーか、大銀行がいまだに紙で稟議書回してんの?

俺、ショボイ中小勤務だけど、稟議なんかワークフローの
電子決裁だぞ。

448名無しさん@1周年2019/02/24(日) 00:39:38.18ID:uU6bpSPi0
そんなんしらん
たまたまじゃねーの?
506名無しさん@1周年2019/02/24(日) 00:48:31.50ID:z/1YH4840
ハンコ文化いらね
528 ◆65537PNPSA 2019/02/24(日) 00:52:14.94ID:772lkjXu0
>>506
サイン文化の方が面倒くさいぞ?
577名無しさん@1周年2019/02/24(日) 00:59:02.67ID:fzz+InvI0
お辞儀判子とかギャクにクレーム対象だわ
まっすぐ正確に押せ
590名無しさん@1周年2019/02/24(日) 01:01:03.79ID:aOZZCR090
お辞儀ハンコより名刺盆には呆れた
ないときは名刺ケースを盆がわりに使いましょうとか
まるで水芸やる人形みたいで滑稽だった
608名無しさん@1周年2019/02/24(日) 01:02:43.39ID:tju16U/10
名字入りデータ判は手放せないわ
693名無しさん@1周年2019/02/24(日) 01:19:43.73ID:iMAI3Uzd0
2/1(金) 18:18配信
「デジタルファースト」で岐路に立つ日本の「はんこ文化」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190201-00010006-newsweek-int
717名無しさん@1周年2019/02/24(日) 01:28:30.01ID:qH6kDaJ40
こういう組織内でしか通用しないルールとか言葉とかを守るか守らないかで
組織での忠誠心を測るんだよ
転職者とかがそれをするようになると馴染んできたと思われる
762名無しさん@1周年2019/02/24(日) 01:46:17.90ID:9O0whC010
>「出先で出された茶菓子やお茶には手を付けない」というマナー

これは一概には言えない
多くの客先を回る仕事だと、いちいち飲食してたらトイレが大変だったりするし

770名無しさん@1周年2019/02/24(日) 01:49:32.61ID:Dyyn/ZaN0
寺が除夜の鐘を鳴らさなくなった、とかいうのと逆のフェイクニュースかな。

鐘ない寺とか、観光寺でなければ面倒だからか鳴らないなんての、30年以上前からあったと思うし。

772名無しさん@1周年2019/02/24(日) 01:50:30.24ID:L1a5G1XF0
お辞儀をしてるように見える人がいるんだね
曲がってて失礼じゃないんだろうか
くっつけたら電車とかでカップルがやるやつみたくね?
798名無しさん@1周年2019/02/24(日) 01:56:36.21ID:vFq6WIY00
お辞儀するハンコ新発売かと
810名無しさん@1周年2019/02/24(日) 02:02:05.29ID:18sJwbYE0
議事録フォーマットの上半分が捺印欄とかネタと割り切らんとやってられん
887名無しさん@1周年2019/02/24(日) 02:39:39.55ID:Sdb48iDQ0
俺どうしても左に傾くので困っていた。これでええのんか?
左利きの人は逆に右に傾いてしまうんじゃないか
916名無しさん@1周年2019/02/24(日) 02:55:06.99ID:AQON4HuV0
何がお辞儀判子(笑)だバカがそんなもんねーよハゲ

引用元:http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550932153/