【脱ガソリン車】「日本メーカーはハイブリッドに依存する政策を取るべきではない」 東大教授が警鐘

1 :ボラえもん ★:2021/02/24(水) 23:16:10.52 ID:QQ/Ik/689.net
政府が打ち出した「ガソリン車ゼロ」の狙いはどこにあるのか。環境問題と環境法に詳しい高村・東大教授に聞いた。

(高村ゆかり・東京大学未来ビジョン研究センター教授)

(聞き手=編集部、構成=市川明代・編集部)

── 2020年12月25日に国が発表したグリーン成長戦略で、「ガソリン車ゼロ」が打ち出された。なぜこのタイミングなのか。

■地球温暖化対策の国際枠組み「パリ協定」では、産業革命前からの気温上昇を2度未満、努力目標として1・5度未満とする目標を掲げており、国際的にはこの10年が勝負と言われている。
ただ、それ以上に大きいのは、日本の自動車産業の将来への強い危機感ではないか。

自動車業界ではすでに電動化、自動運転化による「モビリティー革命」が進んでいるが、
その流れを「脱炭素」が後押しし、北米、中国、欧州という大きな三つの市場が「脱ガソリン」に向かって動き出した。
日本やドイツのように強い既存産業のあるところほど、それを「守りたい」という意識が働くのは当然だが、このままでは確実に10年後、20年後に市場を失う。

日本は時代を先取りした新たな環境技術を生み出す力があるが、それを商売にするのは苦手だ。
例えば日本の太陽電池は、上位5社に日本企業4社がランクインするなど、 00年代半ばまで世界で非常に高いシェアがあったが、
国内で大きな市場ができないまま、政策によって需要を創出、市場を拡大した欧州や中国の企業とのコスト競争に太刀打ちできなくなった。
同じ失敗をしないために、まずは国内にしっかりとした市場を作る必要がある。

── ハイブリッド車(HV)への規制は見送られた。

■HVは、これまで高い評価を受けてきた技術だけに、そこからの転換には業界内で強い抵抗があるだろう。
ただ、世界中がガソリンを使わない自動車への転換に動いている。
その流れに逆らってHVに依存する施策は取るべきではない。
成長戦略の中身を見ると、現段階ではHVに配慮しているが、ガソリン車ゼロへの移行を誘導していくという意志が感じられる。

●中小企業支援は必須

── 脱ガソリン車に向け国の役割は。

■重要なのは、充電ステーションなどのインフラ整備だろう。
それがなければ、自動車メーカーがEVを作っても売れない。

もう一つは中小企業支援だ。
日本企業の9割は中小企業が占め、サプライチェーンを担う。そこが脱炭素に向けた対応を取っていけなければ、日本は世界との競争に勝てない。
国も企業もまきこんだ、まさに総力戦だ。

── 「電力の脱炭素化」が進まなければカーボンニュートラルは実現しないという批判もある。

■電力の脱炭素化は急務だ。
インフラ整備は非常に時間がかかる。今すぐ動かなければ、「2050年」はあっという間にやってくる。

(以下略、全文はソースにて)
https://weekly-economist.mainichi.jp/articles/20210202/se1/00m/020/021000c

5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 23:18:00.94 ID:wIahvAQG0.net
完全EVに移行したら、資源を牛耳ってる中国の天下やね。
25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 23:23:59.33 ID:fUpIRzTk0.net
毎月の電気代が幾ら掛かるんだよ そこが問題
田舎なんで8人家族車4台
153 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 23:46:27.90 ID:3xBSOVW40.net
>>25
それより4台充電するスペースの方が大変そう
909 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/25(木) 02:27:32.13 ID:A9aDL4Xl0.net
>>25
それより毎月のガソリン代のほうがやばいんじゃねえかと
充電は屋根に太陽光パネル載せるとかして金かけないで充電できるようにすればOK
充電スタンドの設置費用もユーザーが増えれば安くなるでしょ多分
71 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 23:34:18.75 ID:KTjHx6xe0.net
苦労してる間に中国がじゃぶじゃぶ奪った技術でガソリン使い、
EV美味しくなったらさらに開発を奪われる。

分かり切った売国w

85 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 23:36:24.56 ID:8UET3zHw0.net
EVよりHVが現実的とか
EVシフトはHVの段階を踏んでとか
消費者のためにってそういう話じゃない
HVは禁止って定めるだけで日本車つぶせるならHVは禁止にされる
96 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 23:37:46.27 ID:06UGoa9J0.net
まだまだ余裕で大丈夫やろ
寒い国とか絶対無理
114 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 23:40:16.40 ID:ZI4HLtwy0.net
東北や北海道でEVなんて冗談だろ?
120 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 23:41:13.90 ID:ghMsZ2MR0.net
まぁ今の中年が生きてる間にEVが主流になる事はないわな
性能品質コストの問題を抱えすぎてる。
128 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 23:42:36.27 ID:+DwMzIRc0.net
一般人としては、
EVは高い。HVのほうが安い。それだけ
147 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 23:45:21.49 ID:IPn4cEEj0.net
>>128
ホンダが中国で売ってるEVは200万円台だし、テスラも2万ドル台の出すらしいからかなり安くなってきてはいるけどね。
136 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 23:44:05.78 ID:2dmag73s0.net
結局、電力の脱炭素化をどうやって実現しろと言ってるわけ?
福島原発事故があった日本の場合、そこが一番重要だと思うのだけど
205 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 23:56:08.41 ID:FD8EJWl90.net
まあガソリン車は残すべきだよな
電気は災害に弱い
広範囲の災害となると人手が足りずに復旧にも時間かかる
226 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 23:58:57.37 ID:xUCWBKvK0.net
しょせん文系マスゴミの戯言
231 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 23:59:31.96 ID:+J+JaTJy0.net
文系はアカン・・・次は水素やね
237 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/25(木) 00:00:07.51 ID:6YCmmYi/0.net
結局、出遅れる日本メーカー
349 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/25(木) 00:15:30.13 ID:xTPgPJ9m0.net
EVで使う電気ってどうやって作ってるの?w
434 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/25(木) 00:25:51.04 ID:mmhIoyFl0.net
ガソリンスタンドインフラに反対しよう
455 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/25(木) 00:28:23.13 ID:kzTcDZc40.net
東大はパヨ学校だしなw。
459 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/25(木) 00:28:47.50 ID:aOUhl/0L0.net
単にロスチャイルド系が利権獲得したいだけでしょ
ロスチャが利権したいならユーザーに沢山サービスしないと石油利権のロックフェラーに勝てないよ
まずは金を出さないと
492 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/25(木) 00:33:43.23 ID:9a4u1vnx0.net
災害大国で全てEVは無理筋よ
539 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/25(木) 00:42:05.73 ID:WSSJ85Sf0.net
電動だろうがハイブリットだろうが、結局のところ金持ちのために無駄に回す経済、金を優先の戯言でしょ?
エコ!?(笑)真に受けてるやつとかいるのか?
建前の綺麗事ばかりのホント気持ち悪い世の中。
573 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/25(木) 00:47:57.46 ID:4jALCE970.net
また東大に日本が潰されちゃうよ
601 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/25(木) 00:52:01.98 ID:1QOR19/N0.net
マジで日本の自動車メーカーは、このままだと負けるよ
海外を見れば研究開発・投資先を絞ってきている自動車メーカーだらけだ

日本は既存のエンジンをやって、ハイブリッドやって、プラグインハイブリッドもやって、
電気自動車もやって、燃料電池自動車もやるとかさ
こんなに金も人材も設備も分散していたら一つ一つが弱くて当たり前になってしまう

しかもえらい投資が必要といわれている自動運転もやらないといけない
そんなに体力あるわけない、自動運転でも負け組に流れがきている

728 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/25(木) 01:19:59.94 ID:pgT/lL8m0.net
世界に向けて、EV化による電力不足にあたり既存原発再稼働&増建します宣言をすればいい
自然災害による原発事故で他国に影響が及んでも免責でな
736 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/25(木) 01:23:05.62 ID:6Mf5O3de0.net
電力どーすんだよw
815 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/25(木) 01:49:28.28 ID:5otUKZAX0.net
ガソリン車なんて蒸気機関車が走ってるようなもんだろ
829 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/25(木) 01:54:43.77 ID:bbFgKZND0.net
iPhoneが200ドルで上陸すると言うのにパカパカケータイを8万円で売ってた日本勢と
全く同じ展開になってきてワロタ
833 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/25(木) 01:56:52.28 ID:kzTcDZc40.net
>>829
2,000ドルじゃんw。
851 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/25(木) 02:06:56.72 ID:e3Pgr2U90.net
EVなんてエネルギー効率悪いし
環境にも悪い

でも、EVが中心になります
エンジンもハイブリットも水素も
日本企業に勝てないから

855 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/25(木) 02:09:02.36 ID:QmWMTGWW0.net
>>851
勝てるようになったら水素に以降だろ?
知ってる
862 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/25(木) 02:11:26.36 ID:35h9Hh/A0.net
日産のePOWERは充電しなくて良いから車庫無くても持てるよ
ただ、もう少し燃費が良くならんとなぁ
968 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/25(木) 02:42:27.85 ID:AmMiWDvM0.net
だからトヨタが中国進出してるんだろ?
トヨタ監修中国EV
エンジンや水素を持ち込む程バカじゃないだろう
973 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/25(木) 02:42:51.89 ID:6TbQQAU90.net
充電式は充電する機器設置場所と時間が必要
燃料式は燃料が必要で給油する場所と時間が必要
HVは燃料が無いとき電池で走れるし燃料があれば発電して充電できるという補完性がある
どれが良いかは走れる条件に解るはず
燃料をガソリンからCO2を排出しないものにするだけ
アンモニアでも水素でも貯蔵し発電させ充電する燃料電池式システムが備われば完成
991 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/25(木) 02:46:44.07 ID:0nRz5VDl0.net
こう言う中華思想の奴が言うなら、ハイブリッドをしっかり継続させる事が大事だな。

今回の雪でもハイブリッド車の安心感。

EVで凍死とかシャレにならん。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1614176170