2022年3月2日

【速報】岸田首相 ウクライナからの避難民 日本への受け入れを表明…

  • 2022.03.02

 1 :BFU ★:2022/03/02(水) 20:24:35.12 ID:7CNEbpJ69.net ロシアの軍事侵攻をめぐり岸田総理大臣は2日夜、記者団に対し、ウクライナから避難した人の日本への受け入れを進める方針を明らかにしました。 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220302/k10013510691000.html 22 :ニューノーマルの名無しさん […]

「なぜ私たちを狙うの」ハリコフで市民の被害拡大、路上に多数の遺体

  • 2022.03.02

 1 :どどん ★:2022/03/02(水) 16:23:47.30 ID:6vPxcUQG9.net  ウクライナ第2の都市ハリコフで1日、民間への被害が拡大した。ロシア軍の砲撃が降り注ぎ、建物はがれきと化し、路上には多くの遺体が散乱していた。  救助隊員を手伝う住民がいた一方、ショックで立ち尽くす人も。  ハリコフ市民(ロシア語)  「私たちはロシアから砲撃を受けている。みんな怖がっている。私 […]

【悲報】 アメリカの国防総省 「5日以内にウクライナの首都・キエフが陥落する可能性が高い」

  • 2022.03.02

 1 :ベクトル空間 ★:2022/03/02(水) 14:27:16.90 ID:MsmTqfjp9.net https://news.livedoor.com/article/detail/21761636/ ロシア軍によるウクライナへの軍事侵攻から、7日目となった。 アメリカの国防総省が、「5日以内にウクライナの首都・キエフが陥落する可能性が高い」と分析していることが、FNNの取材でわかった。 […]

ゼレンスキー大統領「我々だけではどうにもならない」キエフ地下壕でCNNインタビューに応じアメリカの強い関与求める

  • 2022.03.02

 1 :どどん ★:2022/03/02(水) 10:50:08.35 ID:6vPxcUQG9.net  ウクライナのゼレンスキー大統領は、首都キエフの地下壕でCNNテレビなどのインタビューに答え、ロシアが攻撃を止めなければ停戦交渉には応じられないと訴えた。    ゼレンスキー大統領は1日、「停戦交渉を行うには、ロシアが侵攻を開始する6日前の時点に戻らないとならない」と述べ、ロシアに対し攻撃の停止 […]

【国際】ウクライナ侵攻で確信「ロシアに北方領土を返還する考えは毛ほどもない」

  • 2022.03.02

 1 :朝一から閉店までφ ★:2022/03/02(水) 08:27:01.70 ID:cnJLSp7H9.net ウクライナ侵攻で確信「ロシアに北方領土を返還する考えは毛ほどもない」 ロシア・中国・北朝鮮の思想が民主主義と交わることは永遠にない 2022.2.28(月) 青沼 陽一郎  ウクライナの首都キエフで、地下鉄に乗ったことがある。取材で当地に滞在していた時のことだ。  その駅で迷子になっ […]

【国際】ウクライナ外相、停戦実現へ中国に仲介要請

  • 2022.03.02

 1 :朝一から閉店までφ ★:2022/03/02(水) 03:33:28.54 ID:mf+AihgO9.net 2022年3月2日 0:08 【北京=羽田野主】中国国営中央テレビ(CCTV)によると、王毅(ワン・イー)国務委員兼外相は1日、ウクライナのクレバ外相の電話を受けて協議した。クレバ外相はロシアの侵攻を止めるために中国に停戦の仲介役への期待を表明した。王氏は明言を避けた。 クレバ外相は […]

キエフでテレビ塔空爆、5人死亡

  • 2022.03.02

 1 :どどん ★:2022/03/02(水) 02:00:28.40 ID:6vPxcUQG9.net 【AFP=時事】ウクライナの首都キエフ中心部で1日、主要テレビ塔がロシア軍によるとみられる空爆を受け、5人が死亡した。ウクライナ当局が明らかにした。【翻訳編集】 AFPBB News https://news.yahoo.co.jp/articles/138f0e431be88744f6d827 […]

【イギリス】安保理常任理事国からのロシア解任、「選択肢」と英

  • 2022.03.02

 1 :どどん ★:2022/03/01(火) 23:31:21.46 ID:8whhJGr49.net 【AFP=時事】英国のボリス・ジョンソン(Boris Johnson)首相の報道官は1日、ロシアのウクライナ侵攻を受け、5か国で構成する国連安全保障理事会(UN Security Council)の常任理事国からロシアを解任する案を、英政府として議論する用意があると表明した。  報道官は記者団に […]