【新元号】令和の出典、漢籍の影響か 1~2世紀の中国の詩文集「文選」にも表現 張衡の作品 遣隋使・遣唐使が持ち帰る

1ばーど ★2019/04/02(火) 00:28:52.76ID:lQi/WBRZ9
 初の「和風元号」の出典となった「万葉集」の「初春令月、気淑風和」との文言について、複数の漢学者らから、中国の詩文集「文選(もんぜん)」にある「仲春令月、時和気清」の句の影響を受けているとの指摘が出ている。

 万葉集が8世紀末ごろの成立とされるのに対し、中国の美文をまとめた文選は6世紀に成立。7~8世紀の遣隋使(けんずいし)・遣唐使が持ち帰ったとみられ、文章を作る上での最高の模範とされた。「仲春」の句は、1~2世紀の文人政治家の張衡(ちょうこう)の作品。張衡は地震計の作製など科学者の先駆としても知られる。

 万葉集と文選の当該部分は、初春と仲春と時期がやや違うが、「令月」との表現や、陽気の説明の「和」が一致する。

 平安前期ごろまでに成立した日本書紀をはじめとする古典は、中国古典の表現を元にして書かれた部分が多いとされる。元号の出典にする場合、「中国の古典の表現を孫引きすることになる」との指摘が出ていた。だが、元号に詳しい所功・京都産業大名誉教授は「日本人は外国から取り入れたものを活用してきたわけで、単なるまねではなく、自分たちのものとして利用してきた」と評価する。

 中国古典学の渡辺義浩・早稲田大教授は、文選の句について「意味は万葉集と基本的に同じ。文選は日本人が一番読んだ中国古典であり、それを元として万葉集の文ができていると考えるのが普通」と指摘する一方、「東アジアの知識人は皆読んでいた。ギリシャ、ローマの古典を欧州人が自分たちの古典というのと同じで、広い意味では日本の古典だ」と意義づける。

 今回初めて漢籍から選ばれなかったことに注目が集まるが、中国哲学の宇野茂彦・中央大名誉教授は「日本の文化というのは漢籍に負うところが非常に多い。文化に国境は無い。漢籍を異国の文化だと思わないでほしい」と語る。

 政府は「文選」が原典に当たるかなどについて評価は避けている。

 今回の出典をどう評価するか。改元時に公家らが行った審議「難陳(なんちん)」で、中国古典だけでなく日本書紀も引用されたことがあったことを先月論文で初めて指摘した水上雅晴・中央大教授は「文選との類似性が考えられ、隠れた典拠にやはり漢籍があることになる」としつつ、「日本で1300年以上使い続けられている元号の典拠がはじめて国書になったのだから、画期的な年号と言える」と意義づける。

 水上氏は、江戸時代末に「令徳」の元号案が出た際、「徳川に命令する」という意味にも読めることから幕府が撤回させたと指摘。令和について「和(日本)に命令する」とも読めるが、今回どんな議論がされたのか気になるという。

 難陳の議論は、公家が多数の記録を残し、後世の参考にしてきた。今回の議論はどうだったのか。平成改元の記録未公開をどう考えるか。水上氏は「改元手続きについては、慌てて準備するのではなく、制度をきちんと整えることを考えるべきだ。『令和』改元からは、いつ公表するかは別問題として、細部に至るまでの記録をしっかり残してほしい」と要望した。【畠山哲郎、竹内麻子】

毎日新聞2019年4月1日 20時54分(最終更新 4月1日 22時40分)
https://mainichi.jp/articles/20190401/k00/00m/040/256000c

関連スレ
【令和】中国・新華社通信「万葉集も中国の詩歌の影響。中国の痕跡消せぬ」…出典張衡の韻文「帰田賦」だと主張する声も
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554112417/

42名無しさん@1周年2019/04/02(火) 00:48:35.45ID:R3Cp/sOb0
令和十八年とかR18って書くのかな…
ちょっと嫌
688名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:12:40.06ID:SQlw31hx0
>>42
平成はH18だぞ
45名無しさん@1周年2019/04/02(火) 00:52:27.01ID:wp/VeeZg0
そりゃ考案者はわかってるだろ
完全に漢籍やめるなんて教養のない人間のやることって思ってるだろうから
52名無しさん@1周年2019/04/02(火) 00:56:42.66ID:ENxQvKHG0
使役の意味ではないのははっきりしたよね
69名無しさん@1周年2019/04/02(火) 01:12:03.74ID:1uPl4fOJ0
「令は零だ。日本人は漢字知らんやつらだ」
とか言ってなかったっけ?
147名無しさん@1周年2019/04/02(火) 01:53:56.04ID:AWNwxI1y0
「導気令和」で気功ブーム来るなw
178名無しさん@1周年2019/04/02(火) 02:04:06.14ID:2We0xhhI0
安倍は成蹊出の馬鹿
190名無しさん@1周年2019/04/02(火) 02:08:09.13ID:h308gc4K0
朝鮮人が日本に命令する

これがクソ食い安倍一味の本性だよ

196名無しさん@1周年2019/04/02(火) 02:09:41.99ID:bseox+jk0
そこはわりとどうでも良くて日本の古典から選ぶことに意味があるんでしょ
中国が俺たちが起源と言いたければ別に言えば良いんじゃないの
今回初めて日本の古典から選んだ上に従来どおり中国の古典へも敬意を払っている、とか寧ろ評価が上がる要素でしょ
199名無しさん@1周年2019/04/02(火) 02:11:07.06ID:A1n0jUJR0
>>196
君のおかげで学者先生が救われるな
よかったよかった
209名無しさん@1周年2019/04/02(火) 02:16:36.82ID:kDRuLTbr0
教養のない安倍がしゃしゃりでるから、
日本人全体が恥をかくことになる
240名無しさん@1周年2019/04/02(火) 02:34:47.36ID:1tU/iEY80
天武天皇が古代中国の制度や文化を参考にしてたからなぁ
こればかりはどうにもならん
247名無しさん@1周年2019/04/02(火) 02:38:02.82ID:Nge7xPBD0
古代中国にも根拠があるならそれはそれで安心だわ
中華人民共和国嫌いが先に立って選択の基準が決まったなんて情けないし
前例の無いことをやるのは今じゃない
274名無しさん@1周年2019/04/02(火) 02:48:32.26ID:l7lk8cUd0
あと何百年かしたら江戸時代、さらには漱石など明治時代の文章家の漢文や漢詩から元号が取られる時代も来るかもしれないな
405名無しさん@1周年2019/04/02(火) 03:40:30.78ID:7iA8CkWdO
あと、単純に、紀貫之が{和歌、和文}というものに相当な自立性を込めた以降の日本文化とそれ以前とは違うというのもある。

万葉集はそれ以前だからな。
日本語のリズムを重視した歌は、かなり詠まれるようになっていたが、
和語はまだ万葉仮名で記していたような時代。

ただ{万葉集}という歌集は、世界にも類例のないような画期的歌集(詩集)であるのは確かなんじゃないの?

489名無しさん@1周年2019/04/02(火) 04:06:23.14ID:klzQFDa00
当時は唐風とかを引用するのが格好良かっただけだよ
今の歌の歌詞のなんちゃって英語やTシャツの文字も一緒
ただもう少し教養のある人らが作ったから引用元がまともなだけ
古典読んだらわかるじゃん
そもそも>>483だし
497名無しさん@1周年2019/04/02(火) 04:08:49.66ID:5ZxHgvID0
首相にも官邸の連中にも、教養人が居なかった、ということだなw
507名無しさん@1周年2019/04/02(火) 04:11:57.85ID:a6CjOuHS0
>>497
全く逆
所詮毎日新聞は毎日新聞でしかなかったということ
545名無しさん@1周年2019/04/02(火) 04:24:26.09ID:RNn6ZUcB0
反日ゴキブリ共の必死さが笑えるなwww
566名無しさん@1周年2019/04/02(火) 04:32:11.79ID:nzKED99e0
中国人涙目じゃんww

やっぱ完璧に自国の歴史を失っているな

567名無しさん@1周年2019/04/02(火) 04:32:34.44ID:1sbne9jJ0
中国起源に気付かなかったこと自体は発表した政府が少々恥をかく可能性はある。
ここまでドンピシャだと言い逃れできないし。
けど、もとも中国由来のものでも全然問題ない。
中国の文献と万葉集の両方に見出せたのなら、それ自体は、単に中国の物をもってくるよりも、日本になじむからいいことでしょ。

プロセスの問題と内容の問題は違うんじゃないかな。

575名無しさん@1周年2019/04/02(火) 04:35:40.33ID:a6CjOuHS0
>>567
中国起源じゃないからね
ちなみに漢籍は中国のもんじゃないよ
今の中国語の文章と漢籍はなんの関連もないからね
641名無しさん@1周年2019/04/02(火) 04:59:04.91ID:BslL/8d70
パクリ疑惑ワロタ
646名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:00:00.24ID:zCuc3nSR0
朝日の記事にロバートキャンベルのコメントが載っていたけど、この人も中国由来と知っているんだな 
650名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:01:25.16ID:caLQrGxf0
花鳥風月、日本の同じ意味の中国だったら
国土を省人から奪って、共産西洋列強に売り渡して共産圏を名乗って一党独裁などしないわ。
大陸の自然の理に反した存在だからだよ。
中国人なんてそもそも何の意味もないからの音だ。中国人共和国の引用起源歴史は大陸に一切ない。独裁者が名乗っただけの空の音でしかない。
836名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:51:57.27ID:81ORKLt60
国産とか国風文化とかもういいだろww
今の国風文化ってのが例のクールジャパンなの?
ああそれなら万葉集のほうがましだよな。
割と素直に「中国大好きでーす!」みたいな姿勢だからww

もうさー製造業も中国に買収されまくりで先見えてんだから、
国風文化はいいよw
あれだろ、今の政権は外国人労働者入れまくり、爆買い
礼賛だよな??
なんでここで国風文化とか言い出したんだ?

837名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:52:17.74ID:BslL/8d70
こんなん笑うわ

1 実は出典が漢籍
2 出典は安帝批判
3 晋の時代の安帝は池沼で子供なし

引用元:http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554132532/