人口の東京一極集中が再加速 22道県は流出拡大

1 :蚤の市 ★:2023/01/31(火) 06:46:57.49 ID:vOOlGAhB9.net
コロナ禍の影響が薄れ、人口移動の東京回帰が強まった
人口の東京への集中が再加速している。総務省が30日発表した2022年の住民基本台帳人口移動報告では、東京都は転入者が転出者を上回る「転入超過」が3万8023人となり、超過幅は3年ぶりに拡大した。新型コロナウイルス禍の影響が薄れ、21年に比べて7倍に増えた。雇用の選択肢が乏しい地方の就業難を背景に、22道県で流出が拡大した。

22年に都道府県をまたいで引っ越し、転入届を出した人の移動を集計した。コロナ禍前の19年の東京都の転入超過数は8万2982人で、22年はその半分ほどの水準まで戻った。行動制限などが緩和に向かい、社会経済活動の正常化が進んだことが東京回帰を後押しした。

東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県の「東京圏」の転入超過は9万9519人と、21年と比べて1万7820人増えた。日本人に限れば27年連続の転入超過だった。

21年はコロナ禍によるテレワーク普及などの影響で東京都への流入が減少し、転入超は5433人にとどまっていた。一方、神奈川県、埼玉県、千葉県の3県は22年は21年より転入超過数が減った。

テレワークを巡っては出社を再開する動きも出ている。日本生産性本部の調査では、20年5月に32%だったテレワーク実施率は、22年7月には16%まで減った。いったんは揺り戻しが起きた形だが、企業の働き方改革の進展次第では、引き続き人口移動の流れに影響する可能性がある。

22年の都道府県間の移動者数は255万人と、21年より3%増えた。転出超過数が増えたのは21年の9道県から22年は22道県に拡大した。19年(26府県)並みに戻った。

愛知県は7910人の転出超過で、21年より5163人増え、転出超過の拡大数が全都道府県で最大だった。女性が大学進学や就職で県外に転出する構図が背景にある。

名古屋市の河村たかし市長は30日の記者会見で「就職先があることが基本。(製造業は)トヨタ自動車があるからいいが、情報通信の企業を誘致する必要がある」との見方を示した。仕事の選択肢を増やせなければ、大都市でも逆風が吹きかねない。

人口流出が続く三重県は22年度を「人口減少対策元年」と位置づける。戦略企画部内に取り組みを推進する「人口減少対策課」を設置した。

コロナ下で郊外が注目され、つくばエクスプレス沿線を中心に人気を集めていた茨城県は2年連続となる460人の転入超過となったものの、21年(2029人)から大幅に縮小した。経済活動の正常化が進み「東京への回帰が始まった可能性がある」(県政策企画部)。

東京への一極集中は中長期的なトレンドだ。1991年のバブル崩壊や2008年のリーマン・ショックといった不況期に一時的に地方圏に分散しても、すぐに戻る現象を繰り返してきた。

明治大学名誉教授の市川宏雄氏は「不況で東京の労働力需要が減ると地元で働くことを選択する人が増えるが、景気が回復して東京に雇う『筋力』が戻れば、多くの人が東京に行く」と分析し、今後も一極集中は加速するとみる。

一極集中は首都直下地震や富士山噴火などの災害に弱いというリスクを抱える。政府は地方移住の促進の旗を振るが、その効果は不透明だ。東京は雇用機会が豊富なだけでなく、医療・教育でも高水準のサービスが集まる。

麗沢大学客員教授で大東建託賃貸未来研究所所長の宗健氏は「いくら政府が旗振りをしても、個人の動機を変えることはできない」と指摘する。

人材サービス大手エン・ジャパンに務める高田つかささん(26)は、22年4月に大阪府から東京都に転勤した。20年4月に完全テレワークになった際は、転居しない異動の選択肢もあった。今は出社も組み合わせたハイブリッド型で、異動は引っ越しを伴う通常の転勤に戻った。東京に住むのは初めてで「ビジネスチャンスや社内外のつながりが多く、いつかは東京に住みたかったのでうれしい」と話す。

日本経済新聞 2023年1月30日 22:30 (2023年1月31日 2:06更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA300JW0Q3A130C2000000/
※関連スレ
東京都の転入超過、3年ぶり拡大 22年3.8万人 [首都圏の虎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1675059002/

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 06:50:37.69 ID:uCtVmUv40.net
地方にはまともな仕事がないんだよ。あっても低賃金で実質奴隷みたいなのしかね。
16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 06:54:53.94 ID:+UV9E00D0.net
東◯は税金を高くして
過疎県に分配した方が良いなw
19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 06:55:19.95 ID:2eo2Dtr/0.net
国会議員を東京に集めてるの止めろよ
選出地からリモートでできるやろうが
26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 06:59:47.29 ID:yMz2wq8z0.net
水道水汚染されてるけど
30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 07:00:30.28 ID:CfG0kJzV0.net
東京税作れば来なくなるよ
44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 07:05:25.16 ID:03i25OAY0.net
田舎はデカい複合観光施設にすればいい
47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 07:05:56.40 ID:Z5RTBve50.net
岸田出身の広島がワーストで草
51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 07:07:15.31 ID:03i25OAY0.net
日本一売れない芸人劇団員ミュージシャン地下アイドルが住む街東京
こいつら夢破れたらさっさと田舎帰れよ
66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 07:12:03.64 ID:9DoNQNkl0.net
多くの人々が都市に住むのは、「集積の経済」が働くからである。
これは19世紀の英国の経済学者、アルフレッド・マーシャルが提起した概念で、多くの人や企業が1つの場所に集まることによる経済的なメリットを指す。
アダム・スミスが観察したピン工場では、製造工程を18に分けて、10人の労働者が1日に4万8000本のピンを生産していた。
職人1人では1日20本ほどのピンしか生産できないので、分業には生産性を240倍にする効果があることになる。
人の集積によって分業が可能になり、労働生産性が上がったのだ。
(東洋経済 2022年11月19日号)より
67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 07:12:09.65 ID:6w2GROjF0.net
でも真の実力者は東京にいないんだよな
トヨタにせよ、山口組にせよ
68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 07:12:31.68 ID:03i25OAY0.net
江東区辺りなんか子ども減少どころか
増えすぎて校舎増築だぜ
83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 07:16:05.72 ID:2QY7IPCF0.net
>>68
まあ日本全国の地方衰退させて、そこに人集まってるんだから増えて当然なんだけどな
逆に言うとそこしか増えてないから、日本トータルで見たら急速に少子化進んでるんであってな
113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 07:22:52.39 ID:AcsHQ7rU0.net
>>83
いまだ大半が農村の中国ですら出生率1.7で人口減少が始まった
韓国は0.8だ
少しだけでも考えてみろ
昭和のような人口が要るわけがないんだ
無駄だらけの小売万単位の労働者を擁する炭坑や工場
そんなもんもう無いか大幅に削減中だ
歴史的に見て異常,多すぎるんだよ
87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 07:17:04.73 ID:zA5X2O540.net
ネットがあってテレワークできても結局嫌われる田舎者
95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 07:20:11.57 ID:A9b39+aR0.net
ちょっと解らないな…実家が首都圏なら解るけどこれ異動してるの日本人か?
98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 07:20:48.01 ID:JYDp9Wrg0.net
地方の最低賃金 890円くらい
東京の最低賃金 1100円

物価は変わらないのに違いすぎだろ

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 07:22:46.40 ID:232Bqpjb0.net
地元に仕事はないからな、東京はそこら中に仕事を募集してる。
地元でもバイトを探すのは困難を極める。
140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 07:26:37.49 ID:RhQ1e5sD0.net
外人が増えてるだけだろ
154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 07:28:51.04 ID:vKfthRfr0.net
田舎の学問より京の昼寝
177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 07:31:53.65 ID:5uvx/YR20.net
東京に在住もしくは通勤してる人間の所得税を一律40%にすれば解決
191 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 07:33:49.40 ID:+fjy2qE10.net
>>177
既に地方のインフラ整備費用など都市部の人間が負担してるよ
どこまで甘えてんだ能無しが
230 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 07:39:17.12 ID:/Zy39J8H0.net
>>191
その恵まれた甘えた地方にはお前は行かないんだろ
行かないコストを負担するのは当然じゃね
今の東京は出生率は最低で東京以外で育った人で成り立ってるのは事実だし
279 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 07:45:50.09 ID:pGa8Zc9m0.net
>>191
食料や電気は地方に頼る
東京オリンピックすら東京だけの金で出来なかった
そもそも東京オリンピックの半分の金で高速道路を無料化に出来たんやで
182 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 07:32:24.27 ID:jjzG6Ma40.net
そら東京圏の悪党が税金私物化できるんだから
東京圏で住んでる人が恩恵受けるからな

悪党から

184 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 07:32:32.18 ID:sgmTxH890.net
男も女も平均身長未満は移住禁止にでもしたら?ww
259 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 07:42:58.57 ID:sgmTxH890.net
>>184
これしたらかなり減りそうw
並の容姿にすら達してない勘違いブッサイクがごろごろ
いるもんな、強欲ナルシストや馬鹿なミーハーもいっぱい

それか、地方から移住するのにまず個人で200万位金納めない
いけない法律でも作ったらどう?

210 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 07:36:35.25 ID:A+6A38aa0.net
地方住みだがむしろもっと流失してくれ
渋滞酷いしさ
261 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 07:43:37.07 ID:cljS4yl70.net
地方にも仕事あるとか言うけど
介護ばっか笑
278 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 07:45:43.99 ID:QdnNF0XR0.net
就職とか進学とかあてがあるパターンと、大して計画性もなくキラキラした東京で暮らしたいとかで上京するケースと比率的にはどのくらいなのかね?
303 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 07:48:40.87 ID:dbpAz3050.net
田舎は村社会もあるしめんどいなぁ
何にしても遠いし
アニメやゲームのイベントも無い

都会なら有名な店いくらでもあるし

まあ実際に人が減ってるんだし田舎は住みたくないわな

308 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 07:48:59.19 ID:VPnAiXnt0.net
東京大地震と富士山噴火と東南海地震が2ヶ月くらいの間に立て続けに起きて、日本は終わる
360 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 07:54:26.86 ID:qbZeODip0.net
テレワーク廃止や縮小とか勘弁してくれよ
遠いんだよ会社が
367 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 07:55:07.23 ID:1KUF3jWf0.net
ワンルームの家賃は上がらんだろ
借りる奴らに金がない
供給過剰で今でも高過ぎ
ファミリー向けは供給が足りないからこっちなら上がるだろうな
391 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 07:56:37.32 ID:h/WlTrGn0.net
交通が発達すると一極集中になるんだな。昔のように出張は宿泊付きで宿のおかみさんと・・・・とかもうないのよね
421 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 07:59:08.76 ID:HxoCVCY50.net
>>391
今の時代はネット配信サービスもあるから
店舗も要らなくなってきてるだろ?
セレクトショップなんかはネットで全部完結する
401 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 07:57:06.82 ID:ZmS/Hdpy0.net
朝の横浜駅の混雑ぷりは相変わらず
まっすぐ歩けない
少子化どこ吹く風だもんな
410 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 07:58:05.07 ID:5Z43zELN0.net
用事で京都行ったとき人多かったな
あれで減ってるのか
440 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 08:00:37.35 ID:y7L68zYL0.net
>>410
外国人観光客が多いだけでしょ
ニセコと同じだよ
441 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 08:00:50.38 ID:8EM4OLlV0.net
歪みが溜まってる
南海トラフ3日の25時過ぎ
494 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 08:06:16.81 ID:wIuUtwgm0.net
地方は厳しいよな
ここ数年挑む販売も来なくなった
一番近いスーパーまで自動車で20分
コンビニも近くの町まで行かないと無いよな
508 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 08:08:16.65 ID:gEFH4uVP0.net
まぁでもテレワークやら通販やら環境が整ったから人が増えようが前ほど気にならなくなったわ
これだけワラワラ来るなら家賃はもっとボッタクリ価格にしていいよ
516 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 08:09:16.51 ID:RWukF5UP0.net
問題なのは首都圏にまともな産業がないことなんだよ。
522 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 08:10:04.31 ID:BtD1V8s20.net
そろそろ若者の海外流出止まらなくなりそう

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1675115217