20代の前回投票率は33% 若者はなぜ投票にいかないのか

1 :蚤の市 ★:2021/10/31(日) 11:08:13.75 ID:6obPYja49.net
 若者の投票率が低い背景の一つに、「政治に期待できない」との無力感が漂っていると指摘される。新型コロナウイルスで強いられたさまざまな我慢により政治に関心が向くのではとの期待感もあるが、識者は教育や選挙制度自体の見直しが必要と語る。

 「諦めにも似た雰囲気が有権者を覆っている」。東京工業大の西田亮介准教授(38)=社会学=はこう考える。注目するのは内閣府が毎年行う世論調査。1980年代に設けられた「国の政策に民意が反映されていると思うか」の回答は、一貫して「反映されていない」が「されている」を上回る。2020年は「いない」が7割近くに上った。

 20代の投票率は前回17年の衆院選が33・85%。1970年代の半分まで減った。学生運動があり政治との距離が近かった世代に対し、今の若者はこの距離が離れてしまった。西田氏は原因を「政治的中立を重視しすぎる教育」とみる。「投票率が50%を割り込むと投票に行く人が『例外』になり、選挙制度が本来想定していた状況ではない」と危機感を抱く。

 12年から続いた第2次安倍政権の「1強」と言われる不均衡な政治バランスが、低投票率に拍車を掛けた、との見方もある。

 九州大法学研究院の嶋田暁文教授(48)=行政学=は「『どうせ政治は変わらない』と投票に行かない人が増え、それが変革の機会を失わせる悪循環が起きた。1票の行使の大切さが認識されていない」と分析する。旧民主党が政権を手にした09年の衆院選で69・28%だった投票率は、安倍政権下では50%台で推移した。この間、賛否が割れる重大な法案を政権が押し通す場面が繰り返されたことも影響したと考える。

 投票率アップに向けて西田氏が提案するのが、政治参加を促すために衆院選の被選挙権(25歳以上)の18歳への引き下げ、供託金(小選挙区300万円)の廃止、政治教育の見直しなどだ。「若い国会議員が誕生すれば、関心を持つ同世代も増えるはず。学校ではもっと現実的な政治問題で議論することが大切だろう」と話す。

 コロナの影響で実生活と政治の結び付きを実感した若者は少なくない。嶋田氏は「生活苦などを経験した若者たちが投票に行けば、状況は変わってくる」と呼び掛けた。

 (一瀬圭司)

西日本新聞 2021/10/31 6:00
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/824372/

10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 11:10:52.93 ID:uL9FEJQw0.net
馬鹿が大挙して選挙に行かれても困るからそれでいい
176 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 11:27:15.23 ID:/cXlJlwh0.net
>>10
ほんこれ
17 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 11:11:56.17 ID:megO3nhO0.net
わざわざ投票に行くほど価値のある政党がないから
35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 11:14:21.87 ID:XgYvkO/Q0.net
普通選挙権を得た苦労の歴史とか、婦人参政権とか、知らない。
自分の価値が分からない。
ネットオンライン投票できるようにすれば改善しそう。
41 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 11:14:40.46 ID:+YsHalwq0.net
今の若者に将来のことを考える頭が無いんだから投票率が低いのも当然
ゆとり以降に選挙権を渡す方が悪い
49 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 11:15:16.82 ID:H1GSJpAD0.net
社会人としての自覚がない
車がないから面倒くさい
55 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 11:16:03.85 ID:UMaaWjvQ0.net
外国人参政権に明確に反対しているのが自民党だけで、
その自民党もチョンの淫売に払う筋のない10億くれてやったり
外交白書から「(北方領土が)我が国固有の領土」との文言を削ったりと、実は売国政治のやり放題。
投票すべき党が1つもない。
63 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 11:16:45.13 ID:gBMiuUxl0.net
じゃあ君ら若い時選挙行ったの?政治に関心あったの?って話ですよ
なかったでしょ?
69 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 11:17:36.06 ID:9uHfpA2p0.net
投票する人がいない、投票したい党がないとか言って
投票率を必死に下げようと工作している人たちもいるしな
70 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 11:18:02.36 ID:LBa2vyix0.net
高齢者大杉問題
80 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 11:18:46.71 ID:h+ELWKK40.net
BTSのCD配布したらみんな行くよね
83 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 11:19:06.63 ID:C/mRzxoY0.net
選挙なんか無駄
末期の大日本帝国に必要なのは選挙ではなく滅亡だった
今の日本も同じである
滅亡しない事にはなにも始まらない
94 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 11:20:32.31 ID:7Crlf0Xc0.net
俺も若い時は選挙なんて行かなかった
今は糞喰い朝鮮人とパヨクを絶滅させるためだけ行ってる
100 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 11:21:06.02 ID:oJ0kap1K0.net
そもそも今の若者に選挙に対する関心は無いだろう。
あったとしても、漠然としたものだけだ
101 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 11:21:10.40 ID:Qiu1vKS60.net
年寄りの数が多すぎて何も変わらないんだよな
140 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 11:24:17.37 ID:rzRKYr1Z0.net
誰にも投票したくないなら白票で意思表示するべきだ
161 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 11:25:44.73 ID:3YmwF3AE0.net
もうどうなっても知りませんよwww
168 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 11:26:31.78 ID:rFBSQ84X0.net
支持したい候補が無いなら、支持政党なしって書いて入れて来いよ
単に面倒くさいだけなのを言い訳にするな
169 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 11:26:34.54 ID:GL8hYOZp0.net
ゆとりだから

公民権獲得までの苦難の道のり、中学校で教えなくなったから

172 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 11:26:39.94 ID:beYXsvfY0.net
かつての氷河期世代が若者だった頃も投票率は高くなかった
結果はご存じの通り、政治に無視されるどころか自己責任論で追い詰められた

ちょっと前の歴史くらい知っておいた方がいい

281 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 11:35:21.08 ID:/6szZeKa0.net
>>172
氷河期世代のやつらは、全く選挙に興味なかった。
今の非正規社員の増加は、こいつらが投票しなかったことに他ならない。

今の生活を国のせいにしてる氷河期世代に言いたい。

自業自得!ザマァー!メシうまー!ww

184 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 11:27:38.49 ID:aWAzMGer0.net
若者:支持する政党がない
政治屋:投票してくれる高齢者にウケの良い政策を挙げよう
若者: どこに投票して同じ
政治屋:今回も高齢者向け公約を挙げよう

そして少子高齢化が進む。
若者、特に出産できる世代の女性は、白票でも良いか選挙に行こう。
誰がどの候補に投票したのか分からないけど、
地域や世代ごとの投票者数は政治屋が興味津々でみてるぞ。

186 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 11:27:42.85 ID:H1GSJpAD0.net
自らの監獄の看守を決めるようなもんなのにな
207 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 11:29:46.61 ID:RlT6iRh30.net
オンライン選挙いいなとおもってたけど
組織票工作がやりやすくなるのでダメっぽい
219 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 11:30:34.14 ID:ckF4brq20.net
>>207
オンラインの最大の問題点は
「後ろで脅迫や監視されながら投票するカルトを排除できない」
という点にあるんだ
269 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 11:34:48.05 ID:J7t5fi2b0.net
>>207

あと、どっかの番組で杉村太蔵が、
「選挙は負けた人間が納得のいく方法で行う必要がある」って言ってたな。

昨今では、アメリカ大統領選という良い事例がある。

213 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 11:30:15.89 ID:MozPE7s40.net
自民党の支持率は20%以下で国民が選挙に行ったら負けるから
電通を使って「選挙に行っても無駄!」「白票で抗議!」というキャンペーンをしてる
216 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 11:30:19.84 ID:2Hli1TQQ0.net
雨が降ってきた投票率すごく低いな、もう自民党圧勝じゃね。
217 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 11:30:25.82 ID:gArCAmb40.net
結局、投票率次第
投票率が高ければ、自民有利
投票率低ければ、野党有利

理由は、自民は若者の支持率が高い。しかし若者の選挙参加率が異常に低い
投票率上昇は、即ち若者が選挙参加したという事。
民主党は高齢者支持が高いからねえ、、

234 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 11:32:29.16 ID:Ha30xzmb0.net
どうせ変わらないってのは方便で
実際のとこ「こう変えたい」っていうヴィジョンがないのだよ
そりゃ日々生活する中で不満なことはあるだろう
しかしそれが政治が解決すべき問題なのか自分自身の問題なのか
判断するのは難しいのだよ
若ければ若いほど
256 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 11:33:58.79 ID:OGHgPrT10.net
若者みんなで選挙行って、野党消し去っちゃおうぜ。
268 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 11:34:44.65 ID:oy7+KMDX0.net
年寄り多すぎて行ってもムダ
322 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 11:38:52.04 ID:VCmOzoRH0.net
22だけど今から投票行ってきます
せっかく持ってる権利を放棄するなんて勿体無さ過ぎるしね
331 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 11:39:26.96 ID:CCcGVvtS0.net
>>322
素晴らしい
359 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 11:41:24.35 ID:J7t5fi2b0.net
>>322

いってらっしゃい。お気をつけて。

291 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 11:36:37.15 ID:uvbkYyVD0.net
立候補しろ!と言われたらそりゃあハードルが高いだろうと思うけどさ、
投票に行くだけなら全然大したことねーじゃん
今は主要な駅になら期日前投票できるスペースが用意されてたりするしさ

色々言い訳しても、要は「他人事」なんだろ
自分の人生に関わることに他人事の奴が損したってなんも同情心わかないし、
若者がどんどん不利になってもまさに自業自得

343 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 11:40:06.40 ID:mzd+6bVu0.net
>>291
自分が一票入れてもなにも変わらんじゃん
当選する人がひっくり返る?
俺の一票で?
ありえんだろ
影響力なんてほぼゼロじゃん
投票してもしなくても結果は同じなんだよな
ならめんどくせーだけだし
357 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 11:41:20.71 ID:CCcGVvtS0.net
>>343
ヒント:投票率
305 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 11:37:32.37 ID:1jiLwoab0.net
いつまで選挙を商売にしているやつらのためにネット投票をしようとしないのか。
307 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 11:37:54.24 ID:UReMMefC0.net
どうして、エレクチオンしないのー!?
348 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 11:40:33.93 ID:afUnaTq60.net
三十歳まで子供だよ。
365 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 11:41:33.61 ID:cBgIXREW0.net
さっき投票行ってきたよ
まあ家の地域、どいつもこいつもな顔ぶれだったけど白紙でも意思表示に意味があるかと

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1635646093