【若い世代でテレビ離れ進む】約1割「見ていない」―時事世論調査 2019年10月

1みつを ★2019/11/25(月) 06:25:17.44ID:VeJMn9nX9
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019112500129&g=soc

若い世代でテレビ離れ進む 約1割「見ていない」―時事世論調査
2019年11月25日06時07分

 平日や休日にどれくらいの時間テレビを見ているかを聞いたところ、10〜20代の若い世代では約1割が「見ていない」と回答し、インターネットの動画サイトなどの台頭でテレビ離れが進んでいることが時事通信の「テレビに関する世論調査」で分かった。

 1日のテレビ視聴時間の平均は平日、休日ともに「180分以上」が最多で25.7%(2008年前回調査は30.9%)と34.2%(42.5%)だった。しかし、年齢別では、18〜29歳は平日で12.0%(2.4%)、休日11.1%(2.4%)が「テレビは見ていない」と回答。11年間で若い世代を中心にテレビ離れが進んでいた。

 そこで今回、「テレビ離れが起きている理由」を八つの選択肢から複数回答で選んでもらった。「テレビ離れが起きているとは思わない」は3.7%しかいなかった。
 最多は「動画投稿サイト・配信サービスの方が魅力的」の60.5%。以下、「スマートフォンやゲーム機の方が楽しめる」57.4%、「ネットが普及し、テレビを見なくても困らない」56.5%、「似た企画や同じタレントばかりで番組がつまらない」27.3%などの順だった。
 好んで見る番組についても聞き、最多は「ニュース・報道番組」の75.8%(前回81.6%)。以下の「スポーツ」52.4%(44.2%)、「ドラマ」42.6%(45.7%)、「バラエティー」35.9%(36.2%)を大きく上回っており、ニュース・報道でのテレビへの期待が高かった。

 調査は10月11〜14日、全国18歳以上の男女2000人に個別面接方式で行い、有効回収率は62.2%。

49名無しさん@1周年2019/11/25(月) 06:45:00.77ID:5qUq/MoC0
自分の趣味にあった内容の生放送をいつでも観れる時代にテレビを見る意味ってとは?
51名無しさん@1周年2019/11/25(月) 06:45:50.67ID:zlJIqgff0
9割が見てるって本当かよ
まあ俺も自分の意志で見る時間はゼロだが
家族や付き合いで見ることはあるが
66名無しさん@1周年2019/11/25(月) 06:49:37.21ID:kCk+bUcx0
>51
実況ch住人のようにバカにするために見てるって人もいる
140名無しさん@1周年2019/11/25(月) 06:59:33.93ID:VRZfIBxJ0
テレビないよ
NHKも払ってないよ
178名無しさん@1周年2019/11/25(月) 07:02:38.45ID:Yw8MDMp50
芸能人のリアクションフィルターが邪魔
ワイプとかいらん
208名無しさん@1周年2019/11/25(月) 07:05:49.15ID:+w2rB70L0
ウチも10年前にテレビ捨てた。面白くなかったし たまに実家帰った時とか見る事あるけど又テレビ欲しいとか思わないな
223名無しさん@1周年2019/11/25(月) 07:06:55.42ID:oA6l8BkV0
こんな無益で有害で詰まらん物見る奴はキチガイだろ
243名無しさん@1周年2019/11/25(月) 07:08:46.01ID:vLWD18u20
チャンネル数が少ない。地上波はバカなお笑いばかり。アメリカとか100チャンネルくらいあって、スポーツやニュースに特化している。日本でもCSやBSがあるが、地上波のついでにやっているのばかり。
普通にCNNとかFBBCが見れるようにしてほしい。日本の偏向放送はもうたくさん。
293名無しさん@1周年2019/11/25(月) 07:14:01.89ID:3yuepGfVO
テレビは賑やかしでつけてるけどまともに見てない
352名無しさん@1周年2019/11/25(月) 07:19:51.84ID:Y2cWZF+I0
せいせい飯時に見るぐらい
375名無しさん@1周年2019/11/25(月) 07:22:06.38ID:dnwMXC+S
昔と違って何でも規制規制で大した刺激も得られないしNHKとかいう受信料チューチューする寄生虫がムカつくからテレビ捨てた
あの時代錯誤なふざけた料金払ってる奴はどうかしてる
379名無しさん@1周年2019/11/25(月) 07:22:33.18ID:7osc4NtY0
(-_-;)y-~
テレビ見てないけど、新聞社に毎月カネ払って競馬情報を買っている。
385名無しさん@1周年2019/11/25(月) 07:23:20.96ID:+SLen5Z30
若い世代はスマホorTVだな
むしろ「PC離れ」は確実に起こっててデスクトップPCなんて過去の遺物w
403名無しさん@1周年2019/11/25(月) 07:25:30.55ID:pHqYu/vP0
10年くらいテレビが無いが全く困っていない
415名無しさん@1周年2019/11/25(月) 07:26:31.86ID:NXBk13Cw0
>>403
マイコン持ってるオタクは困らない
444名無しさん@1周年2019/11/25(月) 07:29:49.07ID:K6+GSbAE0
吉本ばっかでつまんないよ
462名無しさん@1周年2019/11/25(月) 07:31:57.29ID:1S2UG3Bb0
ネットからは、南シナでチャイナブイリ
の疑いって聞こえてきてんのに
国内じゃ、サクラがサクラがサクラが
473名無しさん@1周年2019/11/25(月) 07:33:23.40ID:sB9u+AIT0
やらせ、仕込み、宣伝、虚飾の塊で本当の事なんてありはしない。
なんでニュース番組にまでタレントが出るんだ?
489名無しさん@1周年2019/11/25(月) 07:34:30.34ID:zTOid8po0
CMが我慢できなくなった。
556名無しさん@1周年2019/11/25(月) 07:41:24.19ID:di+rqoew0
まあNHKが殿様商売の頂点だな
まだ昭和時代かよって思うような態度で仕事してる
650名無しさん@1周年2019/11/25(月) 07:49:40.48ID:4YTeqJ0c0
旦那が出掛けるまでニュース観てて家から出たらまずテレビを消す
そして旦那が帰って来たらすぐテレビを付ける
自分だけならテレビは捨てられるわ
656名無しさん@1周年2019/11/25(月) 07:50:24.84ID:pzW+SEH/0
テレビは見なくてもYouTubeは見てるんだろw
686名無しさん@1周年2019/11/25(月) 07:52:15.98ID:KNWTFT+j0
,
反日ムード一色の日本社会、、NHKの朝鮮人優遇出演

バカバカしくて、誰も、見ないだろ、紅白も同じ歌手ばかり

俺のまわりでは今どきテレビなんか観る人は、誰もいない

マンネリ化がヒドイ、どの局も金太郎飴同じ吉本のバカ芸人

702名無しさん@1周年2019/11/25(月) 07:53:44.24ID:BgVD8E1j0
たまに見るけど1時間のうち30分はコマーシャルなんじゃないかと思う
そういうのは次回見ないようにする
727名無しさん@1周年2019/11/25(月) 07:56:07.56ID:nByVgHlJ0
ドラマもネットで見れる時代に
テレビなんて必要あるんか?
728名無しさん@1周年2019/11/25(月) 07:56:08.93ID:tEvdT+yY0
見たい時に見たい物を見る時代なんやで
745名無しさん@1周年2019/11/25(月) 07:58:03.47ID:aZLg40100
四六時中東京マンセーの洗脳番組やってるからきもくて捨てた
毎日毎日東京のテレビ局が東京の自慢話ばかり
銀座の料理屋とか興味ないんだよ
906名無しさん@1周年2019/11/25(月) 08:09:48.03ID:i3riOiLA0
>>745
そういう人増えてんね
東京ホルホルは前からあったけど
748名無しさん@1周年2019/11/25(月) 07:58:15.64ID:i9wFFwqs0
テレビ見なくなって10年程になるけどたまに見ると違和感が凄い。
810名無しさん@1周年2019/11/25(月) 08:03:29.13ID:dAEXoFtH0
数年見てなかったけど最近TVerで見てるわ
CMもないし快適
838名無しさん@1周年2019/11/25(月) 08:05:53.70ID:WxNJ7K/y0
インターネットとテレビの関係は
かつてのテレビとラジオの関係に当たる
チャンネル無限、双方向の媒体にそりゃかなわないさ
事大の流れかのう
957名無しさん@1周年2019/11/25(月) 08:13:48.16ID:NAOM7C8H0
9割が見てる×
9割が流してるだけ○
972名無しさん@1周年2019/11/25(月) 08:14:45.72ID:HbLpDjD80
>>957
これが正解だな
わざわざ昔みたいに「あ!あれがはじまっちゃう!」って思った記憶が何年もない
878名無しさん@1周年2019/11/25(月) 08:08:40.61ID:Oob6RhAt0
今のテレビってネットの後追いで、ひと月遅れの情報を流してるだけだし、ひな壇芸人並べてネット動画観賞会になってるだけだし
934名無しさん@1周年2019/11/25(月) 08:12:02.35ID:aAdMcng30
>>878
番組を作ることに金かけないようになっている
それだけ広告料が減ってるんだろうけど
テレビ局に機材納入する会社が倒産してるみたいだし
963名無しさん@1周年2019/11/25(月) 08:14:09.40ID:gA0vzV6+0
>>934
見る人が減れば減るだけ
広告料が少なくなって
番組に金かけれなくなって
しょうもない番組しかできなくなった
悪循環に陥る
テレビ黄金期はそれの逆だった
970名無しさん@1周年2019/11/25(月) 08:14:38.59ID:qv/lCQ+E0
>>934
そのうち制作会社もテレビじゃなくてアマゾンとかネットフリックスに番組を下ろすようになるだろ
テレビ局は番組制作のノウハウないからドラマすら作れなくなるだろう
899名無しさん@1周年2019/11/25(月) 08:09:36.82ID:60VBVELa0
テレビのニュースが信用できないからな
今も香港選挙のニュースやるかと思いきやどこの局もやってない
999名無しさん@1周年2019/11/25(月) 08:17:44.84ID:cwlMHax50
子どもユーチューバーよく知ってるわ
俺はよくわからん

引用元:http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574630717/