【新聞】1年で200万部減「新聞離れ」は止まらず 「一般紙」は15年後に消える勢い

1 :七波羅探題 ★:2023/01/01(日) 14:24:23.27 ID:ZO7XtiWC9.net
Yahoo!オリジナル記事1/1(日) 8:45
亀松太郎関西大学総合情報学部 特任教授
https://news.yahoo.co.jp/byline/kamematsutaro/20230101-00330946

日本新聞協会がこのほど公表した最新データで、一般紙の総発行部数が3000万部を大きく割り込み、2800万部台まで落ち込んだことが明らかになった。この5年間で失われた部数は1000万部。平均すると、毎年200万部ずつ減っている計算だ。もし今後もこのペースが続けば、15年後に紙の新聞は日本から消えてしまう勢いだ。

日本新聞協会は2022年12月後半、同年10月時点の新聞の発行部数を公表した。それによると、スポーツ紙を除く一般紙の総発行部数は、前年に比べて約196万部(6.4%)減少の2869万4915部だった。10年前の2012年は約4372万部だったが、年々減少が続き、当時の3分の2以下の規模まで落ち込んだ。

急速な新聞離れについて、全国紙のビジネス部門で働く新聞社員は「想像通りの結果で、数年前から分かっていたことだ」と認める。また、新聞記者出身のネットメディア編集者は「紙の新聞を読んでいるのは主に高齢者。新聞の衰退は止まらないだろう」と指摘する。

紙の新聞は15年後、消滅しているのだろうか? ネットメディア編集者にたずねると「新聞を読むことが習慣化している人が一定数いるので、ゼロにはならないだろうが、一般紙全体で100?500万部ぐらいまで減っているのではないか」という予測を示した。

一般紙の減少ペースをもう少し細かく見てみよう。直近の5年間の部数減少は次の通りだ。

2017年→18年 194万部減
2018年→19年 195万部減
2019年→20年 242万部減
2020年→21年 180万部減
2021年→22年 196万部減
新型コロナウイルスの感染拡大が始まった2020年は特に減少が大きく、約240万部が失われた。翌21年は減少ペースが鈍化したが、22年になると再びペースアップしている。この5年の平均減少部数は201万部。冒頭で述べた通り、おおよそ毎年200万部ずつ減っている。

減少ペースは今後ゆるやかになる可能性もあるが、新聞離れ自体は止まらないとみられる。インターネットとデジタルデバイスの普及によって、ニュースを知る手段としての新聞の必要性が大きく減っているからだ。

前出のネットメディア編集者は、元新聞記者としての経験を踏まえながら、次のように語る。

「新聞はデジタルと違い、検索ができない。気になるニュースをたどれない。大判で読みやすい側面もあるが、持ち運びづらい。情報の整理(切り抜き保管など)も一手間かかる。制作コストが高く、配達コストも高い。というわけで、新聞が廃れるのは避けられない」

特に若い世代は「ニュースを知るのはネットで十分。わざわざ新聞を買う必要はない」と考えている人が非常に多い。

筆者が担当している関西大学総合情報学部の講座で2022年9月、学生146人に「ニュースを知るとき、どのメディアを最も利用しているか」とアンケートしたところ、「インターネット」が112人(77%)で、「テレビ」が32人(22%)。「新聞」と答えた学生はたった1人だった。

また、同じ講座の別のアンケートで学生128人に「週3回以上、紙の新聞を読んでいるか」とたずねたら、「読んでいる」と答えた学生は4人(3%)しかいなかった。

一方、「週3回以上、インターネットのニュースサイトを見ているか?」という質問に対しては、8割にあたる98人が「見ている」と答えている。最近は「YouTubeやTikTokなどの動画サイトでニュースを見る」という学生も増えている。

若い世代の多くが「紙の新聞」を読んでいない中で、新聞を支えているのは高齢世代だ。公益財団法人新聞通信調査会が2022年11月に公表した「第15回メディアに関する世論調査」によると、「自宅で月ぎめ新聞を購読している人」の割合は、30代が30.3%、40代が42.5%と半数以下なのに対して、60代は73.3%、70代以上が81.3%と高い数値になっている。

しかし年を追うにつれ、この高齢世代が衰え、新聞を購読できない状況になっていくと考えられる。その分だけ新聞の部数も減少していくはずだ。15年後には、人口が多い団塊世代が90歳前後となる。そのころ、新聞の発行部数が限りなくゼロに近づいているというのは、ありえない未来ではないだろう。

海外では「紙の新聞はいずれなくなる」とみて、そのための布石を着々と打っている新聞社もある。

米国のニューヨーク・タイムズのマーク・トンプソンCEO(当時)は2020年8月、米CNBCテレビのインタビューに対して「もし20年後にニューヨーク・タイムズが印刷されているとしたら、大変な驚きだ」と延べ、2040年までに紙の新聞の発行をやめているだろうという見通しを示している。
※以下リンク先で

2 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/01(日) 14:25:02.30 ID:AuICfKbt0.net
灯油こぼした時重宝してる紙
9 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/01(日) 14:26:21.06 ID:QYclu7QZ0.net
>>2
GSでは粉の洗剤ぶっかけてデッキブラシでこすって水で流させられたなあ
冬場は嫌だったなあ
120 :名無しさん:2023/01/01(日) 14:44:50.53 ID:gPYN1jSD0.net
>>2
アマゾンのざらばん紙が死ぬほどあるやろ。
578 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/01(日) 15:58:52.94 ID:mRgUTENC0.net
>>2
印刷されてない新聞用紙はAmazonで買えるよ
672 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/01(日) 16:13:16.44 ID:bSIhjSLK0.net
>>578
量が多すぎるだろ

コンビニで一回買えばだいぶ持つ
靴を乾かすときとか大掃除の時くらいしか使わないし

110 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/01(日) 14:43:11.01 ID:A1vsWjjI0.net
老眼になってきて読みにくくなったのと
古新聞を縛ったり運んだりするのが面倒でとるのやめたわ
127 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/01(日) 14:45:57.45 ID:EguqFtXJ0.net
赤旗新聞は生き残る
間違いない
132 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/01(日) 14:46:23.52 ID:t2D2iKVz0.net
>>127
あと聖教
146 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/01(日) 14:47:52.33 ID:AVaR070w0.net
>>127
どうだろう 聖教新聞も含めてお布施という名の金を取ってのデジタル化になるんじゃね 発行するのにコストがかかるし
168 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/01(日) 14:49:49.18 ID:7mwRh+GR0.net
>>146
つか、どっちも信者数がジリ貧でいずれは消えゆく運命だよ
昭和史の一コマとして記憶されるだろう
136 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/01(日) 14:46:51.81 ID:2QL0k6KN0.net
いらんわ、ネットのほうが数多くみられる上に即時性がある
興味のある話題しか見ないとか以前に新聞はみないから
新聞が無くなっても報道やニュースが消えるわけじゃなく媒体が変わるだけだから問題なし
151 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/01(日) 14:48:23.51 ID:3h2yOYf40.net
配達網を切るのって思ってるより難しいんじゃねえかな
家電メーカーにいた時に〇〇のお店を何軒かやってる社長が気に入らないことがあると大手の家電の社長に直通で電話してきて社員達は震え上がってたからな
156 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/01(日) 14:48:49.92 ID:5j6RBCwA0.net
紙の本やCDにこだわるのはまだわかる
デザイン含めての商品だし配信は突然終了あるから
だけど新聞にはそういう要素ないから厳しい
263 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/01(日) 15:07:06.39 ID:FNOM/f330.net
無くても困らないものはとっくに切られてる
何の役にも立たないゴミ紙新聞紙
268 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/01(日) 15:07:30.95 ID:3+fdSCbE0.net
>>263
雨の日に濡れた靴乾かすのに重宝するぞ
267 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/01(日) 15:07:28.68 ID:Pdwzr9sh0.net
NHKが受信料支払え!
と言っている影響もあるかもね
不払いの原因は、一部の方々は無料(障害者を除く)
というのがばれちゃったのが原因だったよねw
295 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/01(日) 15:10:54.73 ID:OE8Dmoel0.net
販売店が一ヶ月タダにしますからとしつこく言って来るわ
300 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/01(日) 15:11:16.08 ID:aaGp4NK90.net
偏りなく事実だけを報じるために取材と発信をする人なり企業の需要はなくならないのに
フシギダナー
326 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/01(日) 15:15:02.81 ID:flAm9zLU0.net
地上波もいらんやろ。電波塔の維持もアホらしいし、都会と地方の格差も著しい。ネット配信で課金もテレビにカメラつけて顔認証で簡単にしろ
358 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/01(日) 15:18:47.17 ID:Vy/A5cMH0.net
報道の自由度71位、ハイチより下位というダメダメ業界のくせに、
どういうわけか上から目線なんだよな。
その世界で70位以内の分野すべてに敬意を払えよ。
365 :憂国の記者:2023/01/01(日) 15:19:38.93 ID:tI7hpWUt0.net
自分たちが報道したいものだけ報道するっていうことを特に読売新聞は行ってきた

そんな新聞年間5万円も払うなんて世界一の馬鹿でしょ

400 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/01(日) 15:23:38.32 ID:wco3xwOc0.net
捏造と誤報をやらかしたら一面で経緯説明と謝罪を出すべきなんだよな
それを今まで一度もやってこなかった、信頼が損なわれている
403 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/01(日) 15:24:51.62 ID:UVhmP0Bj0.net
新聞読むけどコンビニで買ってる
販売店とつながりもちたくない
427 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/01(日) 15:30:03.85 ID:fx3eQE+v0.net
新聞という名の洗脳装置
437 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/01(日) 15:31:57.16 ID:Dfkdu8RB0.net
既存メディアはオワットル
権力に忖度すんな
470 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/01(日) 15:37:57.42 ID:tbXVhlWA0.net
お悔やみ欄のある地方紙だけ生き残るんでは
480 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/01(日) 15:39:55.46 ID:dPqQ/UmE0.net
アカヒが消えるのは良いことだ
502 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/01(日) 15:43:03.79 ID:JLWpn0CD0.net
聖教新聞聖教新聞聖教新聞聖教新聞聖教新聞聖教新聞聖教新聞聖教新聞聖教新聞聖教新聞聖教新聞
524 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/01(日) 15:47:07.17 ID:hJ4RFC8V0.net
ヤフーニュースで毎回見れるし
フィフチャンニュース速報+てとこで記事を違法転載してまでスレッド立ててくれるおかしな人がいるからな
628 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/01(日) 16:06:32.30 ID:qS4GMW5L0.net
>>524
ヤフーニュースもはどいけど
659 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/01(日) 16:11:29.50 ID:Pdwzr9sh0.net
>>628
ヤフーニュースの酷いところは
見出しで煽ってヤフーコメントを炎上させているところやなw
553 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/01(日) 15:53:49.31 ID:uiUxphys0.net
古新聞の束のアートやってるおばさんにもらってもらえばいいじゃん
570 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/01(日) 15:57:05.11 ID:1KX8S27S0.net
10年以上日経新聞取ってるが、コロナ前までは
毎年元日は捨てるのに困るぐらいで、多い時には
大晦日の昼ぐらいにチラシと一緒に別便で配達
されてきた別刷りが有ったが、今はさっぱりで
正月のテレビ欄と含めて、一緒に今朝入ってたわ。
半分企業の宣伝みたいな特集記事だったから
もう企業が、出講しないんだろうな。特に毎年有った
住宅メーカーの広告2ゼロだった。あの業界も
斜陽産業まっしぐらなんだろうな
610 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/01(日) 16:03:36.39 ID:ugoNkLbo0.net
実売数だしたら、もっとやばいだろうな
640 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/01(日) 16:08:46.18 ID:ZUzVvHWU0.net
ネットの時代に月々スマホ代より高い金払って紙のゴミ受け取ってるってどんな罰ゲームだよw
673 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/01(日) 16:13:18.35 ID:aTLbrHcP0.net
新聞は情報量の割に高い
739 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/01(日) 16:19:59.17 ID:smtY39Jx0.net
なんかネットニュース無料なんが歪な仕組みやわ
しかもヤフーニュース筆頭にタダ乗りの転載でアクセス稼いでるし
そもそも紙媒体は昨日のニュース何で翌日読まなあかんねんって
971 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/01(日) 16:54:48.03 ID:R2XcUgUu0.net
ニュースソースに金払うやつがいなくなりそうなのが怖いところだな
978 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/01(日) 16:55:53.14 ID:UrIQpdTE0.net
>>971
なにが怖いの?
770 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/01(日) 16:23:50.80 ID:/2p1j/sg0.net
統一教会ですら国内のパヨク化を防ぐ上で大きな役割を果たしていたのに
あの事件が発生したのが悔やまれる。
829 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/01(日) 16:31:14.25 ID:JWftTerA0.net
施設と高齢者に押し売りしてんだろう
若者は絶対にいらん
844 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/01(日) 16:33:26.35 ID:mCR87cDO0.net
白菜包む用で実家で少しだけたまにもらう
953 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/01(日) 16:51:50.06 ID:bP5tcDWl0.net
通名チョンが記事書いてるってバレたのが主要因だろな
975 :ニューノーマルの名無しさん:2023/01/01(日) 16:55:39.71 ID:zLdvGyht0.net
新聞に金を払ってまで読む価値はない
ってか老人しか見てないのに活字が小さすぎなんだよ(笑)

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1672550663