2023年1月7日

【自動車】なぜ西日本で「軽自動車」が多いのか? 軽シェア率は「西高東低」 地方特有の事情とは

  • 2023.01.07

 1 :尺アジ ★:2023/01/07(土) 19:34:28.47 ID:rdPsb8KV9.net 軽自動車の需要が年々増加しており、新車販売におけるシェアが40%に及ぶとされています。人気の軽自動車ですが、都道府県別に見ると、シェア率50%を超える地域が西日本に集中しています。 九州や四国で軽自動車のシェアが50%超え  近年、新車価格が軒並み上昇していることもあり、車両価格や維持費が安い軽 […]

【自転車】「ださい」「邪魔くさい」 自転車ヘルメット着用4月から「努力義務」へ 新しいルールは普及するのか?

  • 2023.01.07

 1 :鬼瓦権蔵 ★:2023/01/07(土) 16:29:31.98 ID:UzQ5mePS9.net 全文 https://news.yahoo.co.jp/articles/8057117d60e18a1e943c858b02b6e4db36e88c25 ヘルメットを着用していなかった人の致死率は、着用していた人に比べておよそ2.2倍 2023年4月からヘルメット着用が努力義務となる。新しい […]

「東京ディズニーランド」「東京ドイツ村」 なぜ千葉県の大型施設には「東京」がよく使われるのか

  • 2023.01.07

 1 :首都圏の虎 ★:2023/01/07(土) 12:22:19.17 ID:2Yk8Lc3y9.net 「東京」を冠する千葉スポット  東京都内になくても、名称に「東京」が入る会社やマンション・アパート、店舗は多い。大きな意味での東京圏という意味なのだろう。当然、イメージをよくしたいという思いも働いている。首都圏以外でも、知名度の高い中心都市の名称を冠することはよくあり、特に珍しいことではない […]

【感染症専門医】軽症が多いはずのオミクロン株で、新型コロナ死亡者数が過去最多の理由

  • 2023.01.07

 1 :クロケット ★:2023/01/07(土) 10:36:44.99 ID:/JUshFtr9.net 新型コロナの重症化率や致死率がインフルエンザレベルまで下がったのに、なぜこのような事態になるのでしょうか。 インフルエンザと決定的に違うのが、感染性です。新型コロナは基本再生産数でインフルエンザの数倍は高いとされています。 過去のインフルエンザシーズンで、これほど多くの高齢者施設クラスターを […]

「異次元の少子化対策」熱を帯びる財源論議 甘利氏が消費税増税発言、関係閣僚は火消しに躍起

  • 2023.01.07

 1 :蚤の市 ★:2023/01/07(土) 07:52:11.08 ID:hjp780y79.net  岸田文雄首相は6日、年頭会見で将来的な子ども予算の倍増を含む「異次元の少子化対策」への挑戦を表明したことを踏まえ、たたき台を3月までにまとめるよう小倉将信こども政策担当相に指示した。最大の焦点は裏付けとなる財源の確保。首相の指示に合わせるように、盟友の甘利明・前自民党幹事長から消費税増税が検討 […]

石井紘基氏、刺殺される前に旧統一教会の世田谷進出に反対する住民運動に関わる 住民「ずっと関わってくれた議員は彼だけだった」

  • 2023.01.07

 1 :Stargazer ★:2023/01/07(土) 00:32:47.75 ID:uc5DkzPV9.net 教団と闘う住民支える「覚悟」 20年間「封印」されたファイル  ファイルには、20年間「封印」されていた闘いの跡が確かに記されていた。2002年、衆院議員だった石井紘基(こうき)氏が東京都世田谷区の自宅前で刺殺された。後には、独自の調査で政官業の癒着に切り込んでいた石井氏が集めた、段 […]

コロナ死者数、過去最速ペース 医療現場「認識の差、どんどん開く」

  • 2023.01.07

 1 :蚤の市 ★:2023/01/06(金) 22:55:03.79 ID:+3T5pXo79.net  新型コロナウイルスの感染拡大が止まらない。感染者数は6日、累計で3千万人を超えた。死者数も1カ月余りで1万人近く増え、過去最速のペースで6万人に迫る。専門家は「対策の緩和や気の緩みが影響している」と指摘する。地方での感染拡大も顕著で、医療現場も切迫してきている。  国内で初めて死者が確認された […]

コロナ死者数が456人で過去最多 厚労省発表 1月6日

  • 2023.01.07

 1 :首都圏の虎 ★:2023/01/06(金) 21:38:33.51 ID:shOeXhGB9.net 厚生労働省によりますと、きょう発表された新型コロナウイルスに感染して死亡した人の数は、全国であわせて456人でした。 これまでの発表で最も多かった去年12月29日の420人を超え、過去最多となりました。 https://news.yahoo.co.jp/articles/d1938eb7af […]