【同一労働同一賃金】家族手当、住宅手当…正社員の手当が消える 非正規との格差是正へ

1ばーど ★2019/11/24(日) 11:27:02.39ID:rqNj7r9W9
来年4月、賃金や手当、福利厚生すべてについて、正社員と非正規社員の格差を埋めようとする同一労働同一賃金関係2法が施行される。格差是正のため、企業は正社員側の家族手当や住宅手当の縮小を始めているが、正社員の気持ちは生活保障給の一部である手当削減に追いつかない。

■日本郵政、住居手当や年末手当など廃止へ

「なぜ手当廃止や見直しを受け入れたのか」「年収ベースの賃金は確保してほしい」。2018年、日本郵政…

2019/11/23 9:39日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO52450760R21C19A1KNTP00/

7名無しさん@1周年2019/11/24(日) 11:29:19.87ID:buhTQnfp0
格差是正で下に合わせる畜生w
17名無しさん@1周年2019/11/24(日) 11:31:24.23ID:2P5zfbQV0
>>7
非正規の待遇向上とは誰も言ってないしな。
おまえらが勝手に都合よく解釈しただけで。
新車が半額に乗れるって文言に釣られて騙されたとか言っちゃうんだろうな。
買えるとは一言も書いてないのに。
15名無しさん@1周年2019/11/24(日) 11:30:45.93ID:yQV9vZQS0
数年前に俺が予想した通りで草。
22名無しさん@1周年2019/11/24(日) 11:32:04.58ID:Sw/txdik0
正社員優遇してやれよ
待遇の違いが非正規の強みにもなるんだぞ
自己中の言葉に耳を傾け過ぎ
59名無しさん@1周年2019/11/24(日) 11:38:04.06ID:2wt1vd530
>>22
派遣は従量制で正社員は使い放題やった時代は終わったからな。
92名無しさん@1周年2019/11/24(日) 11:41:52.46ID:DhnoaCCE0
>>59
それか
働き方改革で正社員使い放題出来ないから生産性も上がらないし、それなら非正規と同じでいいか、ってなるわな
27名無しさん@1周年2019/11/24(日) 11:32:47.42ID:jlvJzQ030
当たり前やな今時分、一部のエリートを除いて
非正規と正規の差はないからな当然や
29名無しさん@1周年2019/11/24(日) 11:32:57.01ID:Zw83fSZE0
非正規を正規に合わせたれや
34名無しさん@1周年2019/11/24(日) 11:33:45.06ID:DfSf7uSZ0
どうせボーナスも消えるんだろw社員のモチベーション下がりまくりだしダブルワークするヤツも増えそうだなwうまくやらないと会社の下がるわこれw
48名無しさん@1周年2019/11/24(日) 11:36:42.74ID:qgMIr4Fy0
ゴミがまた足を引っ張るのか
52名無しさん@1周年2019/11/24(日) 11:37:26.08ID:yYwr12+Z0
役職関係無く手当廃止か
貧しい国やな
54名無しさん@1周年2019/11/24(日) 11:37:28.92ID:SYNXaXpx0
これがトリクルダウンっていうやつか
55名無しさん@1周年2019/11/24(日) 11:37:37.94ID:kio71cSJ0
革命の準備をしようぜ!
62名無しさん@1周年2019/11/24(日) 11:38:27.31ID:3y1yKW7m0
今までがおかしかっただけ
非正規で出来る仕事を何故正社員がやってたのか
65名無しさん@1周年2019/11/24(日) 11:38:40.32ID:7tnTCW8m0
パヨクの願望がこれwww
78名無しさん@1周年2019/11/24(日) 11:40:24.60ID:yBaM21Ck0
労働環境の改革は
全て労働者のためにならない謎
派遣、時短、裁量、副業
そして同一と例外がない。

なぜなんだい?

79名無しさん@1周年2019/11/24(日) 11:40:29.02ID:sisYM8pZ0
カットしてるだけw
80名無しさん@1周年2019/11/24(日) 11:40:29.30ID:pEsU0TiO0
誰でもできる仕事なんだからそらそうなるよな
85名無しさん@1周年2019/11/24(日) 11:41:15.29ID:vg0tqH8A0
安倍チョンマンセー
89名無しさん@1周年2019/11/24(日) 11:41:29.66ID:1o1IqPga0
で、浮いた人件費はどこへ行くの
101名無しさん@1周年2019/11/24(日) 11:43:14.73ID:zR8F1vli0
>>89
富裕層

富裕層はその金で株や不動産に投資して、その界隈で金がぐるぐる回る仕組みだ

トリクルダウンよいずこへ

98名無しさん@1周年2019/11/24(日) 11:42:45.07ID:9W97VpUY0
これみんな働く気なくすだけの悪手やん。
100名無しさん@1周年2019/11/24(日) 11:42:59.39ID:k/RETJLZ0
国民総非正規
総奴隷
将来BI(ベーシックインカム)導入
で進むつもりなのだろう
消費税は30%なw
102名無しさん@1周年2019/11/24(日) 11:43:36.54ID:dT4/0Qqb0
公務員の給料が高すぎる。
111名無しさん@1周年2019/11/24(日) 11:44:32.97ID:dm0beyDp0
安倍の言う同一って低いところを底上げするのかと思ってたら、高い所を頭打ちするってことだったんだな
なお公僕はノーダメージの模様
114名無しさん@1周年2019/11/24(日) 11:44:49.63ID:3sfQ2V/e0
合わせるのはそっちじゃないだろ
119名無しさん@1周年2019/11/24(日) 11:45:09.08ID:tIglBrlB0
正社員やってても多分老後は切り捨てられる側の正社員だから偉そうなこと言えないわ

たぶん非正規と一緒に絶望して無敵候補だろうな

153名無しさん@1周年2019/11/24(日) 11:48:17.56ID:pKWxc6V+0
非正規はミスしても責任がない
きられるだけ

正規はミスしても怒られるだけ

157名無しさん@1周年2019/11/24(日) 11:48:48.77ID:vfoB2qj30
>>153
でも身分有るから良いやろ
239名無しさん@1周年2019/11/24(日) 11:55:21.61ID:MK9unNjf0
>>153
非正規はミスすると即クビ
もしくは始末書や減給や客への謝罪から
なんでもやらされるように契約書で
がんじがらめだよ
そりゃ訴えれば勝てる場合もあるだろうが
勝っても非正規としての職を継続できるだけ

正規がミスした場合は立場によるが
大抵は非正規のせいにして逃げられる

260名無しさん@1周年2019/11/24(日) 11:57:07.23ID:QeQxUQlT0
>>239
正社員は逃げられんよ
それは評価レビューシートで管理されてるから
未達で来年給与下がって良いなら逃げたらいい
166名無しさん@1周年2019/11/24(日) 11:49:17.81ID:gjWjGJOn0
サンキュー安倍晋三
171名無しさん@1周年2019/11/24(日) 11:49:31.20ID:Xqn8XUkH0
ネラーが書いてる日本未来予測ってほぼほぼ必中で草
202名無しさん@1周年2019/11/24(日) 11:52:15.12ID:H8hTsSKi0
優秀な正社員様は待遇の良いとこに転職すればええ
223名無しさん@1周年2019/11/24(日) 11:54:25.87ID:d1+zSj/70
痛みを伴う改革しかやってないしそれしか言ってないからな
その改革を支持してきたんだから自業自得だろ
痛いと文句言うのがおかしいわ
229名無しさん@1周年2019/11/24(日) 11:54:44.49ID:NepdqcXZ0
上場企業は株主に言われて導入するしかないね
261名無しさん@1周年2019/11/24(日) 11:57:35.49ID:aBR6P/qo0
>>229
逆だよ
人繰りは企業運営に重要だから、安易に待遇を下げて離職者が増えると文句が出る
ESGがトレンドになっているので、ここを軽視すれば投資家も黙ってないだろうよ
特に機関投資家はね
234名無しさん@1周年2019/11/24(日) 11:55:06.50ID:sNeDAZP50
日本郵政は始まりに過ぎない
これを見習って他の企業もってなる
ずっと前から下(派遣、非正規)に合わせると言われてたのに反対しない日本人労働者が悪い
241名無しさん@1周年2019/11/24(日) 11:55:49.28ID:Hg5SxIpl0
あまり詳しくないけど住宅手当に関しては転勤がないのに
受け取ってた5000人分を10年掛けて1割ずつ減らして削除だったか
非正規に対しては年始手当が追加されただけか?
259名無しさん@1周年2019/11/24(日) 11:57:05.40ID:mIT+WrOX0
パヨク「格差を解消しろ!」

郵政「わかった。非正規に合わせる。」

279名無しさん@1周年2019/11/24(日) 11:58:57.88ID:GjEKRD1l0
非正規に手当を出せばいいだろw
290名無しさん@1周年2019/11/24(日) 11:59:56.85ID:GLoUaeJ60
これで非正規の時給が100円でもあがるならまあ結果としては社会の改善になるんだろうけど

引用元:http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574562422/