【歴史】三国志の英雄・曹操、劉備、孫権は史実でも本当にすごかったのか

【歴史】三国志の英雄・曹操、劉備、孫権は史実でも本当にすごかったのか
1樽悶 ★2019/08/27(火) 23:45:46.81ID:1PCkFAsb9

東京国立博物館の特別展で話題となっている「三国志」。現在発売中の月刊誌『歴史街道』9月号では、「三国志・男たちの五大決戦」と題し、官渡、赤壁、五丈原など5つの決戦を取り上げ、名将たちがいかに決断したかに迫っている。

しかし、そもそも三国志とは何か、いかにして後世に伝えられたのか、英雄たちの実像がいかなるものだったのか、基本を知りたいという方も多いだろう。ここでは、三国志研究の第一人者である渡邉義浩氏による解説を紹介しよう。

※省略

『演義』では悪玉とされる曹操ですが、史実においては、桁外れの行動力と変革力を発揮しており、規格外の「時代の変革者」と評せます。当代随一の兵法家でもあり、この時代における一番の天才といってもいいでしょう。

彼が成そうとした最大の変革として、「儒教の相対化」が挙げられます。漢の国教とされた儒教は、漢を「聖漢」、すなわち「聖なる漢」との教えを説き、その体制を支えていました。

しかし、そうした漢の体制が行き詰って、国が乱れているわけですから、曹操は新たな時代を創造するためには、儒教第一主義を否定しなければならないと考えました。

その手始めとして、「唯才主義」による人材登用を主張します。それまでの漢の官僚登用は「孝廉」、つまり人として優れていれば、官僚としての才能も保証される、という儒教理念に基づいて行なわれてきました。

それに対して曹操は、貪欲だったり、賄賂を受け取るような人物であっても、才能さえあればいいとしたのです。

あわせて文学を宣揚し、儒教に通じているか否かではなく、文学に優れているか否かを人事基準として、儒教を相対化しようとしました。

中国史上でも、儒教に異議申し立てをしたのは、ほかに近代以降の魯迅と毛沢東しかいません。曹操が果たそうとしたことは、それほどまでに革新的なことだったのです。

余談ですが、それによって儒教は打撃を受け、それまで普及していなかった仏教が後に広まる契機となります。それがなければ、日本への仏教渡来もどうなったかわからず、その意味で曹操は日本史にも影響を与えているのです。

それから曹操は、漢の土地制度と税制を根本から変える改革も行なっており、「中国史上屈指の改革者」と評して過言ではありません。

三国志の時代は、順当に行けば、袁紹による国家ができたことでしょう。名門の家系に生まれただけでなく、戦い方も王道です。彼は、漢と同じ国家像を志向しています。しかし滅びゆく漢と同じことをしても、無理があります。

そうした袁紹に対し、曹操は漢に代わる新たな国家像を提示できた。だからこそ、勝利を収められたのではないでしょうか。

なお、10年ほど前、中国河南省で西高穴二号墓が発掘され、曹操の墓ではないかと話題となったことは、記憶に新しいのではないでしょうか。発掘状況と文献を精査すると、曹操の墓で確実だといえます。

■劉備は諸葛亮に利用された

※省略

三国志の時代に、裸一貫から皇帝にまで上り詰めたのは、劉備ただ一人です。曹操は漢の高官の息子ですし、孫権も弱小とはいえ豪族の出身。何もないところから成り上がった劉備の能力は、やはり極めて高かったといえます。

劉備を支えた諸葛亮は、『演義』では天才軍師として描かれます。しかし、持ち上げられすぎているきらいがあり、それがために苦手という人もいるでしょう。

実際の諸葛亮は、自分の得手不得手をよくわきまえた人物で、経済政策を苦手としていました。ですから例えば、劉備に嫌われていながらも、経済手腕には長じていた劉巴を、何とか高い地位につけようとしています。

戦いの面で言えば、戦略と戦術に分けられますが、諸葛亮は戦術が苦手でした。戦術は騙し合いの世界なので、どちらかというと、人格者ではないほうが優れている。その点、諸葛亮はまっとうな人間であり、嘘や騙し合いの必要な戦術は、さほど得意ではなかったと思われます。

しかし、戦略には優れていました。よく「天下三分の計」といいますが、それ自体は、あの時代であれば考え得ることでしょう。むしろ特筆すべきは、劉備という存在に目をつけたことにあります。

諸葛亮は、漢を敬慕し、純粋に「漢再興」を目指していました。ですから、劉備に三顧の礼を受けた時、内心狂喜したのではないでしょうか。

諸葛亮は、劉備が漢帝室の姓を持つことと、彼が優れた武人であることに注目し、漢再興の旗頭として位置づけることを考え出した──。(続きはソース)

8/27(火) 12:14配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190827-00010000-php_r-pol

2名無しさん@1周年2019/08/27(火) 23:46:17.62ID:rf2THhHx0
犯人はキム。
5名無しさん@1周年2019/08/27(火) 23:47:45.51ID:0KIEWwV/0
面白そうだな、この本買おうかな
20名無しさん@1周年2019/08/27(火) 23:51:34.18ID:9I1UsFZn0
※フィクションです
64名無しさん@1周年2019/08/27(火) 23:58:51.54ID:NmwcIsqj0
つーか、未だに諸葛亮が戦術がへたなんて見方してんかよ。。正史で人物がしゃべった人物評価に惑わされすぎ
80名無しさん@1周年2019/08/28(水) 00:01:18.38ID:vc667WVP0
>>64
夷陵の布陣を聞いて特に何もしてない時点でアホのレベルだぞ
劉備殺す気満々だったというなら中々の策士だが
214名無しさん@1周年2019/08/28(水) 00:14:00.23ID:Ic2EkC7Q0
>>64
戦術考える軍師としては法正の方が全然優れてたんじゃないか
249名無しさん@1周年2019/08/28(水) 00:16:33.33ID:ZQ71UyVF0
>>214
蜀の初期は軍事は法正と黄権、内政は孔明という体制。
ただ、黄権、法正がすぐ死んで全部孔明がやるようになって歯車が狂った。
363名無しさん@1周年2019/08/28(水) 00:24:16.01ID:/IO1MyzZ0
>>214
龐統と法正死んでから蜀は負けっぱなしだもんな
112名無しさん@1周年2019/08/28(水) 00:05:06.33ID:AoRJiKkW0
三国志は人口が減りすぎてだらだら続いただけだからあんまり好きじゃないな
楚漢戦争の方が濃くて面白い
163名無しさん@1周年2019/08/28(水) 00:10:37.29ID:el9mXsI00
エッチ大好きしか分からんわ
173名無しさん@1周年2019/08/28(水) 00:11:17.41ID:8J37BslK0
孔明太夫
219名無しさん@1周年2019/08/28(水) 00:14:22.03ID:tnHKblJJ0
劉備と程�cが会話する
曹操と周瑜が会話する
張飛と夏侯淵が会話する
関羽と袁紹が会話する
孔明と呂布が会話する
孫権と趙雲が会話する
267名無しさん@1周年2019/08/28(水) 00:18:18.60ID:4vc/p9A70
うりゃりゃりゃりゃりゃー
357名無しさん@1周年2019/08/28(水) 00:23:53.14ID:G/5xnVDR0
魏延は演戯で悪者にされてるだけ
実はそこまで悪くない。
384名無しさん@1周年2019/08/28(水) 00:25:28.72ID:3M8aleJA0
司馬懿が一番有能
406名無しさん@1周年2019/08/28(水) 00:26:41.45ID:3/dQBKyK0
>>384
司馬懿はある意味孔明に救われてる感
423名無しさん@1周年2019/08/28(水) 00:27:47.38ID:12v1OVMO0
>>384
それな。曹操は早く殺すべきだったわ 諸葛亮よりはるかに恐ろしい男だわ
480名無しさん@1周年2019/08/28(水) 00:31:02.33ID:Ic2EkC7Q0
>>384
司馬懿も有能だったけど
あの頃の魏で一番有能だったのは満寵だったと思うけどな
517名無しさん@1周年2019/08/28(水) 00:34:02.77ID:12v1OVMO0
>>480
司馬家は全員有能なんだよ。満潮は一人だしな。
391名無しさん@1周年2019/08/28(水) 00:25:44.97ID:V/o9nWAa0
立地もあるやろ。蜀は重慶のあたりで、天然の要害で、日本軍でも落とせなかった
396名無しさん@1周年2019/08/28(水) 00:26:15.67ID:NyD4CNg+0
劉備はびっくりするほどアホだった
なんかヒゲオヤジも配下にいるけどコイツもバカやって僻地で討ち死にというw
397名無しさん@1周年2019/08/28(水) 00:26:18.42ID:P8nxKTmr0
馬超がいつ死んだか答えられる奴が本物の三国志ファンだと思ってる
429名無しさん@1周年2019/08/28(水) 00:28:14.43ID:o9hKnP8S0
ここまで 天地をくらう なし
435名無しさん@1周年2019/08/28(水) 00:28:23.05ID:r12YTFlt0
天下人曹操
辺境の海賊の親玉孫権
パナウェーブ教祖劉備
くらい差があるイメージ
440名無しさん@1周年2019/08/28(水) 00:28:47.27ID:ZpwJ7se80
452名無しさん@1周年2019/08/28(水) 00:29:16.89ID:4B1zHRAA0
そんな事はどうでも良い

キャラがたって
おもしろいだけ

盛り話しを本気で信じてる馬鹿はいない

いや

多少はいるだろけど。

454名無しさん@1周年2019/08/28(水) 00:29:39.95ID:Jtt+XzZf0
董卓ザク
459名無しさん@1周年2019/08/28(水) 00:29:59.13ID:xvVzYqrB0
曹操→信長
劉備→秀吉と言いたいとこだけどそこまで優秀じゃないかな
孫権→家康と言いたいとこだけどこいつは老害
462名無しさん@1周年2019/08/28(水) 00:30:08.34ID:T19laNRV0
中国では山岡荘八の「徳川家康」が結構売れたらしいね
481名無しさん@1周年2019/08/28(水) 00:31:08.83ID:EKGF5Dlm0
中国の歴史はスケールでかすぎ
485名無しさん@1周年2019/08/28(水) 00:31:37.12ID:G/5xnVDR0
王平さんは実体験の経験値

馬謖はパヨク学者に近い。

504名無しさん@1周年2019/08/28(水) 00:32:46.44ID:tnHKblJJ0
諸葛亮孔明「攻撃は最大の防御」

牟田口廉也「攻撃は最大の防御」

587名無しさん@1周年2019/08/28(水) 00:38:31.22ID:1f9xNJM60
劉備が血が繋がってたらご先祖様の劉邦はガチもんのゴロツキ、豆な
591名無しさん@1周年2019/08/28(水) 00:38:45.88ID:A1dq6m5K0
いや、曹操は別格。当時、最強の知識人でしょうな。
それに比べて後の2人は・・・
あー、いろいろな経緯で領土を得ただけですな。
599名無しさん@1周年2019/08/28(水) 00:39:38.14ID:d5blX0uN0
>>591
最強の知識た頭脳があるから統一できるわけちゃうし
655名無しさん@1周年2019/08/28(水) 00:43:19.38ID:3M8aleJA0
袁術
┗公孫?
  ┗劉備
袁紹
┗曹操

劉備なんか
もともとテシタロッサのテシタロッサだからな

678名無しさん@1周年2019/08/28(水) 00:44:27.48ID:ylK9XEyZ0
横山の漫画くらいしか知らん
711名無しさん@1周年2019/08/28(水) 00:46:27.85ID:St4YlGzl0
誇張されてるだろ三国志
713名無しさん@1周年2019/08/28(水) 00:46:34.29ID:R2HoQxQ/0
蜀が天下を取る?小説なら読んだな
763名無しさん@1周年2019/08/28(水) 00:50:28.71ID:qf7su80v0
陸遜のオールマイティ感は異常(KOEI感)
787名無しさん@1周年2019/08/28(水) 00:51:57.25ID:UAPh4Bh70
やっぱ戦う老人黄忠殿だろカッケー
793名無しさん@1周年2019/08/28(水) 00:52:11.35ID:y6/SVy/M0
ただのヤカラどもだよ
808名無しさん@1周年2019/08/28(水) 00:52:49.04ID:h9Hjlcmn0
正史の話してる奴と演技のおとぎ話してる奴がごちゃまぜで
頭おかしくなってくるな
817名無しさん@1周年2019/08/28(水) 00:53:23.21ID:awQo7kb20
三国志の人材で凄みを感じるのは
デイコウだな

あの奇人ぶりはすごい
裸で太鼓を叩いて曹操をおとしめるとか・・・

あんなん、現代でもいないタイプ

権力に反抗するサヨクみたいなもんだけどサ
現代人がプーチンみたいな独裁者のまえであれができるかっていうと・・・

830名無しさん@1周年2019/08/28(水) 00:54:03.23ID:Bh9xeXpW0
日本はこの時代文字もなかったから
邪馬台国がどこだったとか低レベルなことになってる
872名無しさん@1周年2019/08/28(水) 00:56:45.30ID:h9Hjlcmn0
>>830
文字あったぞ硯出てる地域あるだろ
その辺の地域はいわば国家として成り立ってた
そのころからの資料は鎌足達が全部燃やしたけどな
959名無しさん@1周年2019/08/28(水) 01:02:53.01ID:F/OK28ql0
張来々
973名無しさん@1周年2019/08/28(水) 01:03:59.75ID:sxqFyRC70
>>959
泣く子も黙るの語源は彼なのかな
835名無しさん@1周年2019/08/28(水) 00:54:31.66ID:57en3ZkP0
なんだかんだ
有能のはやっぱ
曹仁だよな
853名無しさん@1周年2019/08/28(水) 00:55:42.70ID:2+16xMY10
張飛より曹操のほうが酒飲み
948名無しさん@1周年2019/08/28(水) 01:02:17.77ID:za9SIszt0
孔子の身長が3メートルとか言うし中国って信用してええ国なんかわからんな

引用元:http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1566917146/