【話題】読解力は「言い換え」で鍛えられる 「頭がいい」の正体は読解力

1首都圏の虎 ★2019/12/16(月) 23:21:01.04ID:OXe00rcN9
79か国・地域の15歳約60万人を対象とした国際学習到達度調査(PISA)の結果が12月3日に公表され、日本は「読解力」が前回の8位から過去最低の15位に急落したことがわかりました。

“小論文の神様”樋口裕一さんの新刊『「頭がいい」の正体は読解力』(幻冬舎新書)は、まるでその結果を予見していたかのように、「第一章 なぜ日本人の読解力が落ちているのか」で始まります。さらに樋口さんは、「文章を読むだけでは読解力はつかない」とも指摘。では、効率的に読解力を鍛えるにはどうすればいいのでしょうか?

語彙力とは言葉を自分のものにする力

読解力を自分のものにするために最初に取り組むべきなのは、語彙力を養うことだ。

とはいえ、私は「四面楚歌」やら「捲土重来(けんどちょうらい)」などという故事成語や、「他山の石」などのことわざを正確に知っていたり、使えたりすることが大事だとは思わない。また、日常的に使わないような難読漢字の読みを知っていたり、「憂鬱」という字を書けたりしたところで、たいして意味があるとも思わない。

そのような言葉を知っていても、実際に日常生活で使う機会はないし、そんな言葉を使ったら、むしろ場違いになってしまうだろう。それを知っていたからといって、ちょっとした蘊蓄(うんちく)を語り、物知りを気取れるだけであって、それ以上の意味はない。読み取りができるようになるとも思わない。

文章を読み取れない人は、一つ一つの言葉の辞書に出てくるような意味が理解できないのではない。むしろ、その連なりを理解できない。言葉のつながりを身をもって理解することができず、それが頭に入らない。だから、言葉の辞書的な意味を覚えることが問題ではない。言葉を自分のものにすること、使えるようにすることが問題なのだ。

「言い換え力」を鍛える

私が、言葉を使えるようにするために鍛えているのは「言い換え力」だ。

人は言葉によって人の能力や人柄を読み取る。その際、手掛かりになるのは、ほぼ同じような内容をどのような表現を用いて語るかだ。

「俺、そんなこと知らねえよ」というのと、「僕、そんなこと、知らないです」「私はそのようなことを存じ上げません」「私はその件についての知識を持っておりません」というのでは、まったくニュアンスが異なる。

人はそのような文体を使い分けて生きている。同じ人間でも、状況によって、相手によって、自分の気持ちによって、表現を使い分ける。その場にふさわしい言い方をする。

そして、話している相手にそのような自分をアピールする。

あるいは逆に、そのような言葉を聞いて、人は他人を判断する。そのような表現によって、その意味内容を理解するだけでなく、「この人は気さくな人だ」と思ったり、「下品な人だ」とか「知的な人だ」と思ったり、「油断できない」と思ったりする。会話というのは、相手にそう思わせようと思ったり、それに失敗したり、つい本音を漏らしてしまったりといったことの連続であり、それをどう読むかの連続なのだ。

幻冬舎plus
2019年12月16日 06:02
https://blogos.com/article/423845/

25名無しさん@1周年2019/12/16(月) 23:26:06.19ID:feFjBocL0
新興宗教的な
56名無しさん@1周年2019/12/16(月) 23:32:45.07ID:qf3+QyuF0
読み流すんじゃなくて、言い換えるためにその意味を把握しようとする訓練をたまにはしてもいいんじゃないかと
58名無しさん@1周年2019/12/16(月) 23:33:00.16ID:MqjUQh+y0
某国家資格の試験を何度受けても落ちる同僚がいたが
確かにその人は読み書きが苦手だった
読解力がなくては速読ができないので
膨大な量の設問に対応することができないだろうし
参考書も問題集もおそらく大して読み切れてなかったのだと思う
59名無しさん@1周年2019/12/16(月) 23:33:04.63ID:x90XDHiH0
2ちゃんってボキャ貧が多いよね
レスを読んで辞書を引いたりしたことがほとんど無いんだわ
ちょっと難しめの本を読むとしょっちゅう引くけど
62名無しさん@1周年2019/12/16(月) 23:33:51.31ID:2cs4S/Wx0
どんなテストか知らないけれど、曖昧な表現が多い言語と
はっきりした表現が多い言語で違って来ると思う
63名無しさん@1周年2019/12/16(月) 23:34:28.73ID:m8iXTiR40
読解力より聞解力が欲しいわ
テレビのニュースなどは普通に聞けるけど正しく話す訓練を積んでいない素人の言葉で聞き取れなくなることがある。
最近特に、滑舌のユーチューバーの言っていることがまるで聞き取れん。

ちょっとそれで凹んでいる

74名無しさん@1周年2019/12/16(月) 23:36:50.38ID:1sNWqkuI0
>>63
それとは違うだろうが、NHKの記事でこういうのを知ったところ。

“音としては聞こえるのに、話の内容がうまく聞き取れない
「聴覚情報処理障害」=APDと呼ばれる症状があります。”

83名無しさん@1周年2019/12/16(月) 23:38:34.96ID:m8iXTiR40
>>74
うん・・今それ読んでいる

テレビのアナの話は問題なく聞ける
たけしの言っていることが聞き取れない

どうも、特定の人の話が理解できないみたいだ

67名無しさん@1周年2019/12/16(月) 23:35:02.19ID:cGu2IODK0
「記憶にございません」
135名無しさん@1周年2019/12/16(月) 23:52:41.39ID:azI3Zfiu0
読解力ってのは言葉のイメージ化力だよ
だから本を読めば頭が良くなるってのはその本に書かれてる内容だけの話じゃない
エロ小説でも言葉をイメージ化する力を養う意味で割と役に立つ
161名無しさん@1周年2019/12/16(月) 23:59:39.70ID:aB+xnzim0
マックス・ウェーバーの本て、何であんなに読み難いんだろ?
194名無しさん@1周年2019/12/17(火) 00:07:42.42ID:RK44qKsQ0
「美しい景色がある、景色の美しさというものはない」

旨いラーメンがある、ラーメンの旨さというものはない
あるって!

195名無しさん@1周年2019/12/17(火) 00:07:45.77ID:f+PLLOqV0
頭の悪い子は、伝わってない事を感じ取れない。
伝える事が難しい事だと理解出来てないんだと思う。
203名無しさん@1周年2019/12/17(火) 00:09:26.42ID:S1xobnRI0
語彙力がないのはそこまで深刻な問題ではない
ワイドナショーでおっさん連中が間違えた問題がわからないのが一番深刻だと思う
あれが分からないのは日常生活で説明書や契約書の内容が理解できないってことになるから
221名無しさん@1周年2019/12/17(火) 00:13:31.07ID:22C26QMO0
言語能力は先天的なものがあって、後から覚えるのは限界があるらしい(´・ω・`)
224名無しさん@1周年2019/12/17(火) 00:14:47.22ID:YTReqUbc0
>>221
先天的というか、幼少期でほぼ決まるんでなかったか?
2歳くらい
235名無しさん@1周年2019/12/17(火) 00:16:36.20ID:/x3YzNSZ0
>>221
言語的な敏感期があるらしいからね。英語を話せない日本人が多いのもそのせいだろう。
256名無しさん@1周年2019/12/17(火) 00:21:47.45ID:22C26QMO0
>>235
エロからアプローチすると覚えられるという噂。美人英語教師とか探すのがめんどくさいけど(´・ω・`)
429名無しさん@1周年2019/12/17(火) 00:58:20.10ID:22C26QMO0
認識を改めるには、多少間違えた事をやってみる必要がある。それでバカだと思われちゃう

本当にバカだけど(´・ω・`)

455名無しさん@1周年2019/12/17(火) 01:05:04.81ID:esaKIgsk0
知識の圧縮記憶ができて、拡張展開する能力。
481名無しさん@1周年2019/12/17(火) 01:11:26.68ID:v1znB63z0
仮説な、科学的な仮説を嫌うやつ多いよな。
504名無しさん@1周年2019/12/17(火) 01:17:23.22ID:am3EK+y30
わかる〜
だよね〜
うける〜
かわいい〜

そら低下しますわ

514名無しさん@1周年2019/12/17(火) 01:19:06.93ID:kGyaoczQ0
信じられない様な受け取り方をするのが増えてるのは感じる
言葉面だけで捉えてたり
524名無しさん@1周年2019/12/17(火) 01:21:16.29ID:2VSJHH4x0
>>514
多くの日本人は読解力を 「空気を読む能力」 と約してますが、この場合は違うのです
532名無しさん@1周年2019/12/17(火) 01:22:46.29ID:bEAdiBGs0
>>514
自称高学歴高収入のイケメンしかいないネラーは実はアスペばかりという現実があるからな
521名無しさん@1周年2019/12/17(火) 01:20:59.74ID:ytqHfPNe0
アマゾンの前にネット本屋はあったし古本屋ネットワークはあったよ
536名無しさん@1周年2019/12/17(火) 01:23:48.57ID:LNvgWeQl0
詭弁の正当化かよ
553名無しさん@1周年2019/12/17(火) 01:27:37.22ID:+Rh2MBYH0
たのむから1行で笑わせてくれ
647名無しさん@1周年2019/12/17(火) 01:50:38.29ID:LqWmyown0
読解力はどっこいりょく あれ?言い換え成功してない?😵アチャー
651名無しさん@1周年2019/12/17(火) 01:51:17.82ID:esaKIgsk0
記号論
667名無しさん@1周年2019/12/17(火) 01:57:09.09ID:NXb+c+Rv0
自分の語彙力の欠如を
相手の読解力の低下にすり替え
673名無しさん@1周年2019/12/17(火) 01:58:49.33ID:ytqHfPNe0
中1レベルの英語ぐらいやっとけよな
話になんねー
689名無しさん@1周年2019/12/17(火) 02:01:49.51ID:leME0H6QO
本当に頭の良い人ってオーラが違う
初対面でこいつはただものじゃない、こちらはアホで恐縮です、と話す以前に思ったが東大博士号やら一流銀行エリート部門から超一流職場に転職とか普通じゃありえないような経歴だった
東大卒によくある発達障害みたいなのじゃなく別格って雰囲気

経歴も読解力とか判断力とか一切知らなくても、うぉーと圧倒されたな
あれはなんだろうな

693名無しさん@1周年2019/12/17(火) 02:03:35.32ID:OxeGQTq+0
>>689
自信があるから堂々としている
だからペテン師に引っかかる
699名無しさん@1周年2019/12/17(火) 02:04:51.77ID:/x3YzNSZ0
>>689
強者は強者を知る。
ウェルタースオリジナルを貰えるのは、あなたもまた特別な存在だからです。
703名無しさん@1周年2019/12/17(火) 02:06:07.45ID:OCNo3IDA0
>>689
頭のよさだけならそういう圧倒されるオーラがある人は少ないのではないか
地位が伴えば違うかもしれん
704名無しさん@1周年2019/12/17(火) 02:06:14.41ID:XfbdvjVd0
最終的に、誰かに理解してもらうには、抽象的概念を言語化する必要がある。

しかし、言語化するステップは最終段階てあり、概念を体系化する方が、10倍くらい重要

これ以上中身のない口先野郎を増やしてどうする

710名無しさん@1周年2019/12/17(火) 02:07:20.52ID:22C26QMO0
正義はコミュティによって違うよって言ってたわ、サンデル(´・ω・`)
738名無しさん@1周年2019/12/17(火) 02:15:50.53ID:/x3YzNSZ0
>>710
グローバリズムでコミュニティーの画一化進めれば、正義も
一意に定まるっていう寸法でさぁ。

ロリ画像所持は犯罪!

753名無しさん@1周年2019/12/17(火) 02:19:59.51ID:22C26QMO0
>>738
ロリ画像を皆が持てば正義になるとはサンデルは言ってない

共通善があるんだと(´・ω・`)

737名無しさん@1周年2019/12/17(火) 02:15:44.47ID:7h1PM4Ey0
読解力鍛えるには、読んだ文章を図として描くといいよ。
言い換えは、その図を元に別の文章を生成する作業。
まずは図が描けないとただの機械的な言葉の置き換えとかになっちゃう。
792名無しさん@1周年2019/12/17(火) 02:39:05.16ID:+J7KkAtx0
ドラゴン桜でも言い換えに強ければ国語はいけるって言ってた
907名無しさん@1周年2019/12/17(火) 03:52:53.17ID:VqYHjG7H0
904さんが答えだしちゃった
968名無しさん@1周年2019/12/17(火) 04:31:50.09ID:Ax0bWsB90
微分積分も言い換えなのに馬鹿は数学苦手だぞ。
987名無しさん@1周年2019/12/17(火) 04:40:23.28ID:NI8u+Bf20
お前らこの程度のこともわからないとは
日本衰退するわ

引用元:http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1576506061/