【自動車】言い出しっぺのトヨタが採用停止!! 必要か? 邪魔か?? 「アイドリングストップ」の功と罪

1 :鬼瓦権蔵 ★:2022/04/10(日) 22:08:00.93 ID:F6tnIAZo9.net
全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/764a2b85d6071c622f2102aa22f8b025cb7a1795

経済的で環境性能に優れるヤリスですが、ガソリン車には、アイドリングストップ機構が搭載されていません。
環境のためにと採用が広まったアイドリングストップが、ヤリスになぜ搭載されなかったのか。ヤリスがアイドリングストップ搭載をやめた理由を考察します。

ヤリスの先祖、初代ヴィッツが火付けしたアイドリングストップ
アイドリングストップ機構とは、信号待ちなどクルマが停止した際に、エンジンを停止させる機構のこと。エンジンを停止させることで、無駄な燃料消費を抑え、その分燃費が改善される低燃費技術です。
ドライバーがブレーキペダルから足を離すなど発進の意思を示せば、自動的にエンジンが再始動し、違和感なく発進できるように制御されており、現在は多くのガソリン車で採用されています。

トータルコストでは不利に
ユーザーにとっての経済性は、燃料費だけでなく、イニシャルコスト(車両価格)とランニングコスト(維持費)を含めたトータルコストが重要。
アイドリングストップ搭載車の燃料費、車両価格、維持費を加味したトータルコストについて、試算してみましょう。

・イニシャルコスト(車両価格)
頻繁に始動、停止を繰り返すアイドリングストップ搭載車では、通常の10倍近い耐久性と応答性に優れたスターターや高性能のバッテリーが必要です。
これらは高価なので、アイドリングストップ搭載車は、一般的に車両価格が5万円ほど高くなります。
このイニシャルコスト差を、先述した年間5,000円の燃料費メリットで解消しようとすると、10年以上かかることになります。

・ランニングコスト(バッテリー維持費)
高性能バッテリーを使っていても、アイドリングストップ搭載車は始動頻度が高いために、バッテリーの寿命は短くなります。

主要バッテリメーカーの保証期間は、一般に3年または10万kmですが、アイドリングストップ用バッテリーは1.5年または3万kmなので、バッテリー交換を倍の頻度で行わなければいけません。
しかも、一般的なバッテリーは安いものなら7,000円程度ですが、アイドリングストップ用バッテリーは倍の15,000円以上になります。

交換時期が半分、コストは倍となると、例えば6年の使用期間だとバッテリーの維持費は、標準バッテリーの交換2回に対してアイドリングストップ用バッテリーの交換は3回必要なので、標準バッテリーよりも31,000円(=15,000×3-7,000×2)も高くつきます。

という具合に、アイドリングストップ搭載有無での6年間のトータルコスト差は、燃料費:-30,000円、イニシャルコスト(車両価格差):+50,000円、バッテリー維持費(交換費用):+31,000円の合計で、アイドリングストップ搭載車の方が51,000円ほど高くなる試算となります。
クルマの経済性を最優先するなら、アイドリングストップ搭載車は良い選択とはいえないのです。

トヨタは今後も採用しない方針
経済性の観点からは決して効果的とは言えないアイドリングストップですが、エンジンを停止する分のCO2が減少することは確かです。
ただ一方で、バッテリーを通常の倍ほど使用することについて、バッテリーの製造、廃却時のCO2や環境資源の有効活用など、環境負荷の観点からネガティブな意見があることも事実です。

トヨタは、ヤリス以外にも、RAV4やカローラなどにもアイドリングストップを搭載しておらず、今後も採用しない方向で進めているようです。
トヨタによると、ヤリスやRAV4、カローラはTNGAエンジンを採用しており、アイドルストップ機構がなくても、十分競争力があるとしていますが、実はアイドリングストップ搭載車であっても、ユーザーが機能を停止させているケースが多いということも、採用をやめた理由のひとつとして考えられます。

エンジン停止・再始動の繰り返しをうっとうしいと感じたり、空調を維持するためにエンジンストップを使いたくないというユーザーは意外と多いようです。

アイドリングストップ機構は、エンジンの停止頻度を高めて燃費を向上させる一方で、それがバッテリーの劣化を促進して維持費が上がってしまうというジレンマに陥っています。
トヨタがアイドリングストップを採用しないのは、総合的に見てユーザー負担や環境負荷が少ないと判断したためであり、「言い出しっぺ」であるトヨタが採用を見送ることで、今後他メーカーが追従するのか注目です。

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 22:10:16.30 ID:yHwAYROi0.net
トータルコストだけの判断だったらハイブリッドだってガソリン車に負けるんだから違くね?
23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 22:12:45 ID:uEuiNw4o0.net
>>10
それはそれ、これはこれ。
44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 22:16:01.47 ID:sYNh8muP0.net
>>10
ごもっとも
599 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 23:40:30 ID:HcofRqq30.net
>>10
うむ
ハイブリッドを辞めるべき
46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 22:16:40.44 ID:37Zw91Ys0.net
手動でキャンセルできない車種はかわいそうでならない
一時停止しない奴これのせいだろ
58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 22:17:38.68 ID:utmLEY++0.net
エンジン再スタート時にガソリン結構食うんちゃうか?
知らんけど
63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 22:18:11.82 ID:FOr+wraC0.net
>>58
ストップしてた分のガソリンと比べると圧倒的に少ない。
103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 22:24:46.60 ID:UuY59X7o0.net
信号変わってからエンジンかかる車だろ
発進するのがおせえから後ろの車が迷惑なんだよ
こいつ1台のせいでむしろ全ての後続車の燃費悪くなってるわ
128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 22:27:00.33 ID:VpaYGVow0.net
軽自動車とかがよく信号の切り替わりの時にぴしゅしゅって変な音立ててるよな
あれで損してるんだから目も当てらんねえ
147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 22:30:02 ID:NHXoxeXW0.net
バイク乗ってるときの信号待ちで後ろの車がチュチュチューンうざいんだよねコレ
158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 22:32:39.19 ID:Cew2yEN50.net
>>147
全然ウザイくない
お前エアバイク乗りだろ
一番うざいのはエンジン吹かして車間を詰めてくるトラック
あと二輪絶対抜くマン
二輪に乗っているというだけで敵対心をもやす訳の分からない生き物
206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 22:41:27.79 ID:J8Wjkk4k0.net
>>158
停車中は半クラ。自動車に煽られたら二輪の機動性が台無し。
な時代もありました。右足ブラブラはやる気の無さの表れ。
257 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 22:49:13 ID:rVTPIDXR0.net
>>158
暇だからひたすら追走して家まで付いてってなんで煽るんですか?
って聞いたことある。その場はぎゃあぎゃあ言ってるんでとりあえず帰って
次の日ピンポーン!て鳴らしてなんで煽ったんですか?って聞いた。

まあ警察呼ばれたんだけど別に俺はナイフやガソリンもライターも持ってないよ。
なんで煽ったのか聞きたかった。
俺は自分がキチガイとわかってる。でも俺以上のスーパーキチガイが蔓延る昨今、よくやるなぁ
と思うよ。

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 22:33:06.83 ID:+zxsVOxj0.net
要らん
191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 22:38:57 ID:Z6fIKuZ50.net
前乗ってたクルマはアイストすると何回か毎に始動時にエンストしてた
マジ恐怖のクルマだった
あれってリコール対象ならんのかね
196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 22:39:42 ID:UNYxh5cF0.net
車乗んな公共交通機関使え
209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 22:42:12.25 ID:0w+LPcjl0.net
バッテリーの寿命が半分になるんだから
フツーに環境にも悪いわな
鉛の塊だぞ
225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 22:44:38 ID:QSV2O+hs0.net
アイドリングストップ車だけど
この話聞いてから
エコモード解除にしてるが
乗るたびにボタンおさないと行けないのがつらい
233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 22:46:12.22 ID:UjglEkSX0.net
>>225
どっかの配線抜いてはい永久キャンセルって出来ないのが殆どなんだっけ
248 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 22:48:33.67 ID:neGbgFxj0.net
なんでトヨタに聞かないで考察とかいうのも恥ずかしいお金の勘定してるの?
265 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 22:49:57.26 ID:gJbH98mX0.net
俺は最初から知ってた
269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 22:50:45 ID:R/myRv+e0.net
アイドリングストップは最初はうざかったがほとんど慣れたわ
300 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 22:54:42 ID:YDj/gTX80.net
日本では上の人が決めた愚策を無理やりやって果てしなく損害を拡大させることが多々ある
313 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 22:55:38 ID:3SOi8DjW0.net
単純に再始動の音がうるさい
エンストしたのかと勘違いされる
317 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 22:56:19.09 ID:Umb+TCce0.net
ピストンの上死点近くでエンジンを止め、ブレーキリリースのタイミングで再点火とセル回転を組み合わせて再始動する技術の特許は

マツダの技術者の発明。

362 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 23:03:23 ID:V/d8bJOu0.net
エアコンやストーブを部屋から出るたびに消してたら光熱費は安くなっても故障しやすくなるだろ
同じことだよ
401 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 23:09:29.12 ID:FAGLiVHR0.net
トヨタは、カローラですらサスペンションにダブルウィッシュボーンを採用し、トーションビームで手抜きしないのが素晴らしい。
431 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 23:13:21 ID:NbGU7uDc0.net
つうかこんな変な機能つけるより、
道路の信号と車が通信して赤になる予告を貰って徐々にスピード落とせば停止しなくて済むし燃費も大幅改善するだろ
電車で言うところのATCね

それか中国みたいに赤になるまでの秒数を信号に表示してもいい
ドライバーが同じ制御できるからね

552 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 23:31:18.43 ID:WwR4TFyF0.net
>>431
信号手前の路地に入りたい車は大迷惑だな
474 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 23:20:13.36 ID:zE0LaWkH0.net
またお前ら国土交通省に騙されたのか
488 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 23:23:13 ID:ym6AqHU20.net
アイドリングストップは、まじで不要だわ

おれはエンジンかけるとすぐアイドリングストップをOFFにしている

あの機能のせてコストアップするなら載せない方がいい

489 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 23:23:18 ID:9JY2MM1d0.net
アホかと
498 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 23:24:27.20 ID:TZybL7Kq0.net
蛍光灯点けたり消したりより点けっぱでいいってって言われてんのに
どうなんだろなあとは思ってたわ
512 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 23:25:52 ID:JNziDVO/0.net
専用バッテリーが高すぎ
515 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 23:26:18 ID:BOoixu7B0.net
前に乗ってたカローラについてた
右折時のスタートは一瞬遅れる、慣れるけど
バッテリーは2年持たなかった記憶
燃費も大して良くなかった
ハイブリッドの方がメリット多いよ
517 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 23:26:29 ID:dyqENP400.net
今時オートブレーキだからペダルから足外したままだけど。アクセルじゃねーの?
539 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 23:29:46.45 ID:l1QU06uU0.net
付きの車だけど
ディーラーでOFFお願いしたら
580 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 23:36:33.93 ID:PMIIOC0y0.net
マジでガソリン車のアイドリングストップでいらんよな
考えた奴クソ過ぎるだろ
596 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 23:40:06 ID:8D79TNyG0.net
アイドリングストップうざいんだよマジで
こんなの考えたやつアホだろ
621 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 23:44:24.64 ID:pq2rp9cC0.net
交差点に住んでるとか魔物だろ
657 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 23:53:43.57 ID:pq2rp9cC0.net
ペットボトルのキャップ集めとかな
嘘しかないよこの国は
660 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 23:54:42.58 ID:Jx0k54PS0.net
長距離走るから本当ならエンジン寿命長いはずなのに
信号のたびに止まってりゃそりゃ心臓無理させてるって思ってた
661 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 23:55:14.23 ID:zE0LaWkH0.net
買った新車の次のモデルからアイドリングストップ付いて、当時は羨ましかったが今となっては付いてなくて本当に良かった
679 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 23:58:34.20 ID:sVqR3XgE0.net
アイドリングストップの技術は一端横においといて、

信号で停まってる時間にエンジン切ってた方がエンジン付けっぱなしより燃料食わないのは当然として
信号で停まってる時間を少しでも長くするために、そこまでエンジンフル回転で猛スピード出したら
本末転倒のような気がするんだけど、そこら辺ってどうなんだ
例えば50km/hで5分間停まらず走るのと、80km/hで3分ちょい走って残り2分弱エンジン止めるのと
どっちが5分間での燃料消費が少なく、どっちが環境負荷が少なくなるんだ?

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1649596080