【物価】牛タン高騰、モ~勘弁 円安の波、仙台名物襲う

1 :ぐれ ★:2022/05/02(月) 07:31:15.01 ID:GnkXfT+v9.net
※2022/05/02 06:00河北新報

 急速な円安による輸入価格上昇の波が、仙台名物の牛タンにも押し寄せつつある。新型コロナウイルス禍で海外の精肉加工場の稼働率が落ち、昨夏には仕入れ値がかつての約2倍に達し、その後も高止まりが続く。地元店の多くはこの1年の間に値上げしたばかりで、当面は利幅を圧縮してでも価格を据え置く方針。関係者は「我慢の春」と歯を食いしばる。
■「ここが踏ん張りどころ」試行錯誤続く
 「うなぎや高級すしと同じ扱いになれば、多くのお客さんをがっかりさせてしまう。ここが踏ん張りどころ」。仙台市を中心に店を展開する老舗「喜助」(富谷市)の小野博康社長室長は、自らに言い聞かせる。
 同社は昨秋、大半のメニューを2割程度値上げした。コロナ禍による精肉加工場の稼働見合わせに、中国など海外での需要増、総菜をはじめとする「中食」での人気が加わり、2021年7月には米国産牛タンの仕入れ値がかつての2倍以上の1キロ当たり3000円を突破。値上げで対応せざるを得なかった。

続きは↓
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/kahoku/nation/kahoku-20220501khn000016

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 07:37:52 ID:OQ1Wu0CO0.net
どこで食べても同じ
28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 07:37:56 ID:ChU90rGT0.net
仙台のタンって1500円くらいするだろ、高いよ
もともと激安ののタン使っておきながらボリすぎなんだよ
46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 07:41:10 ID:1WxKNMf90.net
>>28
牛タンは元から安くは無かったけど
タン塩、タンシチューとか昔から高いだろ
333 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 08:20:37.60 ID:7upjekdo0.net
>>28
貧しい舌だな。牛タンは高級食材だし熟成するとかなり旨いよ。一度ちゃんとしたとこで試してみ。
45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 07:41:04 ID:kc/MCsvP0.net
牛タン高杉
61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 07:43:03 ID:2adaSYFA0.net
名物輸入牛タン
85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 07:45:57 ID:Q6biZdsk0.net
普通に考えたら国産の牛タンがそんなにあるわけないよな 牛1頭から取れる量考えれば
97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 07:47:07 ID:qA4Q9O3R0.net
おまえらは牛タンが高すぎて食えなくなっても
困らないのかよ?

焼肉屋行ったら牛タンだけで俺はいけるぞ?

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 07:48:11 ID:GVnm2dAB0.net
蕎麦も地元の粉使うこだわりの店くらいよね
112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 07:48:29 ID:mKdJWPzs0.net
うどん県も県内産小麦の普及に努めているがうまくはいっていない
115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 07:48:41 ID:UwpCbVHy0.net
輸入品だったんか
名物っていうくらいだから
国産牛だと思ってたわ
119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 07:48:57 ID:csvDJMeK0.net
ふるさと納税で注文しようとしたら輸入ばかりでびっくりした
期待するような仙台牛の牛タンなんて値段の桁が違うんだろうな
133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 07:50:45 ID:mAsoWEx80.net
>>119
熊本のアサリよりはマシやろ、少なくとも正直や
客が馬鹿なのは変わらんが
125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 07:49:48 ID:9QvdI4Hw0.net
牛とベロチューとかきもいわ
127 :名無し:2022/05/02(月) 07:49:54 ID:VmeJa/xP0.net
あれー日本は人件費が高いんじゃ無かったの?
材料費の多少の値上げは売価にはちょっとの影響じゃないの~
131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 07:50:28 ID:Va8ScGKb0.net
高い金出して食うもんじゃないわな
153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 07:53:08 ID:Va8ScGKb0.net
博多名物辛子明太子(北海道産)
160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 07:54:33 ID:TdKeAczu0.net
>>153
半分以上ロシア・アメリカ産だから秋には値上がりする
161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 07:54:38 ID:xa6bLq6d0.net
>>153
牛タンって焼くだけじゃん

焼肉を韓国料理とか言ってるのと同レベル

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 07:55:04 ID:Va8ScGKb0.net
>>161
明太子は漬け込むだけだがw
167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 07:55:24 ID:qi9/qAw/0.net
>>161
刺身…
212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 08:01:18 ID:LSAONVFL0.net
合成ホルモン残留牛肉
215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 08:01:56 ID:/L5XRNpm0.net
スーパーでも部位によっては和牛よりも高くなってる
焼肉でタンが気軽に食べれんよ
223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 08:02:58 ID:jo304tmX0.net
和食を世界に広めた結果

日本人さん和食が食べられなくなってしまうw
255 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 08:08:40.22 ID:03ESNfKp0.net
オリジンの弁当見たらモヤシまで中国産だったりしていた
大手チェーン店はバックヤードのコスト(役員とかの大卒の高給取り)のコストが嵩んで食材コストをどんどん抑えている
もう外食は地場の店で町中華以外位しか安心出来ないわ
ケンタッキー位ではまともに国産食材使っているのは
271 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 08:11:16.30 ID:D9VGSXE50.net
>>255
オリジンの店員ってそんなに良いの?
296 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 08:15:27.75 ID:03ESNfKp0.net
>>271
店員はおばちゃんのバイトだろ
チェーン店って本社の大卒採用で役付候補けっこう雇うんだよ
その給料は大卒だからそこそこ高くなる
やるのは統括業務とか
で一度採用すれば終身雇用だからダラダラ給料は上がり続ける
285 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 08:14:23.02 ID:iYs0cxWh0.net
これもまたアベクロの国益なのでした
292 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 08:14:48.85 ID:1CjoHRlT0.net
米国製牛タンが仙台名物とは
310 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 08:18:06.99 ID:jo304tmX0.net
アメリカでも韓国日本風焼肉店増えてて牛タン人気出てきてるってテレビでみたわ
320 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 08:19:06.35 ID:Bzc3vDRK0.net
自国通貨の価値が下がって喜ぶバカ → 政府、日銀

もうね知恵遅れの域だわ
コイツラの脳は30年前で止まっているゴミw

342 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 08:22:06.31 ID:a883IDKE0.net
高騰する前に食べた美味しかった
岸田辞めろ
343 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 08:22:12.23 ID:bARXKvJe0.net
昔は輸入先で安い内蔵肉扱いだっんだろ
利幅が取れたから始めたんじゃね?
384 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 08:27:23 ID:hGechawy0.net
俺は肉屋にコネがあるほどの美食家だが
最近は北欧から安いのが入ってきてるぞ
あっちでは食う部分ではないらしい
455 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 08:37:20 ID:xalHX8d/0.net
昨日食べたよ川崎だけど。
6切れ税込み2398円。
468 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 08:39:11 ID:LClhGzFh0.net
安倍ちゃんの舌でよければ何枚もあるで
469 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 08:39:13 ID:4xuNi7cs0.net
国産じゃないとは知らなかったよ
その割には高いな
492 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 08:42:07 ID:Bzc3vDRK0.net
>>469
元々ボッタだったのが円安で材料から輸送費から物価高騰し
超ボッタになったというだけのことw

だがしかし日本人はもう食えなくなるからバタバタと店自体倒れまくるだろう
食う客がいなくなるんだから

517 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 08:44:51 ID:Y/9NBptU0.net
輸入食料を地域名物にしてるメニューが多すぎ問題な
522 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 08:45:27 ID:hGechawy0.net
いやでも我が県であった年いちグルメイベントで一番ウマかったのは仙台牛タンだったわ
なお九州
539 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 08:48:15 ID:vHr6aZVu0.net
文句好きだねぇ

人生うまくいってないの?

544 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 08:48:41 ID:kWREuDHJ0.net
それより変異株だろ
仙台でしか見つかってない種類出たんだろ?
窓際対策早くしろよ
547 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 08:49:03 ID:QHOyES7M0.net
今まで輸入牛で儲けてたわけか
558 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 08:50:03 ID:z4uBRqkr0.net
都内でたまに行ってた牛タン屋も値上げしてたな。
タン塩定食が特上だけになってかなりの値上げ。
並の定食はタレだけになって厚さも薄くなり、スープもインスタントっぽいワカメスープになってた。
もう行かないだろう。
571 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 08:51:20 ID:kO9zW5b10.net
東京ひよこは福岡が元祖
製造地は埼玉
名物なんてそんなもん

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1651444275