【IT】何度でもよみがえる『COBOL』需要 1978年版、1999年版発行の専門書も増刷へ なぜこんなに根強いのか

1 :ネトウヨ ★:2021/11/03(水) 21:16:58.51 ID:1znsUB1y9.net
 「COBOLは滅びぬ。何度でもよみがえるさ」。ご存じ「天空の城ラピュタ」のセリフのもじりだ。手あかがついた表現で恐縮だが、最近、COBOLについてこんな風に感じることが増えた。

 長期的な視点でCOBOLが消えゆくプログラミング言語であることに異論がある人はいないだろう。よほど特殊な事情がない限り、システムの新規開発にCOBOLが採用されることはない。IT関連資格の定番である「基本情報技術者試験」でも、2019年の秋期試験を最後にCOBOLの出題が廃止された。

 以前このコラムで、このときの基本情報技術者試験、すなわち「最後のCOBOL試験」を実際に受けたてんまつを紹介した。試験自体には合格したものの、COBOLの出題部分の成績は散々だった。

 その試験勉強のためにCOBOLの解説書を書店で探したところ、ほとんど見つからなかった。大型書店の書籍検索機で「COBOL」がタイトルに付く書籍を検索したところ結果は0件で、表紙が傷んだ解説書をようやく店頭で見つけた。

 この最後のCOBOL試験が実施されてから、もう2年がたつ。さすがに新たにCOBOLの勉強を始めようとする人はいないだろうし、解説書も絶滅しただろう。そう思って、大型書店の書籍検索機で2年ぶりにCOBOLの解説書を検索してみた。

 すると驚くべきことに、6〜7種類のCOBOLの解説書が「店頭在庫あり」と表示された。以前よりも増えていたのだ。売り場を確認したところ、小さいながら「COBOL」と表示されたコーナーがあり、そこに解説書がずらりと並んでいた。それらの奥付ページの発行日を確認したところ、1978年に初版が発行されたような古い本もあるが、2000年代になってから出版されたものもあった。

 その中の1冊を見て驚いた。初版発行こそ1999年と20年以上前だが、「第3刷発行」の日付に「2021年2月25日」と記されていた。今年になってから新たに印刷されていたのだ。値段は少し高かったが、思わず買ってしまった。

以下ソースで
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00682/101900055/

2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:17:40.69 ID:iy6ZZokl0.net
やれることそんなに変わってねーからな
21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:23:12.14 ID:p3MKLFcA0.net
古代魔法のようなもの
23 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:23:34.33 ID:qBh9ijKI0.net
基幹システムは未だにコボルのとこ多いからなぁ〜
28 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:24:18.26 ID:aGZDViGH0.net
COBOLなつかしいわ。プログラマーは才能ないので見限ったわ。
71 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:30:40.65 ID:Pq1Oc5pv0.net
くっそ素人のおまえらがしらないこと
ほぼすべての国のほぼすべての銀行の勘定系システムはcobol
89 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:34:15.18 ID:zjvxK9L50.net
>>71
MUFGはPL/Iだけどな。
109 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:37:48.67 ID:Pq1Oc5pv0.net
>>89
PL/Iもたしかにおおい
115 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:38:22.89 ID:jSJUHxjy0.net
銀行とか古いシステムがCOBOLでそれから移行する為に必要なんだろ
2言語把握して手作業で変換していかないといけないって大変だよな
プログラムを別言語に変換するプログラムとか出来たらいいのに
145 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:43:13.34 ID:I7wX8HJK0.net
>>115
そんなプログラムのデバッグ(ミスは許されない)とか絶対イヤw
118 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:39:00.80 ID:i3G2qp8f0.net
浮動小数点対応
127 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:40:26.96 ID:K2oJN/N40.net
枯れた技術最強伝説
153 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:44:10.70 ID:tb7/kqbR0.net
最近の若い奴らってプログラマ名乗りながら
COBOLの簡単なコードすら書けないからな
超笑うわ
166 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:45:55.50 ID:US6l4wl10.net
>>153
コボルは関数とか無いから
自分で考えなければならない部分が結構あったりする。
179 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:47:10.43 ID:qvm6y3SU0.net
>>153
若く無いけど関わったことがないから
勿論書けない。
このまま関わらないで済ませたいものです。
174 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:46:42.12 ID:J3nb/Lvc0.net
COBOL (コボルちゃん)
220 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:53:23.16 ID:DCqLhmoj0.net
勘定系でCOBOLより大きくメリット取れる言語が未だに開発されてないってことなんじゃねーの
233 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:55:30.67 ID:1aYRbi1j0.net
俺もCOBOL始めるかあ
234 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:55:40.29 ID:mZSO1Fy+0.net
銀行のメインフレーム扱ってたけど
コボラーは死ぬとずっと言われてたな
結果死んだのは死ぬと言い続けた奴らだけど
262 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:58:36.10 ID:9qWWdcqD0.net
ライブラリやDBアクセス、マルチタスクに向かない言語だからな制限事項も多い
284 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 22:01:37.99 ID:W/hqAisw0.net
パホームアンティル!!
286 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 22:02:11.12 ID:bjZB4ozx0.net
切り替えをまともにしてないと扱える人が死ぬと利用側も死ぬのが一気に出てきそう
302 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 22:04:48.86 ID:i3G2qp8f0.net
>>286
ぶっちゃけそこそこ慣れたらどの言語でもいけるって
だから大丈夫
むしろ、どんな言語だろうとドキュメンテーションないシステムはやばい。
アジャイル ソフトウェア開発宣言も読んだことないのにアジャイル 開発(キリッ
みたいな奴は地雷
332 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 22:09:16.87 ID:coRfOqq90.net
COBOLの対極にある言語だけどLISPも根強く残ってる。エレガントすぎてバカには扱えないからさほど普及しないけど。
336 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 22:09:37.75 ID:TbWD5EE80.net
メンバメイコボルスミ11の片方は小大丸で働いてた。
芸能界引退してからしばらくの間
342 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 22:11:11.48 ID:poP+x8nW0.net
IBMの商用大型コンピュータとCOBOLで作られてる銀行のオンラインシステム

団塊の世代が中心となって作り上げたシステムだが、
複雑過ぎて全体を把握できる技術者はもう居ない
いつかバッサリ切り捨てて刷新する必要があるが、
切り替え時はみずほの比じゃないトラブルが多発するだろう

382 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 22:20:03.47 ID:qzis5HOh0.net
手段なんかどうでもいいだろ
それより35歳定年説とかほざいてたアホはどこ逃げたよ?
410 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 22:25:52.40 ID:UKDNfuAF0.net
COBOLって単純な上に環境に左右されにくいから、ひたすら思考か作業に徹する事ができるんだよね。
個人的には最高の言語だった。
414 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 22:26:01.92 ID:HhSkKRM70.net
COBOLが一番人気だしな
422 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 22:28:09.57 ID:p6tudL830.net
業務の基幹系はCOBOLでないと信頼性がない
478 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 22:37:47.81 ID:vliujqtr0.net
20年前くらいでも骨董品扱いだったんだが、今じゃ古代遺物並みだろ
485 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 22:39:06.17 ID:il8mjcNJ0.net
はるか昔に移行の案件はやったことあるが
499 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 22:42:14.90 ID:9dzotCbO0.net
Cisco IOSはルーターやスイッチの設定で使用するコマンド入れてくやつだね
ある程度の規模の企業でインフラやってる人ならだいたい知ってるやつ
503 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 22:42:43.76 ID:VKXO1Yu00.net
なんでって老害がアップデートできないから
534 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 22:50:13.20 ID:V0L39EHw0.net
>>503
記述言語をかえてもそれだけでは全く儲けにならないからかと
あと、適切なタイミングで刷新できなかったってのもある
563 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 22:57:24.02 ID:ZP/GB9uE0.net
つもり積もったクソコード群のせい
582 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 23:00:30.82 ID:9qWWdcqD0.net
COBOLは、データ部とプロセス部に別れてて固定になるから
仮想処理や仮想媒体に向かないんだよねその分OSやドライバー側のオーバーヘッドが嵩む
マルチスレッドの同期も取り辛い最新H/Wに優しくない言語
605 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 23:05:52.06 ID:SyE/yh0U0.net
ふぉ、、、フォートラン
615 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 23:08:07.77 ID:UETgmL3m0.net
COBOL C C++ Python Ruby Rust csh ksh Perl Basic C#
Java Javascript React
643 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 23:14:19.74 ID:4o8y1CSI0.net
単語の長さと文体が苦手で挫折したわw
658 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 23:16:32.69 ID:+fzczbbj0.net
8インチフロッピーも復活ですねわかります
669 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 23:18:51.82 ID:ZP/GB9uE0.net
そもそもCOBOLerなんて寄せ集めの人月プログラマなんだから、コードの可読性もクソもない
レコードも可変じゃないし、維持すること自体が将来の負荷になる
743 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 23:31:21.31 ID:G+2MIPTC0.net
素人でもメンテしやすいから
事務のおばちゃんが勝手に仕様変更してたことがあった
838 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 23:54:49.80 ID:E/XQ+yU40.net
コボルのソースコードをAIで流行りの言語に自動翻訳
961 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 00:43:37.29 ID:lLw5/W830.net
本当に必用なのは単なるコーダーではなく
糞プログラムを読み解ける奴
978 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 00:54:03.27 ID:crqdEaox0.net
やっほーふぉとらんららん やほ ふぉとらんららん やほ ふぉとらんららん
979 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 00:54:42.53 ID:6AOakTo40.net
日本だけってことはねーよな??
だとしたら悲惨すぎるぞ

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1635941818