東京一極集中、ほぼ完全復活…2022年1月から9月「住民基本台帳」転入超過人口都道府県ランキング

1 :首都圏の虎 ★:2022/11/19(土) 08:17:25.48 ID:DMzMJ+Pv9.net
コロナ禍によるリモートワークの拡大などにより、都会から地方へという人口移動がありましたが、移動制限がなくなったいま、どのようになっているのでしょうか。ニッセイ基礎研究所の天野馨南子氏が解説します

はじめに
2020年4月に新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言が発令され、都道府県間の移動を含むさまざまな行動制限がかかることとなった「コロナ禍」も2022年に3年目を迎えた。しかしワクチン接種など、諸々の対策によって2022年3月のまん延防止等重点措置が解除されて以降は、移動に係る制限はなくなった。

筆者の暮らす東京都でも日々外出者数が増える一方で、飲食業なども休日には従前のような活況を呈している。ここで、統計的にもコロナ禍による人流の変化は終焉を迎えたともいえるようなデータが示されているので紹介しておきたい。

東京圏ではなく、再び東京都集中へ
【図表1】2022年1月から9月合計 転入超過数都道府県ランキング/転入超過エリアのみ(人)

総務省「住民基本台帳人口移動報告」のデータ分析結果からは、筆者にとっては予想通りの「コロナ禍前の人口移動の復活」という結果となった(図表1)。なぜ予想通りかというと、コロナ禍において以下のような現象がみられていたからである。

地方の転出超過数の減少は、地方からの感染警戒による転出抑制(マイナス要因の減少)によるものであり、東京圏(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県)から多くの人口を引き寄せた(プラス要因の増加)ことに起因する現象ではなかった。このため、マイナス要因の原因であるコロナ禍が緩和されることにより、従前通りの人口移動に戻るであろうことが予想された。

コロナ禍における地方からの人口転出の男女格差(女性が男性より多く減少する現象)はさらに強化された。地方における人口転出は主に就職時に発生することから、今回のようにコロナ禍で経済が不安定になった場合などは、女性の就業場所が地方では限られるなどの弊害もより明らかになった。

男女の就業場所格差が明らかになる中で、男女の4年制大学進学率は年々平等化(ほぼ拮抗)に向かっており、男女平等の教育理念と労働市場の男女偏在のダブルスタンダードがさらに浮き彫りになっている。

第16回出生動向基本調査(2021年)の結果から、18歳から34歳までの若い未婚男女が目指すライフデザインにおいて、男女共働きで女性が出産育児期にも仕事を辞めない「両立型」の支持層がさらに増加(男性39%、女性34%)しており、今の50歳代から60歳代が理想とした家族ライフデザインとは真逆の結果となっている*1。

若い人口の流出によって高齢化が進む地方部では、若年層と彼らよりも年長層との間での就労や家族における役割分業的な価値観の違いが縮まらない限り、女性活躍推進法が適用される大企業の数が圧倒的に多い東京都へ向かう若年人口の流れを食い止めるのは難しい。統計的に考えるならば、ほぼ無理であるともいってよい。

コロナ禍前は、年間における人口シャッフル(各エリアの人口純増減を生み出す流出入の差)によって人口が増加したエリアの人口純増数の50~55%程度を東京都が占めていた。さらに東京都のベッドタウンエリアでもある神奈川県、埼玉県、千葉県(東京圏)における純増数を加算すると、人口増加エリアにおける人口純増数の8割から9割が東京圏の人口増加であった。ただ、コロナ禍の2020年と2021年においては、テレワークの拡大もあり、東京都に隣接する神奈川県、埼玉県からの人口が流入し、「東京圏一極集中」の状況となっていた。

コロナ禍による人流制限が緩和された2022年も9月末で既に年間の4分の3の期間が経過したが、人口移動の「天下分け目」といわれる3月の移動の結果も含めると、東京都が人口増加エリアの首位に返り咲き、同期間を通じて転入超過数も4万人以上(占有率38%)となり、2位の神奈川県を1万5千人以上、1.6倍も引き離す独走状態となっている。

そして相変わらず、未来人口の増加につながる若い女性を中心に男性の1.4倍となる2.4万人を集めており、女性人口の純増数でみると、2位神奈川県1.3万人の1.9倍、3位埼玉県1.1万人の2.3倍、4位千葉県5.3千人の4.5倍、5位大阪府4.8千人の4.9倍、6位福岡県2.9千人の8.0倍という女性誘致力を誇っている。

全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/b93aeb8b0f183496b60e956998294e0370ec90c6
https://news.yahoo.co.jp/articles/b93aeb8b0f183496b60e956998294e0370ec90c6/images/001

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 08:25:05.65 ID:Qel9QLs20.net
東京の不動産は異次元緩和()でもう日本人は買えないから外人に買ってもらうしかない
ありがとう黒田
35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 08:27:01.37 ID:KXI2jZr/0.net
金が無ければ地方に住めば良いだろ
仕事やら教育のレベルを考えれば必然的に都心部に人が集まる
40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 08:27:59.87 ID:OewUqXLX0.net
糞デブ菅野司ゴミ野郎
50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 08:32:31.28 ID:l9ttG3K10.net
走行税はおかしいだろ
62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 08:36:36.19 ID:Ov9bQVNo0.net
トンキンより大阪の方が住みやすいぞ。
71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 08:38:46.19 ID:5UZJu7vA0.net
たまプラーザ(笑)や青葉台(笑)に都内みたいな緑溢れる公園ってあるっけ?
多摩地区は昭和記念公園に小金井公園、井の頭公園。
都心部も代々木公園や神宮外苑に新宿御苑。
これに匹敵する整備された緑地は川向こうの田園都市線沿線にはないだろ。
91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 08:43:27.72 ID:5UZJu7vA0.net
新宿行く奴は地方出身者だってすぐにわかる
都心ど真ん中の茶水、神保町に行ったことないって西の辺鄙なとこに住んでるしかも地方出身者だろ
神奈川千葉埼玉民でも行ったことあるだろうな
100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 08:45:26.30 ID:AR5SJ+PF0.net
日本人が増えてる都市圏は日本で福岡都市圏だけだよ
114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 08:48:20.80 ID:Q6ggLxbh0.net
>>100
福岡以外の九州から
巻き上げてるだけよ
106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 08:46:22.42 ID:VZSEQQsd0.net
もういいよ。
このまま日本は後退して皆んなで滅ぼうぜw
112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 08:47:07.70 ID:s+Ox4yh70.net
茨城県は何位ナノイー?
128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 08:52:01.75 ID:5/fUnjBG0.net
各省庁分散すれば大企業も分散する。大企業が分散すれば中小企業も分散する
なぜ東京へ集中するのか
それは地方に仕事なく仕事求めて上京する
148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 08:57:03.27 ID:Va9JrXvx0.net
東京は空気汚いし水道水が不味いぞ
149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 08:57:04.49 ID:8ELW1AzO0.net
これからは大阪の時代よ。万博、IRで外国マネーが全て関西に流れてる。それに伴って政府も関西に投資しないといけない。梅田の再開発もすざましい。五輪も終わって衰退するだけの東京に未来はない。
161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 09:00:21.07 ID:chmMKzGP0.net
>>149
霞ヶ関官僚独裁国家日本で
東京一極集中は加速して行く
大阪も再開発してるが
人口は減っている
まあ日本全体が東京一極集中で
衰退してるんやけどね
198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 09:06:34.49 ID:8ELW1AzO0.net
神奈川とか千葉とか埼玉から満員電車で通勤してるサラリーマンとか悲惨だよな。名古屋とか大阪だとサクッと都心までいけるし。
207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 09:08:47.32 ID:RcgXjoyM0.net
各界の拠点を都内に集める無能
若者は磁石に反応する砂鉄のように東京に吸い付く
225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 09:13:20.49 ID:JYZYD5YI0.net
ウチの周りには中学生以下も多く
お向かいのお子さんは俺を見かけると遊んでって飛んでくるけど
その子らが高校卒業して東京に進学したり就職したりは俺らが止められるものではないしなw
234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 09:15:56.67 ID:Tg8p69z00.net
国内でこんな事やってて哀れ

中国の首都の北京、経済の上海どっちも2000万人超えのメガシティ
これ以外にも10都市はある

たった1400万人でだっさ

269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 09:23:21.57 ID:P4z23dTT0.net
【途上国以下】西成でも有り得ない!東京の異常な物価安!

■東京・新宿歌舞伎町にある10円の焼肉屋
https://m.youtube.com/watch?v=BesbFVah6RI

■一貫10円の東京の寿司屋
https://m.youtube.com/watch?v=GxSpg4Ik66Y

306 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 09:33:55.81 ID:w9rmsTlN0.net
まあすぐには解消できないよ
じわじわ東京都下や近隣の再開発が進んで住みやすい街になって来てる、例えば神奈川の海老名とかね
この動きを徐々に拡大してリモート含めたオフィスのブランチ化を進めていけば一極集中は緩和されるでしょう
しかし50年は掛かるから長い目で見ないと
311 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 09:34:28.30 ID:4VzxoNkH0.net
復活させてはダメだろ地方に移転しろ
318 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 09:35:49.09 ID:6xlrLC6J0.net
トンキンとかこれから北朝鮮からミサイル撃ち込まれるのによく住むわ
死んだら自業自得でしょ
347 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 09:41:29.05 ID:6V66/bmc0.net
>>318
北の将軍様には大阪人の血が流れてるから
大阪にはミサイル打ち込まないらしいね
319 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 09:35:50.03 ID:xJax0EZf0.net
結局東京かよw
東京けなすくせに集まんなよw
321 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 09:36:35.51 ID:dvVtV37s0.net
大阪に近い四国でも流出先の1位が東京って聞いた
327 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 09:37:16.65 ID:/KPIgVd30.net
大地震とか周辺国からの攻撃とか糞リスクあるのに
一つにまとめてる阿呆な国があるらしい
362 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 09:44:57.67 ID:p5pyXSW+0.net
人口と産業の分散をずっと言われてるが
経済的合理性のまま、政府は何もしないよね
安倍晋三に期待したが彼こそ新自由主義の権化だった自民じゃ無理とわかったよ
394 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 09:54:05.75 ID:8yJP1fO30.net
優秀な人が学校を選ぶ時点で地方に留まってくれれば
地方活性化にもプラスな気もするんだよね
上京してから戻れって言われても無理でしょ
395 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 09:54:22.26 ID:qEOsimmH0.net
在日中国人トップ3
東京208,290
埼玉 72,812
神奈川70,223
在日チョンの微々たる差を100万倍に言い、
この圧倒的な数が一言も言われない異様さ…日本の世論は
関東の在日中国人と帰化チョンが工作してんのがはっきりわかる
403 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 09:56:20.33 ID:78f/UERU0.net
イベントでたまたま蒲田駅に来た関西人ですが、
駅前に巨大な消費者金融の看板があって
無いなと思いました。
439 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 10:05:06.36 ID:JYZYD5YI0.net
他に住民の生活には直接関係ないがFANUC壬生工場があったりなw
505 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 10:18:08.51 ID:ySjxQFF60.net
仕事があるだけ
逆に地方は仕事がない
だから当たり前の結果だろw
511 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 10:19:33.71 ID:oahOzLfD0.net
リモートワークで分散が進むとか言ってた奴ww
551 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 10:27:46.35 ID:HOns3Vxe0.net
梅田ダンジョンのルートを理解している関西人が迷わず歩いても、同じ梅田駅でも阪急茶屋町口から四つ橋線堂島口に歩くと20分かかる程度には広い

直線距離でも1km以上あるが、実際はそんな斜め移動は出来ないので、
ジュンク堂書店が茶屋町と堂島双方に巨大店舗を出しても、客層はバッティングせず両立出来るくらい離れている

566 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 10:30:47.91 ID:l6N3II6a0.net
一極化してる先進国って日本くらいでは?
みんな分散するからこそ成長するのに、集中して30年停滞してるのにまだ分からんのか
※韓国除く
576 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 10:32:09.37 ID:Rpfe9XpP0.net
>>566
衰退してるから人の多いところしか金がかけられない
ローカル線廃止とかもそうだよ
維持できないんだ
552 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 10:27:55.22 ID:5pPgXOOE0.net
東京に人が集まってもどうせ飲食サービスに流れて極貧生活になるだけ
パイが限られた地方からの上納金を奪い合う仕事は年収が高い
東京に集めても日本は成長しない
564 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 10:30:27.12 ID:Z6i5vCre0.net
まだ東京すげ〜やってんの?w
568 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 10:31:02.84 ID:Ahd24ITp0.net
>>564
東京がすごいのではない
田舎がすごくなさすぎるのだ
582 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 10:32:28.25 ID:1FKMRKMH0.net
>>568
すごくないのはそうだけど
東京圏の街の広がりは
国際的に見ても化け物
580 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 10:32:23.41 ID:oc1rNDnU0.net
トンキン栄えて国亡ぶ
601 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 10:36:09.19 ID:8X8gEtjG0.net
日本が停滞した原因が一極集中

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1668813445